ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 3503532
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

鹿島槍ヶ岳〜爺ヶ岳中峰

2021年09月11日(土) 〜 2021年09月12日(日)
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
13:30
距離
22.8km
登り
2,335m
下り
2,355m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:06
休憩
0:05
合計
5:11
距離 8.8km 登り 1,443m 下り 410m
4:37
7
スタート地点
4:44
4:45
54
5:48
5:49
52
6:41
28
7:09
7:10
30
7:40
64
8:44
8:45
14
8:59
16
9:15
18
9:33
15
2日目
山行
6:59
休憩
0:59
合計
7:58
距離 14.0km 登り 913m 下り 1,946m
3:07
7
3:49
4:11
83
5:34
5:38
27
6:05
6:09
35
6:49
7:14
20
7:34
25
7:59
8:00
21
8:21
8:22
10
8:32
8:33
29
9:02
31
9:33
17
9:50
25
10:15
5
10:56
10:57
8
11:05
ゴール地点
天候 1日目 曇りのち一時雨
2日目 晴れのち曇り
(鹿島槍へは西からの風が強くて寒かった〜)
過去天気図(気象庁) 2021年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢市営第一駐車場に車中泊
20時頃着で8割くらい
トイレは有料駐車場まで10分位
コース状況/
危険箇所等
柏原新道より
皆さん言う通りよく整備された登山道
道迷いは特に無く、
ガラ場はすれ違い困難で落石滑落の注意が必要
冷池山荘から鹿島槍までは
暗くても歩けるくらいなので歩きやすいです
その他周辺情報 大町市コミュニティーセンター上原の湯
大人500円
柏原新道から真っ暗ですがスタート
今回もご安全に!
2021年09月11日 04:45撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 4:45
柏原新道から真っ暗ですがスタート
今回もご安全に!
5時過ぎた位から徐々に明るくなりまして、
ケルン到着
2021年09月11日 05:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 5:37
5時過ぎた位から徐々に明るくなりまして、
ケルン到着
どんより空にアップで種池山荘
まだまだ先です
2021年09月11日 05:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 5:55
どんより空にアップで種池山荘
まだまだ先です
一枚岩
2021年09月11日 06:17撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 6:17
一枚岩
石畳
ちょうど駐車場を出て1時間
2021年09月11日 06:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 6:37
石畳
ちょうど駐車場を出て1時間
水平道
なだらか〜
2021年09月11日 06:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 6:43
水平道
なだらか〜
おっ!
青空
2021年09月11日 06:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 6:44
おっ!
青空
でもだめだこりゃ
2021年09月11日 06:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 6:44
でもだめだこりゃ
包優岬
2021年09月11日 06:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 6:48
包優岬
石ベンチ
2021年09月11日 06:53撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 6:53
石ベンチ
2021年09月11日 06:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 6:57
アザミ沢
2021年09月11日 06:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 6:57
アザミ沢
一応、アザミ
2021年09月11日 06:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 6:58
一応、アザミ
黄金岬
勉強不足ですみません
なんでみんな岬なんだろう?
2021年09月11日 07:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 7:00
黄金岬
勉強不足ですみません
なんでみんな岬なんだろう?
ガラ場
2021年09月11日 07:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 7:08
ガラ場
今回1番慎重に進んだ所
2021年09月11日 07:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 7:09
今回1番慎重に進んだ所
富士見坂
2021年09月11日 07:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 7:18
富士見坂
振り向いたら富士山
あったら良いな
2021年09月11日 07:18撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 7:18
振り向いたら富士山
あったら良いな
鉄砲坂
熊が多いそうです
2021年09月11日 07:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 7:26
鉄砲坂
熊が多いそうです
鉄砲坂表示から10分で山荘が見え
2021年09月11日 07:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 7:37
鉄砲坂表示から10分で山荘が見え
右に爺ヶ岳南峰
2021年09月11日 07:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/11 7:37
右に爺ヶ岳南峰
振り向いて
2021年09月11日 07:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 7:37
振り向いて
山荘入口
2021年09月11日 07:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 7:39
山荘入口
改めまして
種池山荘到着
2021年09月11日 07:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 7:40
改めまして
種池山荘到着
3時間で到着
腰を下ろして休憩です
右手には鹿島槍の表示
2021年09月11日 07:58撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 7:58
3時間で到着
腰を下ろして休憩です
右手には鹿島槍の表示
針ノ木方面
2021年09月11日 07:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 7:59
針ノ木方面
先ずは
どんよりの南峰へ
2021年09月11日 08:02撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 8:02
先ずは
どんよりの南峰へ
雨が降り出して
中腹辺りで
2021年09月11日 08:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/11 8:32
雨が降り出して
中腹辺りで
雷鳥さんに出会いました
2021年09月11日 08:32撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/11 8:32
雷鳥さんに出会いました
その前から声はしていたんですけど
会えてよかった
2021年09月11日 08:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/11 8:33
その前から声はしていたんですけど
会えてよかった
ホシガラスも飛んでいる
2021年09月11日 08:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 8:33
ホシガラスも飛んでいる
爺ヶ岳南峰山頂
雨が降って360度真っ白です
2021年09月11日 08:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 8:44
爺ヶ岳南峰山頂
雨が降って360度真っ白です
爺ヶ岳中峰の分岐
雨が降っているので明日にします
2021年09月11日 08:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 8:55
爺ヶ岳中峰の分岐
雨が降っているので明日にします
中峰からの分岐
2021年09月11日 09:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 9:00
中峰からの分岐
冷乗越分岐
ずーっと発電機の音は聞こえますが山荘に着かない
2021年09月11日 09:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 9:34
冷乗越分岐
ずーっと発電機の音は聞こえますが山荘に着かない
冷乗越から下って登って10分
2021年09月11日 09:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 9:44
冷乗越から下って登って10分
やっと冷池山荘到着
早く着いたんですが…
2021年09月11日 09:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 9:46
やっと冷池山荘到着
早く着いたんですが…
悩んだ結果
鹿島槍には明日行く事にして
2階のサンテラスからの廊下
2021年09月11日 11:19撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 11:19
悩んだ結果
鹿島槍には明日行く事にして
2階のサンテラスからの廊下
1番晴れ間が出たときの1枚
爺ヶ岳、種池山荘も見えました
2021年09月11日 12:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/11 12:06
1番晴れ間が出たときの1枚
爺ヶ岳、種池山荘も見えました
再びどんよりの山荘まえ
2021年09月11日 13:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 13:59
再びどんよりの山荘まえ
暇なのでテン場まで散歩
2021年09月11日 14:00撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:00
暇なのでテン場まで散歩
雲が発生しています
2021年09月11日 14:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:05
雲が発生しています
2021年09月11日 14:05撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:05
2021年09月11日 14:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:06
2021年09月11日 14:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:06
2021年09月11日 14:09撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:09
テン場は意外にゴツゴツでした
2021年09月11日 14:11撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:11
テン場は意外にゴツゴツでした
戻りまして
2021年09月11日 14:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:14
戻りまして
2021年09月11日 14:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:20
もう少しで紅葉です
2021年09月11日 14:23撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/11 14:23
もう少しで紅葉です
山荘前
今度は五竜まで行きたい
2021年09月11日 14:24撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:24
山荘前
今度は五竜まで行きたい
下り側のベンチ前
2021年09月11日 14:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:26
下り側のベンチ前
2021年09月11日 14:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:27
コロナ不況により大打撃の募金箱
2021年09月11日 14:29撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:29
コロナ不況により大打撃の募金箱
改めまして玄関
2021年09月11日 14:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:35
改めまして玄関
そんなに熊が出るのね
2021年09月11日 14:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:36
そんなに熊が出るのね
ロビーのミニチュア
2021年09月11日 14:40撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/11 14:40
ロビーのミニチュア
食堂横の無料充電スペース
2021年09月11日 14:42撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:42
食堂横の無料充電スペース
今回は階段横の9号室
3人でした
2021年09月11日 14:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:48
今回は階段横の9号室
3人でした
給水所
宿泊者は水1ℓ無料券が貰えて
布団の不織布はゴムでまとめてポイ
札は受付に返却
2021年09月11日 14:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 14:48
給水所
宿泊者は水1ℓ無料券が貰えて
布団の不織布はゴムでまとめてポイ
札は受付に返却
夕食は17時から
左からロールキャベツ、
プレート
マカロニ、カツ、焼売、焼魚、卵焼き
漬物、甘い豆、ふきのとう、ゼリー
そば
ご飯、味噌汁、お茶は挙手でお替わりを申請
2021年09月11日 16:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 16:59
夕食は17時から
左からロールキャベツ、
プレート
マカロニ、カツ、焼売、焼魚、卵焼き
漬物、甘い豆、ふきのとう、ゼリー
そば
ご飯、味噌汁、お茶は挙手でお替わりを申請
明日のお弁当
2021年09月11日 18:57撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 18:57
明日のお弁当
中はちらし寿司
手前から、桜でんぶ、金糸卵、
ひじき、かんぴょう
朝、美味しく頂きました
2021年09月11日 18:59撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/11 18:59
中はちらし寿司
手前から、桜でんぶ、金糸卵、
ひじき、かんぴょう
朝、美味しく頂きました
2日目
布引山から
風が強く寒いんですが、
みんなごどんどん登って来て
ライトの光が入り苦労した1枚
2021年09月12日 04:10撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 4:10
2日目
布引山から
風が強く寒いんですが、
みんなごどんどん登って来て
ライトの光が入り苦労した1枚
1時間半ちょいで山頂に着いてしまい
やっと明るくなってきた
2021年09月12日 05:06撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 5:06
1時間半ちょいで山頂に着いてしまい
やっと明るくなってきた
五竜方面
奥は戸隠、妙高?
2021年09月12日 05:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 5:16
五竜方面
奥は戸隠、妙高?
爺ヶ岳方面
2021年09月12日 05:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 5:16
爺ヶ岳方面
出てきました
ご来光です
2021年09月12日 05:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/12 5:27
出てきました
ご来光です
改めまして
鹿島槍ヶ岳(南峰)2889m
2021年09月12日 05:30撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 5:30
改めまして
鹿島槍ヶ岳(南峰)2889m
隣の表示
2021年09月12日 05:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 5:31
隣の表示
太陽!出て来てくれてありがとう
2021年09月12日 05:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 5:36
太陽!出て来てくれてありがとう
やっぱり五竜からの下りの方が楽かな?
2021年09月12日 05:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 5:36
やっぱり五竜からの下りの方が楽かな?
前剱に影鹿島槍の山頂
2021年09月12日 05:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 5:37
前剱に影鹿島槍の山頂
帰り道です
2021年09月12日 05:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/12 5:37
帰り道です
到着してから1時間
もう寒さの限界なので下ります
2021年09月12日 05:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 5:38
到着してから1時間
もう寒さの限界なので下ります
山頂を振り返る
2021年09月12日 05:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 5:47
山頂を振り返る
2021年09月12日 05:47撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 5:47
布引山(2683m)から立山剱岳
2021年09月12日 06:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 6:08
布引山(2683m)から立山剱岳
鹿島槍
2021年09月12日 06:08撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 6:08
鹿島槍
2021年09月12日 06:25撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 6:25
2021年09月12日 06:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 6:26
2021年09月12日 06:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 6:26
布引山、鹿島槍南峰、北峰
2021年09月12日 06:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 6:34
布引山、鹿島槍南峰、北峰
2021年09月12日 06:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 6:37
2021年09月12日 06:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 6:37
2021年09月12日 06:37撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 6:37
山荘の赤い屋根
バックを積み替え少し休憩
2021年09月12日 06:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 6:46
山荘の赤い屋根
バックを積み替え少し休憩
山頂前から1枚
再出発です
2021年09月12日 07:15撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 7:15
山頂前から1枚
再出発です
ここからも良いですね
2021年09月12日 07:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 7:21
ここからも良いですね
冷乗越
地味にずーっと登り
2021年09月12日 07:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 7:31
冷乗越
地味にずーっと登り
正面に鹿島槍
2021年09月12日 07:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 7:33
正面に鹿島槍
爺ヶ岳中峰へ頑張ります
2021年09月12日 08:14撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 8:14
爺ヶ岳中峰へ頑張ります
大町、安曇野方面
2021年09月12日 08:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 8:20
大町、安曇野方面
中峰からの鹿島槍
2021年09月12日 08:20撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 8:20
中峰からの鹿島槍
2021年09月12日 08:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 8:21
次はあちら
2021年09月12日 08:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 8:26
次はあちら
南峰へ
2021年09月12日 08:31撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 8:31
南峰へ
振り返って中峰
2021年09月12日 08:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 8:33
振り返って中峰
昨日は雨の中で晴れていると、
鹿島槍がこんな感じ
2021年09月12日 08:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/12 8:33
昨日は雨の中で晴れていると、
鹿島槍がこんな感じ
尾根が良い
2021年09月12日 08:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/12 8:34
尾根が良い
左から蓮華岳、針ノ木岳、ズバリ岳
2021年09月12日 08:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 8:34
左から蓮華岳、針ノ木岳、ズバリ岳
パノラマで
立山剱岳から鹿島槍
2021年09月12日 08:35撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 8:35
パノラマで
立山剱岳から鹿島槍
手前に爺ヶ岳中峰
2021年09月12日 08:36撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 8:36
手前に爺ヶ岳中峰
もうすぐ休憩と思っていたら
2021年09月12日 08:43撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/12 8:43
もうすぐ休憩と思っていたら
帰りも雷鳥さんに出会いました
2021年09月12日 08:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 8:46
帰りも雷鳥さんに出会いました
親子だったらしく
他の2羽の子供も立派でした
2021年09月12日 08:46撮影 by  ILCE-6400, SONY
3
9/12 8:46
親子だったらしく
他の2羽の子供も立派でした
右下の冷池山荘から鹿島槍
2021年09月12日 08:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
2
9/12 8:52
右下の冷池山荘から鹿島槍
山荘の屋根がオレンジに紅葉しています
2021年09月12日 08:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 8:55
山荘の屋根がオレンジに紅葉しています
雷鳥に出会える南峰中腹
2021年09月12日 08:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 8:55
雷鳥に出会える南峰中腹
種池到着
2021年09月12日 09:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:01
種池到着
2021年09月12日 09:01撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:01
休憩したので、頑張って下ります
2021年09月12日 09:16撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:16
休憩したので、頑張って下ります
段差のありの鉄砲坂
2021年09月12日 09:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:22
段差のありの鉄砲坂
なだらか道の富士見坂
2021年09月12日 09:26撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:26
なだらか道の富士見坂
2021年09月12日 09:27撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:27
落石滑落注意のガラ場
2021年09月12日 09:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:33
落石滑落注意のガラ場
ガラ場注意事項
2021年09月12日 09:34撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:34
ガラ場注意事項
黄色くなるんでしょうか?
黄金岬
2021年09月12日 09:38撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:38
黄色くなるんでしょうか?
黄金岬
アザミが咲き誇る
アザミ沢
2021年09月12日 09:39撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:39
アザミが咲き誇る
アザミ沢
そのままで石のベンチがあります
2021年09月12日 09:41撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:41
そのままで石のベンチがあります
この辺は歩きやすい
包優岬
2021年09月12日 09:44撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:44
この辺は歩きやすい
包優岬
平坦です
2021年09月12日 09:48撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:48
平坦です
こんなのが続いています
石畳
2021年09月12日 09:52撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 9:52
こんなのが続いています
石畳
駅見岬からの
2021年09月12日 10:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 10:12
駅見岬からの
扇沢駅
2021年09月12日 10:12撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 10:12
扇沢駅
ケルン
2021年09月12日 10:21撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 10:21
ケルン
2021年09月12日 10:22撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 10:22
ハツ見ベンチ
ベンチには人がいました
2021年09月12日 10:33撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 10:33
ハツ見ベンチ
ベンチには人がいました
種池から休憩もせず1時間40分くらいで登山口
2021年09月12日 10:54撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 10:54
種池から休憩もせず1時間40分くらいで登山口
入口の2021年登山の皆様へ
2021年09月12日 10:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
9/12 10:55
入口の2021年登山の皆様へ
今回も無事に帰ってきました
まだ駐車場までありますが
お疲れ山でした〜
満足!
2021年09月12日 10:55撮影 by  ILCE-6400, SONY
1
9/12 10:55
今回も無事に帰ってきました
まだ駐車場までありますが
お疲れ山でした〜
満足!
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:376人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
柏原新道-爺ヶ岳-新越山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら