記録ID: 3412139
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬岳〜小蓮華〜栂池、雪渓の涼風が汗ばむ体をかけ抜け、山頂は百花繚乱
2021年08月02日(月) 〜
2021年08月03日(火)



- GPS
- 32:00
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,891m
- 下り
- 1,301m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:33
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 7:33
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場前に猿倉行きのバス停留所あり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯2食
行動食
非常食
飲料2L
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
マスク
アルコール消毒液
体温計
インナーシーツ
手袋
ゴミ袋
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
|
感想
昨年も白馬岳を計画していたが、コロナ下メンバーの都合で中止、でも昨年は梅雨が遅れ雨降りの行程になったであろう、中止でよかった。
その経過もあり、日程を8月にしたが今年は梅雨明けが意外と早く、もう10日前でも可能だった。
ただし白馬三山を回るつもりであったが、白馬鑓温泉ルートが閉鎖中のため栂池へとルート変更、かえって良かったと思う、体力から考えると、もう1泊はしないと三山はきつい、
大雪渓の登りも予定より大幅に休憩をしないと、歩が進まない、2日目も同じく次第に疲れがでて踏ん張りが効かなくなって足を滑らせた、寄る年波にはさからえない。
12年まえに同じルートを歩いたはずだが、体力は確実に低下、白馬岳も見納めと思いしっかりと目に刻んだ。
白馬岳は何度来ても、魅力ある山だ。今回で訪問は4回目となるが、来るたびに新たな感動と魅力を焼き付けてくれる。こんなにたくさんの花に出逢える山は貴重な存在。大きな感動と気持ちの高揚に感謝~~.
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:374人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する