記録ID: 4778805
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
双六岳再び
2022年10月08日(土) 〜
2022年10月09日(日)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 18:49
- 距離
- 47.0km
- 登り
- 3,416m
- 下り
- 3,392m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 9:46
- 合計
- 17:40
距離 23.8km
登り 2,482m
下り 992m
23:30
2日目
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 2:49
- 合計
- 10:44
距離 23.2km
登り 967m
下り 2,461m
14:44
ゴール地点
天候 | 10/ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨でも特に危険箇所もなく。 |
写真
今回の山行は雨に見舞われることを想定し、ミステリーランチのテラフレーム65ではなく、レインカバーのあるkarrimorのcougar apex70+を登板。これはわさび平小屋にて装着。
三俣蓮華岳方面も滝雲。槍側との2正面作戦で、体をもう一つ欲しかったです。槍を狙うか、三俣蓮華を狙うか。『セブン』のブラピばりにどっちを狙うか迷っていて、三俣を狙うもあっという間に滝雲は消えました。
感想
まさかの隔週でまた双六岳に来ようとは。
けれど、ひたすら体力勝負のこのコースをこなしていけば、他所のコースはだいたい何とかなりそうな気がしました。おかげで行ける山が増えた気がします。スタミナ増強に小池新道。どうですか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
素晴らしいですね!
二度行った甲斐があったってもんです。
筋肉痛も初回ほど酷くなく。双六岳に通っていればスタミナめちゃくちゃ付きそうですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する