記録ID: 56715
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								丹沢
						塔ノ岳〜丹沢山〜鍋割山
								2010年02月06日(土)																		〜 
										2010年02月07日(日)																	
								
								
								
								CHISIA
			
				その他1人	- GPS
 - 29:35
 - 距離
 - 22.6km
 - 登り
 - 1,796m
 - 下り
 - 1,788m
 
コースタイム
					●●1日目●●
07:50 大倉バス停出発
09:40 駒止茶屋にてアイゼン装着
11:10 花立山荘でご飯
11:45 花立山荘出発
12:35 塔ノ岳着★
13:00 塔ノ岳出発
14:40 丹沢着★
〜泊〜
●●2日目●●
07:00 丹沢出発
08:20 塔ノ岳着
09:55 鍋割山着★
10:45 鍋割山出発
13:25 大倉バス停着
〜おつかれさまでした〜
				
							07:50 大倉バス停出発
09:40 駒止茶屋にてアイゼン装着
11:10 花立山荘でご飯
11:45 花立山荘出発
12:35 塔ノ岳着★
13:00 塔ノ岳出発
14:40 丹沢着★
〜泊〜
●●2日目●●
07:00 丹沢出発
08:20 塔ノ岳着
09:55 鍋割山着★
10:45 鍋割山出発
13:25 大倉バス停着
〜おつかれさまでした〜
| 天候 | 快晴☆ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年02月の天気図 | 
| アクセス | |
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					大倉尾根から上は、凍ってる箇所が多いので アイゼンが必要です〜  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					
●●雪と山と海と強風、今ならではのご褒美●●
「せっかく1泊で丹沢に行くなら、
 たくさん歩いちゃおう」
な〜んて、思ってたら、週頭の関東大雪で、
丹沢は、ゆきぶか〜くなってました。
当初は、蛭が岳まで歩いてみようと計画していましたが、
丹沢〜蛭が岳までがかなり雪深いらしく、
丹沢に泊まることにしました。
いや〜しかし、
道中は風速20m前後の強風との闘いでした。
びゅーーーーッときて、振り返ると、
うずくまっている相棒。。。
「こりゃ、駄目だ〜、もう帰ろう」と何度も思いましたが、
相棒の「もうちょっといってみよう」という言葉で、
丹沢までいくことができました。
のぼりは、ひたすらなが〜いし、
雪いっぱいだし、
風強すぎるし、
なんだか辛いことだらけ。
でも、これらの要素が揃わないと見られない
絶景を体感することができました。
真っ白い雪と、真っ青な海と、太陽の輝き。
そして、でっかい富士山。
吹き上げの風で、サラサラの雪が宙に舞って、
太陽の光でキラキラ・・・。
なんと、幻想的できれいな景色でしょう。
これは、あれだけ苦労した人にしか
体験することを許されない景色。
疲労が、感動にかわる瞬間です。
雪の丹沢、あえて今、行ってよかったです☆
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1616人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									丹沢 [日帰り]
							
							
									岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス																			
									
							技術レベル
									2/5
							体力レベル
									4/5
							
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										











					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する