記録ID: 433847
全員に公開
トレイルラン
富士・御坂
UTMF2014
2014年04月25日(金) 〜
2014年04月26日(土)


- GPS
- 12:13
- 距離
- 57.1km
- 登り
- 2,801m
- 下り
- 2,801m
天候 | 【25日】 曇り時々超小雨〜夜間は去年程ではなく霜降りなかった 【26日】 晴れ〜ぐんぐん気温もあがり日中は過酷だったと思われる |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
写真
UTMF装備品【医療系】
・サバイバルブランケット
・テーピングテープ
・消毒液
・三角巾
・絆創膏(各種)
・ロキソニンテープ(痛み止め)
・ロキソニン錠(痛み止めw)
・ボルタレン(痛み止めww)
・胃薬
・コムレケア
・サバイバルブランケット
・テーピングテープ
・消毒液
・三角巾
・絆創膏(各種)
・ロキソニンテープ(痛み止め)
・ロキソニン錠(痛み止めw)
・ボルタレン(痛み止めww)
・胃薬
・コムレケア
UTMF装備品【gear その他】
・エンデュランスベスト
・マーチンウィング16 TRオプション付
・携帯トイレ
・コンデジ
・メモ帳とか
・携帯コップ
・現金
・ID
・保険証
・先割れスプーン(お気に入り)
・コンパス
・予備電池各種…
・クマ鈴
・ヘッドライト
・予備ヘッドライト
・予備コンタクト
・地図&作戦シート
・謎の御守り
・エンデュランスベスト
・マーチンウィング16 TRオプション付
・携帯トイレ
・コンデジ
・メモ帳とか
・携帯コップ
・現金
・ID
・保険証
・先割れスプーン(お気に入り)
・コンパス
・予備電池各種…
・クマ鈴
・ヘッドライト
・予備ヘッドライト
・予備コンタクト
・地図&作戦シート
・謎の御守り
UTMF装備品【wear】
・汗吸い上げて戻さないインナー
・保温用にロングスリーブ
・彩りを添えるシャツ
・夜間防寒用フリース
・skins A400
・手拭い
・レインウェア上下
・グローブ
・タビオ
・お手製ゲイター
・モンベルの薄軽
・Gel FUJI Racer 2 改
…間もなくランパンがないことに気がついた(T_T)
・汗吸い上げて戻さないインナー
・保温用にロングスリーブ
・彩りを添えるシャツ
・夜間防寒用フリース
・skins A400
・手拭い
・レインウェア上下
・グローブ
・タビオ
・お手製ゲイター
・モンベルの薄軽
・Gel FUJI Racer 2 改
…間もなくランパンがないことに気がついた(T_T)
感想
A4でリタイア 〜 関門・関門…というプレッシャーがずっと心を支配し、弱い自分はそれを覆す事が出来ませんでした。今は何も考えられませんが、悔しさがジワジワとこみ上げて来てる感じです。
UTMFと言う世界でも指折りのトレイルレースに参加させてもらった感謝。応援してくださった皆さんに感謝。大会関係者に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2163人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした。
なかなか大変なレースだ!
少し落ち着いて少しずつ次のことが考えられるようになってきました(^_^;)
ainuさん ありがとうございます。
少しずつ考える余裕が出来てきました。ゆっくり考えて自分なりにトレイルランと付き合って行きたいと思います(^_^)
私も杓子山下りの渋滞につかまりました。関門時間が延長されていなかったら、太郎坊で終わっていたところです。
ただでさえ厳しいコースなのに、時間に追い立てられるのは、つらい体験でしたよね。
レコを拝見して、同じような状況だったと分かりました。
私の場合、すばしりで仮眠をとったのが良かったのだと思います。
20分だけでも眠ると、気持ちが切り替わります。
A7でドロップバックを回収してリタイアしよう、と思えるくらいには。
結局、最後までエイドで寝ては出発するの繰り返しでした。
誰もがベストを尽くせるとは限らない大会です。ちょっとの違いだったのだと思います。
この経験は、きっとこれからのトレイルランに活きてくるはずですよ!
kizitoraさん お疲れ様でした(^_^)
今にして思います。
+30分とは言え、このアドバンテージを活かすことは本当にできなかったのか?
と。
お前は嫌になって逃げ出したかっただけじゃないのか?
そういう自問自答が暇を見ては頭に浮かびます。。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する