記録ID: 3592873
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳#2 リンドウロード (ヤビツ↑ 大倉↓)
2021年10月03日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:59
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 1,114m
- 下り
- 1,580m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 1:42
- 合計
- 7:58
距離 14.2km
登り 1,114m
下り 1,580m
16:34
天候 | 快晴!風は涼しいが陽射しが夏日☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2021年10月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
無問題 いつも整備ありがとうございます |
写真
感想
塔ノ岳初チャレンジID: 3501693のリベンジマッチ
結果として1時間短縮!
3日間の筋肉痛から復活して、3週間の間に気をつけたこと
・とにかく持久力と筋力が足りない。毎朝2.5kmランニング(高さ50m階段も含む)+4分間タバタ式下半身トレーニング。→ランニングは登りに、タバタは下りに効果てきめん
・ヘモグロビン値10以下の貧血を治す。鉄剤飲めない体質なので注射。8回中2回済み。明らかに息切れしない。
・雨上がりの日は避ける。
・ヤビツ峠行きの始発バスは増発しましたが積み残し。次のバスになったけど座れたので結果オーライ
景色も良くて、帰りの道の疲労感の違いといったらない…
夕焼けの道を歩きながら思いがけず泣けてきた。40過ぎても変われるのね。
山ってステキ。もう一回行きたいなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:278人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する