記録ID: 5289606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
小仏城山 かたくりの里 見頃を迎えたかたくり♪
2023年03月20日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 846m
- 下り
- 857m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:44
- 合計
- 7:01
距離 22.4km
登り 856m
下り 857m
15:03
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー 自家用車
収容台数:250台(トイレ有り) 駐車料金:500円 「八王子市営山麓駐車場」 普通車 83台 大型車 8台 平日:800円 (最大12時間) 土日:1,000円(最大12時間) 高尾山口駅が近にあるので混み合います 利用の方はお早めに。 https://takaozanyuho.com/guide/access かたくりの里〜アリオ橋本店前までの直通バスは運行してないので、最寄りのバス停(法政大学多摩キャンパス)まで移動しバスと電車で戻った 直通バスは3月23日〜4月2日の運行 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全区間危険箇所は少なく快適。 大垂水峠の先にある仮設区間は通行注意。 |
その他周辺情報 | 「高尾山遊歩 HP」 http://takaozanyuho.com 「高尾 ビジターセンター」 https://www.ces-net.jp/takaovc/ 「高尾599ミュージアム」 http://www.takao599museum.jp 「城山かたくりの里」 入園料:500円 駐車料:無料 9:00 〜 日没 https://www.katakurinosato.com 開花状況のブログはこちら https://katakurinosato.amebaownd.com |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
バックパック:THE NORTH FACE Ouranos35ℓ
登山靴:SALOMON X ULTRA 4 GORE-TEX
ドライレイヤー:finetrack DRYLAYER-WARM
ベースレイヤー:TERNUA Ternua Fly
ミッドレイヤー:Haglofs LIZARD II JACKET
ウィンドウシェル:mont-bell EXライトウインド ジャケット
ボトム:Haglofs LIZARD II PANT
インナーソックス:Injinji ライナークルー
ソックス:C3fit ランニング アーチサポートショートソックス
グローブ:THE NORTH FACE Simple FL Trekkers Glove
アームカバー:C3fit Inspiration Arm Sleeves
サングラス:SWANS Airless Wave
キャップ:THE NORTH FACE CAPPUCHO LID
キャップ:THE NORTH FACE Swallowtail Cap
カメラ:Canon EOS80D
カメラホルダー:PeakDesign Capture V3
レンズ:TAMRON SP90mm F2.8 Di MACRO 1:1 VC USD
レンズケース:エツミ セミハードレンズケース L
携帯:Apple iPhone XR
|
---|
感想
毎年訪れてる城山かたくりの里へ今年も訪問しました。
前日夜勤明けで東京の桜散策の疲れが残ってるので、ゆったりとスタート。
最初に向かったのは2週前に楽しませてもらった日影沢のハナネコノメ。
終盤の終盤だがまだ辛うじて咲いてくれてた。
そのまま花を散策しながら城山へ向かう。
久しぶりに城山茶屋が空いてたので、おでんとチューハイを食べながら花見気分を満喫しました。
もちろん〆には名物のなめこ汁も頂きました。
安定の美味しさで街中で食べる料理より、断然こっちの方が贅沢。
大垂水峠を経由し南高尾を進んでかたくりの里に向かいました。
かたくりの開花が進んで絶好の花散策日和。
それ以外にも多種多様の花が咲いてて見応えあり。
500円とリーズナブルでオススメです。
3月23日〜4月2日はかたくりの里からアリオ橋本店前までの直通バスも運行してます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:934人
前日に高尾に車を停めたのはこのためだったんですね。
大垂水峠の先にある仮設区間で尻もちをついたことがあります。ものすごく危険かと言われればそんなでもないのですが(笑)
かたくりの里はトイレもキレイだし、花の名前も書いてくれているので親切ですよね。もちろん入園料も安くて言うことなし!
平日の午後でしたが混んでいましたか?時間ができたら行ってこようかな(Ф∀Ф)
前日高尾駅の駐車場を利用したのは今日の登山の為でした。
24時間で800円とリーズナブル。
あの仮設区間は雨天時は嫌な場所ですね。
ツルッと滑ってそのまま落ちるかもしれないので、毎回慎重に進みます。
週末のかたくりの里は混雑やばそうですが、平日の午前中なら快適かも。
もうシャトルバスも運行してるので、ぜひ様々な花を楽しんできてね。
(@^^@)/
花散策お疲れ様でした〜
そっか、桜散策の後は泊まって高尾なんだ!
疲れてたのにこんなに歩いちゃって!😆
目が疲れるほど花をたくさん見ましたね🌸😄
カタクリの写真がすご〜く綺麗✨✨
もち、他の花もそうだけど、やっぱりカタクリがメインかな。羨ましい1日❣️
私も行きたいけど毎日雨でね〜☂️
晴れたら地元散策🌸🌸🌸🍀
早く晴れてーーーーッ☀️
かたくりの里に来ると多くの花が楽しめるので、前日当日の疲れも吹っ飛びます。
到着時刻がやや遅れたので、日陰になってしまう場所もあって撮影に苦労する事もありました。
昼前ぐらいに来るのがベストかも。
d(^^*)
ここのメインはやっぱりかたくりですね。
それ以外も多くの花が咲いてるので、長時間楽しめて最高。
山梨県も桜が見頃を迎えてるのに、水をさす雨模様でモヤモヤ…
晴れたタイミングでぜひ楽しんでね。
(=´ー`)ノ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する