ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4614768
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

檜尾岳から宝剣岳

2022年08月21日(日) 〜 2022年08月22日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:32
距離
15.6km
登り
2,615m
下り
1,126m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:44
休憩
0:15
合計
5:59
距離 9.8km 登り 2,028m 下り 548m
6:55
4
6:59
7:02
139
9:21
9:27
113
11:20
11:26
71
12:37
17
12:54
0
12:54
2日目
山行
4:36
休憩
1:08
合計
5:44
距離 5.9km 登り 624m 下り 648m
5:31
82
6:53
7:02
82
8:24
8
8:32
8:38
8
8:46
5
8:51
9:01
18
9:19
9:52
5
9:57
36
10:33
10:39
31
11:10
11:14
1
11:15
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
前夜入りしたが、シャワシャワの雨で、中止だと朝寝を決め込んでいた。
ところが、ふと見上げると青空が…
2022年08月21日 06:01撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/21 6:01
前夜入りしたが、シャワシャワの雨で、中止だと朝寝を決め込んでいた。
ところが、ふと見上げると青空が…
う…む。とりあえず2時間だけ登ってみよう…とバスの列に並ぶ。
2022年08月21日 06:13撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/21 6:13
う…む。とりあえず2時間だけ登ってみよう…とバスの列に並ぶ。
二回目の檜尾岳登山口。
2022年08月21日 06:55撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/21 6:55
二回目の檜尾岳登山口。
6ケめの沢で水を、ここまで30分かからぬ。
2022年08月21日 07:22撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/21 7:22
6ケめの沢で水を、ここまで30分かからぬ。
黙々と登って来た。そろそろ雨に降られるかと思って見上げると、なんと・晴れて来た。
うそだろ!!
2022年08月21日 08:03撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/21 8:03
黙々と登って来た。そろそろ雨に降られるかと思って見上げると、なんと・晴れて来た。
うそだろ!!
しかしガス。同然の様に最近見慣れた風景に。
2022年08月21日 08:32撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 8:32
しかしガス。同然の様に最近見慣れた風景に。
2022年08月21日 09:27撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 9:27
このコース二度目。
しかしこんなにきつかったけ。前の事は全く覚えてない…
2022年08月21日 09:58撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 9:58
このコース二度目。
しかしこんなにきつかったけ。前の事は全く覚えてない…
可憐な花にもおっさんの心は癒される筈も無く…
2022年08月21日 11:02撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3
8/21 11:02
可憐な花にもおっさんの心は癒される筈も無く…
きついぞえ〜〜
2022年08月21日 11:21撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 11:21
きついぞえ〜〜
やっとこ シャクナゲのピーク。ここまで4時間半ほど。
2022年08月21日 11:24撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 11:24
やっとこ シャクナゲのピーク。ここまで4時間半ほど。
2022年08月21日 11:33撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/21 11:33
この這松には癒された。
2022年08月21日 12:19撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 12:19
この這松には癒された。
おうおう。
2022年08月21日 12:20撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/21 12:20
おうおう。
アルプスの稜線だーーー。
2022年08月21日 12:21撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/21 12:21
アルプスの稜線だーーー。
2022年08月21日 12:28撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3
8/21 12:28
これだ。これが見たかった。
2022年08月21日 12:32撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/21 12:32
これだ。これが見たかった。
2022年08月21日 12:36撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 12:36
2022年08月21日 12:36撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 12:36
兵へいほー
2022年08月21日 12:36撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/21 12:36
兵へいほー
水は今回も良く出ていた。
2022年08月21日 12:42撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/21 12:42
水は今回も良く出ていた。
補給。
2022年08月21日 12:44撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 12:44
補給。
2022年08月21日 12:50撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 12:50
檜尾小屋、来たーーー
2022年08月21日 12:52撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
4
8/21 12:52
檜尾小屋、来たーーー
テンバ、一番乗り!
2022年08月21日 13:09撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/21 13:09
テンバ、一番乗り!
テント張ったら、雨が!
もう知らんがな。早速極上ローストビーフで一杯。
2022年08月21日 13:39撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
6
8/21 13:39
テント張ったら、雨が!
もう知らんがな。早速極上ローストビーフで一杯。
2022年08月21日 13:58撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 13:58
テントから小屋。
2022年08月21日 14:08撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 14:08
テントから小屋。
下界。
2022年08月21日 14:15撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/21 14:15
下界。
空木岳。
2022年08月21日 14:15撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/21 14:15
空木岳。
宝剣岳。
2022年08月21日 14:29撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/21 14:29
宝剣岳。
檜尾岳。
2022年08月21日 14:35撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3
8/21 14:35
檜尾岳。
2022年08月21日 16:20撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/21 16:20
小屋からテンバ。小屋にビールあった。聞けばよかった…
2022年08月21日 16:24撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/21 16:24
小屋からテンバ。小屋にビールあった。聞けばよかった…
メシの支度。玉ねぎと満願寺を炒めて・・・あちょちょ・ぐはちょちょ・ずりずり・ごくごく。
2022年08月21日 17:01撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/21 17:01
メシの支度。玉ねぎと満願寺を炒めて・・・あちょちょ・ぐはちょちょ・ずりずり・ごくごく。
朝のチングルマ、くるくる。
私もここにうるくる。
2022年08月22日 05:20撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
5
8/22 5:20
朝のチングルマ、くるくる。
私もここにうるくる。
檜尾岳。
2022年08月22日 05:23撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3
8/22 5:23
檜尾岳。
雨降ってない。やったね。
2022年08月22日 05:28撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
4
8/22 5:28
雨降ってない。やったね。
ガスがあっても稜線歩きは嬉しい。
2022年08月22日 05:36撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
8/22 5:36
ガスがあっても稜線歩きは嬉しい。
うむ。
2022年08月22日 05:56撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 5:56
うむ。
へへへ。
2022年08月22日 06:24撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
4
8/22 6:24
へへへ。
大きな三の沢岳。
2022年08月22日 06:25撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
4
8/22 6:25
大きな三の沢岳。
なんちゅう青だ!
2022年08月22日 06:57撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
5
8/22 6:57
なんちゅう青だ!
この夏・最後の縦走路。
あそこを上がれば、あとは宝剣岳だけ。
2022年08月22日 06:59撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
5
8/22 6:59
この夏・最後の縦走路。
あそこを上がれば、あとは宝剣岳だけ。
ぐわし!!
2022年08月22日 07:31撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
10
8/22 7:31
ぐわし!!
2022年08月22日 07:37撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 7:37
青空とアルプスの稜線。
2022年08月22日 07:40撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3
8/22 7:40
青空とアルプスの稜線。
2022年08月22日 07:54撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/22 7:54
極楽平きた。
ガスで宝剣岳は見えない。
2022年08月22日 08:33撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 8:33
極楽平きた。
ガスで宝剣岳は見えない。
でも千畳敷駅は見える。
2022年08月22日 08:34撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/22 8:34
でも千畳敷駅は見える。
2022年08月22日 08:51撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 8:51
よし。
2022年08月22日 08:51撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/22 8:51
よし。
いくべ。
2022年08月22日 08:52撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 8:52
いくべ。
なんて事無い。
2022年08月22日 08:56撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/22 8:56
なんて事無い。
楽勝。
2022年08月22日 08:58撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3
8/22 8:58
楽勝。
岩が乾いているのでいい。
2022年08月22日 09:01撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/22 9:01
岩が乾いているのでいい。
2022年08月22日 09:03撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 9:03
たのし。
2022年08月22日 09:05撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 9:05
たのし。
なんか蟹の手思い出した。
2022年08月22日 09:06撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3
8/22 9:06
なんか蟹の手思い出した。
2022年08月22日 09:12撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 9:12
2022年08月22日 09:19撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 9:19
いよいよか。
2022年08月22日 09:19撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 9:19
いよいよか。
到着。
2022年08月22日 09:21撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
4
8/22 9:21
到着。
この夏一ね!
2022年08月22日 09:26撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
6
8/22 9:26
この夏一ね!
下に蟻の行列が見える。
2022年08月22日 09:40撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 9:40
下に蟻の行列が見える。
2022年08月22日 09:56撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 9:56
浄土まで降りたら人が一杯で・・・・・・
2022年08月22日 09:59撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/22 9:59
浄土まで降りたら人が一杯で・・・・・・
ここで飯。
2022年08月22日 10:07撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3
8/22 10:07
ここで飯。
降りるべ。
2022年08月22日 10:34撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 10:34
降りるべ。
2022年08月22日 10:45撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 10:45
ここから登った事無いけれど、結構楽しそう♫
2022年08月22日 10:51撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/22 10:51
ここから登った事無いけれど、結構楽しそう♫
2022年08月22日 10:58撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/22 10:58
降りた。
2022年08月22日 11:11撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 11:11
降りた。
へっへ。
2022年08月22日 11:16撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
2
8/22 11:16
へっへ。
難なく菅の台バスセンターまで帰った。
2022年08月22日 12:25撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
1
8/22 12:25
難なく菅の台バスセンターまで帰った。
ちと物足りないので、空木もやっつけよう!
2022年08月22日 12:34撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
3
8/22 12:34
ちと物足りないので、空木もやっつけよう!
それは嘘ぴー。登ったところに車止めていた。
あの先で終了。
有難き山行きであった、合掌。
2022年08月22日 12:34撮影 by  Jelly2_JP, Unihertz
6
8/22 12:34
それは嘘ぴー。登ったところに車止めていた。
あの先で終了。
有難き山行きであった、合掌。
撮影機器:

感想

暫くぶりの檜尾岳。アン時もどしゃ降りで空木だけで撤退したっけ。
ここんところ、雨に降られてばかりだ。先週も狼平で二日ともぐしゃぐしゃ、まったく嫌になる。
 今回も前夜入りしたものも、3時から4時にはシャワシャワの雨だ。まったく・もう。止め、やめやめやめ、雨いやだ中止だと朝寝を決め込んでいた。
 だけど5時頃、ふと見上げると・・・なんとお山は青空が・・・

やめてよ。どうせ、吊りだして山ん中でにっちもさっちもいかなくなったところでバケツをひっくり返して大雨降らすんだろ・・・その手には乗らないぞ・・・

だが、

まあ、2時間くらい登って雨降ってきたらとっとと撤退するか。
折角こうして出張ってきたのだし・・・

と・
ところが・・
一向に雨ふらん。
当たったのか?
テン場一杯で予約出来なかった土日から日月に変更した(月もお休みだった)のが
大当たりか?
昨夜は予約で一杯であった筈のテン場がふた張りしか無くて、
しかも早朝の大雨で縦走撤退して下山したと・・・
あ・ありがとうなのか?
土曜の予約とれるのが天国と地獄の差だったのか、


結果。
行動中、雨降らず。ぴーかん
理想以上のこの夏一番、最高の山行きでした!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:272人

コメント

忍忍〜おはようでござる。
駄目ではないでござるか?
文明の利器など使うとは😁
滑空の術を使えばロープウェイ等必要無いでござるか😁
2022/8/24 6:01
umetyanさん
ええと、頭とか打ったあるか?
2022/8/24 7:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら