記録ID: 4090295
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山ネコノメ散策
2022年03月19日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:13
- 距離
- 19.8km
- 登り
- 1,084m
- 下り
- 1,097m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:13
距離 19.8km
登り 1,084m
下り 1,108m
13:01
13:08
3分
萬盛堂
13:11
小下沢林道は3月22日〜8月末まで歩行も含めて全面通行止めとなるようです
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
感想
久しぶりに小下沢のネコノメソウを鑑賞して梅林を見ながら駅まで歩こう、と高尾山へ。
中央線を西に向かう途中からあたりは霧となって高尾山口もまだ白い中、いつもは賑やかな駅前もわりと静かで、あれ?
6号路でネコノメソウを見ながら山頂に着くと、静かな山頂からは雲海と雨上がりの空にくっきり富士山(*^▽^*)すごくラッキー♪
小仏峠で詳細地図作成販売の守屋さんとお話した際にも雲海の先にスカイツリーが見えたと。高尾では珍しいそうです。そしてやはり、今日は人が少ないとのことでした。朝まで雨で午後からも雨予報なのでみんな翌日にしたのでは?と。
数年ぶりの小下沢の沢沿いはだいぶ荒れて変わっていましたがネコノメソウはあちこちで健在。登山口にはテーブルとベンチ、水場も出来ていて、小屋も開いているのを初めてみました(高尾の森づくりの会とありました)登山者も意外と多いように感じました。
3/22から林道は全面通行止めになるようで、その前に行っておいて良かったな〜、思いがけない雲海と富士山と春の花めぐりができた良い1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:142人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する