記録ID: 341553
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
西穂高岳独標
2013年08月31日(土) [日帰り]

fdash
その他2人 - GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 608m
- 下り
- 614m
コースタイム
西穂高口 9:40 →11:05 西穂山荘 11:20 →12:25 独標 12:55 →13:45 西穂山荘 14:25 →15:40 西穂高口
| 天候 | 曇り時々雨 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2013年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山届は新穂高ロープウェイの新穂高温泉駅から200mほど下った所に届出所がありました。 登山道は、山荘までは森のなかを進み、山荘からは大石を登った後は稜線に出ます。 途中のガレ場はごろごろと石が浮いてるので歩きにくいです。 |
写真
感想
今回は両親との登山でした。
父親は昔はよく穂高などの山を登っていた人です。(30年ぐらい前の話ですが・・・)
当日は日本に台風が近づいている影響で天気が悪く時折雨が降っていました。
そんな天候だから人も少ないかと思っていましたが、ロープウェイ乗り場で自分達の前にツアー客が全部で100人ほど・・・幸いこの人たちは登山ではなくロープウェイの頂上までのようです。
天気が悪いため山の上はガスがかかっていてもちろん景色なんて見えません。
穂高連邦の山々の景色を期待していたのでとても残念でした。稜線からは一瞬だけ上高地の帝国ホテルとバスターミナルが見えましたが、デジカメを出す前にガスがかかってしまいました。
しかも稜線は遮るものがないため強風を受け続けました。ガスの影響でタオルはどんどん濡れてくるし、帽子のつばからは水滴が落ちてくるぐらい・・・
そんな感じだから写真の枚数も少なくなっちゃいます。
両親に関しては、父親は序盤で張り切りすぎたのか山荘手前で疲れてしまい、結局山荘から先は母親と自分の二人だけで進みました。
独標手前で40人近くのツアーの団体さんとすれ違い。結局全員かわすのに10分ぐらいかかりました(^_^;)
今度は天気がいい日に頂上を目指したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:700人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する