記録ID: 3575618
全員に公開
ハイキング
剱・立山
弥陀ケ原から雄山
2021年09月28日(火) 〜
2021年09月29日(水)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:22
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 830m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:17
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 4:27
距離 5.7km
登り 480m
下り 129m
| 天候 | 晴れ時々曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2021年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
一ノ谷は鎖が新しく整備されています。ただトラバースするところに無かったり、下草で地面が見えない場所での踏み抜きに要注意です。 |
| その他周辺情報 | 立山室堂山荘で立ち寄り入浴できます |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
感想
高山病対策と、紅葉真っ盛りの弥陀ケ原をゆっくり見ようと、室堂までの標高差500mは歩いて登ろうと思いましたが、一ノ谷の情報が無く不安でした。バス停のスタッフに聞いたら行けること、先日滑落者がヘリ搬送されたこと、旧道は草ぼうぼうなこと等教えてくれました。行ってみるとちゃんと鎖が整備さていました。滑りやすい崖のトラバースで鎖が無いところがあり、要注意です。室堂から降りてくる人の方が多いです。誰もいない池塘が点在する平原は最高でした。やはりやや高山病になりましたが、しっかり立山も登れました。最後ににわか雨に会いましたが概ね天気もよく本格的なカメラを担いだ人も何人も見ました。紅葉は弥陀ケ原が見頃を迎えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:239人
chiecchi
















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する