記録ID: 5595841
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中央アルプス
						木曽駒周辺百高山巡り(三ノ沢岳、将棋頭山、木曽駒ケ岳)
								2023年06月10日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:35
 - 距離
 - 14.7km
 - 登り
 - 1,306m
 - 下り
 - 1,335m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:56
 - 休憩
 - 0:39
 - 合計
 - 7:35
 
					  距離 14.7km
					  登り 1,319m
					  下り 1,335m
					  
									    					15:50
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り時々晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						【車中泊】菅ノ台バスセンター駐車場 【駐車場】菅ノ台バスセンター駐車場(24時間800円) *ロープウェイ+バス 6月中はモンベル会員等はキャンペーンでロープウェイ15%引きで4,070円→3,710円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					時々雪渓ありますがツボ足でいけます。極楽平下は急登りです。ここだけ軽アイゼンとピッケル一応使用しましたがあったら楽という程度。 | 
| その他周辺情報 | 早太郎温泉こまくさの湯・・モンベル割引-50円で650円と格安。露天風呂からは空木岳が拝めます | 
| 予約できる山小屋 | 
							 西駒山荘 
											
																			 | 
			
写真
										山と高原地図の記載では「八合目」の宝剣へのショートカットでもある駒飼ノ池と木曽駒の分岐点。
時間的にはそこまで変わらないので木曽駒方面へ。
(結果的に正解でした。長い残雪の危険なトラバース路だったみたいです)
						時間的にはそこまで変わらないので木曽駒方面へ。
(結果的に正解でした。長い残雪の危険なトラバース路だったみたいです)
感想
					約9年ぶりに木曽駒ヶ岳ロープウェイへ。
シーズン中はカオスと化すロープウェイですが6月中は空いているようなのでこの辺りの百高山巡りへ。
バスもロープウェイも満員でしたが、バスに1便目に若干乗れない方がいた程度で落ち着いてます。
本当は三ノ沢岳と宝剣岳だけの予定でしたが、三ノ沢が思いのほかサクサク登れてしまい欲張って将棋頭山と9年ぶりの木曽駒ヶ岳も行けました。
大きく下って登り返すアップダウンが多いので体力絞られますが、木曽駒ヶ岳以外は混雑していないのでこの時期に登れて良かったです。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:623人
	

							














					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する