記録ID: 573898
全員に公開
ハイキング
丹沢
塔ノ岳
2015年01月11日(日) [日帰り]



- GPS
- 09:34
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 1,542m
- 下り
- 1,545m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:05
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 9:31
距離 19.5km
登り 1,548m
下り 1,545m
17:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるみあり。凍結なし。 |
その他周辺情報 | お風呂は「湯花楽」へ |
写真
感想
冬靴を買ったのでさっそく雪山に行きたいと思ったのだけど、寒波でどこも強風低温荒れ気味の予報。低山ならと急遽、丹沢へいってきました。
階段が多くて靴が重くて(いいわけ)足が上がらずペースも上がらず、
汗かきかきで息もあがりまくり。
きつかったけれど途中の展望に励まされる眺望のよいお山でした。
上りは足元しか見る余裕のなかった私に富士山だよ!と励ましてくれた同行Nさん、ありがとう〜♪
途中で、歩荷のお兄さんのために救急セットつかったり、下りのラストスパートでヘッデンつかったりと、いままで出番のなかった物たちもあれこれ初出番がありの、思い出深い山になりました。
車に戻ってほっとしたら、あぁバッジを買い忘れてた〜(涙)
次は鍋焼きうどんと甘酒とおしることバッジをメインにして、また登ります!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:500人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する