記録ID: 335261
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								白馬・鹿島槍・五竜
						鹿島槍ヶ岳 柏原新道より往復
								2013年08月17日(土)																		〜 
										2013年08月18日(日)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 31:48
 - 距離
 - 23.5km
 - 登り
 - 2,444m
 - 下り
 - 2,453m
 
コースタイム
					8/17(土) 4:25柏原新道登山口-8:40種池山荘-10:50冷池山荘
-12:10布引山-13:05鹿島槍ヶ岳南峰-14:15布引山-15:20冷池山荘(泊)
8/18(日) 5:50冷池山荘-7:15爺ヶ岳中峰-7:45爺ヶ岳南峰-8:35種池山荘-11:30柏原新道登山口
							-12:10布引山-13:05鹿島槍ヶ岳南峰-14:15布引山-15:20冷池山荘(泊)
8/18(日) 5:50冷池山荘-7:15爺ヶ岳中峰-7:45爺ヶ岳南峰-8:35種池山荘-11:30柏原新道登山口
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所はありませんが、長い! 柏原新道は歩きやすくハイペースになりがちだが長いのでばてる。 種池と冷池の間もすぐそこに見えるのだが結構かかります。 とにかく持久戦なのでペース配分が勝敗を決めると思う。 早く出ましょう!  | 
			
写真
感想
					憧れの鹿島槍ヶ岳にやっと来れました。
8/17・18なら駐車場も空いていると思ったからです。
それでも人は結構出ました。
混んでる時ってどうなんだろう。
柏原新道には感心しました。
荒れているところがほとんど無く
非常に歩きやすい、素晴らしい仕事だと思います。
種池に泊まるのか正午ごろ登り始める人がいますが
お勧めしません、やはり暑いです、バテると思いますよ。
朝は太陽が山の影なので涼しいので朝をお勧め。
爺ヶ岳は結構大きく時間がかかります。
しかも登った挙句に冷池は種池より下なので
ここから鹿島槍へ登り返すのは精神的にしんどい。
鹿島槍はでかくそびえていますし。
とにかく一歩一歩行くことです。
水場はありません
冷池、種池で詰めてもらいます
1リットル150円です。
4:00〜19:00まで売っていました。
朝は寒いので防寒と風対策を。
冷池山荘は最近リフォームしたらしく
部屋は非常に綺麗でした。
1泊2食¥9000です。
お勧めです。
ドコモは山荘でばっちり入りました。
AUは入らないようです。
天気が良く行程が全て順調にいきました。
距離が長いので少しでも天気の不安や体調不安があったら
潔く撤退すべき山だとも思いました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1784人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
									無雪期ピークハント/縦走
									白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
							
							
									柏原新道~鹿島槍ヶ岳経由八峰キレット~五竜岳〜遠見尾根~テレキャビン百名山2峰ピークハント
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									4/5
							体力レベル
									4/5
							
										
										
										
							











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する