記録ID: 5745471
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
新穂高〜黒部五郎岳
2023年07月23日(日) 〜
2023年07月26日(水)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 30:44
- 距離
- 46.7km
- 登り
- 3,588m
- 下り
- 3,557m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:27
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 6:18
距離 9.6km
登り 1,294m
下り 95m
2日目
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:36
距離 10.3km
登り 942m
下り 877m
3日目
- 山行
- 8:07
- 休憩
- 1:58
- 合計
- 10:05
距離 13.3km
登り 1,169m
下り 970m
4日目
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 6:41
距離 13.5km
登り 192m
下り 1,647m
12:41
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
整備され歩きやすい 段差少ない |
その他周辺情報 | 前泊は栃尾温泉の富久の湯 下山後は平湯温泉共立リゾート別館(ランドリーは無料、乾燥は有料 下山後の洗濯に大助かり) |
写真
感想
4日間晴天で目的の黒部五郎岳は雲一つない快晴のもと、最高な山登りになりました。アルプスの風に癒され、お花畑で元気をもらい、元気に歩ける幸せ!これ以上言うことはありません。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:76人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する