記録ID: 5686704
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
上高地〜涸沢〜奥穂高岳〜涸沢岳
2009年08月25日(火) 〜
2009年08月27日(木)


- GPS
- 21:30
- 距離
- 38.9km
- 登り
- 2,024m
- 下り
- 2,025m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 5:30
11:10
10分
上高地
11:20
40分
河童橋
12:00
11:20
100分
明神
13:00
11:20
180分
徳沢
14:20
横尾山荘
2日目
- 山行
- 8:30
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 10:40
5:20
20分
横尾山荘
5:40
5:50
40分
岩小屋跡
6:30
6:40
110分
本谷橋
8:30
8:50
50分
涸沢ヒュッテ
9:40
9:50
90分
ザイテングラート
11:20
11:50
30分
奥穂高岳
12:20
12:40
20分
穂高岳山荘
13:00
13:30
150分
涸沢岳
16:00
涸沢ヒュッテ
3日目
- 山行
- 5:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:00
6:00
60分
涸沢ヒュッテ
7:00
7:10
50分
吊り橋
8:00
8:10
70分
横尾山荘
9:20
70分
新村橋
10:30
10:50
70分
明神池
12:00
上高地インフォメーションセンター
1日目 上高地 インフォメーションセンターから横尾山荘までテント泊
2日目 涸沢ヒュッテから奥穂高岳&涸沢岳、宿泊
3日目 涸沢ヒュッテから上高地インフォメーションセンターまで
2日目 涸沢ヒュッテから奥穂高岳&涸沢岳、宿泊
3日目 涸沢ヒュッテから上高地インフォメーションセンターまで
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
平湯バスターミナルからバスで上高地バスターミナル |
コース状況/ 危険箇所等 |
奥穂高山荘から山頂へ上る垂直の梯子は注意 |
その他周辺情報 | 平湯温泉、高山市内観光 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
【過去記録】
2009年8月上高地から奥穂高岳目指して2泊3日の単独山行を敢行しました。今思えば二度と行けない山行だった気がします。2日目に横尾からザイテングラード経由で奥穂高岳まで登って涸沢ヒュッテまで戻る9時間のコースは楽しくも大変疲れました。
<記憶を思い起こしながらの記録です>
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:96人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する