 七倉山荘に車を置いて、ここからスタートします。山荘から特定タクシー待ちの方が多く、こちらを登る方はあまり多くないようです。
									
																	
											七倉山荘に車を置いて、ここからスタートします。山荘から特定タクシー待ちの方が多く、こちらを登る方はあまり多くないようです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 5:05
																											
								 
								
								
										七倉山荘に車を置いて、ここからスタートします。山荘から特定タクシー待ちの方が多く、こちらを登る方はあまり多くないようです。								
						 							
												
  						
																	
										 高度差140mごとの合目表示を頼りに登っていきます。まだまだ先は長いです。
									
																	
											高度差140mごとの合目表示を頼りに登っていきます。まだまだ先は長いです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 5:35
																											
								 
								
								
										高度差140mごとの合目表示を頼りに登っていきます。まだまだ先は長いです。								
						 							
												
  						
																	
										 ギンリョウソウ。急登の間、綺麗な花は見られませんが、ギンちゃんでも、見つけると少し気が紛れます。
									
																	
											ギンリョウソウ。急登の間、綺麗な花は見られませんが、ギンちゃんでも、見つけると少し気が紛れます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 7:23
																											
								 
								
								
										ギンリョウソウ。急登の間、綺麗な花は見られませんが、ギンちゃんでも、見つけると少し気が紛れます。								
						 							
												
  						
																	
										 これは?
									
																	
											これは?											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 7:47
																											
								 
								
								
										これは?								
						 							
												
  						
																	
										 鼻突八丁。どんな八丁かと思いますが、合目表示もだいぶ進んできたので、もうひと踏ん張りです。
									
																	
											鼻突八丁。どんな八丁かと思いますが、合目表示もだいぶ進んできたので、もうひと踏ん張りです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/22 8:07
																											
								 
								
								
										鼻突八丁。どんな八丁かと思いますが、合目表示もだいぶ進んできたので、もうひと踏ん張りです。								
						 							
												
  						
																	
										 展望が垣間見え、テンションが上がります。
									
																	
											展望が垣間見え、テンションが上がります。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 8:30
																											
								 
								
								
										展望が垣間見え、テンションが上がります。								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマの穂。気を紛らわすものも増えてきます。
									
																	
											チングルマの穂。気を紛らわすものも増えてきます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 8:42
																											
								 
								
								
										チングルマの穂。気を紛らわすものも増えてきます。								
						 							
												
  						
																	
										 天狗の庭。残念ながらガスが上がってきてしまい、何も見えません。
									
																	
											天狗の庭。残念ながらガスが上がってきてしまい、何も見えません。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 9:03
																											
								 
								
								
										天狗の庭。残念ながらガスが上がってきてしまい、何も見えません。								
						 							
												
  						
																	
										 ツマトリソウ。
									
																	
											ツマトリソウ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 9:36
																											
								 
								
								
										ツマトリソウ。								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマとイワカガミ。この辺りは少し前まで雪渓が残っていたんでしょうね。
									
																	
											チングルマとイワカガミ。この辺りは少し前まで雪渓が残っていたんでしょうね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/22 9:39
																											
								 
								
								
										チングルマとイワカガミ。この辺りは少し前まで雪渓が残っていたんでしょうね。								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンチドリ。
									
																	
											ハクサンチドリ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 9:48
																											
								 
								
								
										ハクサンチドリ。								
						 							
												
  						
																	
										 アオノツガザクラ。
									
																	
											アオノツガザクラ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 9:52
																											
								 
								
								
										アオノツガザクラ。								
						 							
												
  						
																	
										 ミネズオウ。小さくてなかなか見つからないので、これを見つけると嬉しくなります。
									
																	
											ミネズオウ。小さくてなかなか見つからないので、これを見つけると嬉しくなります。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/22 10:01
																											
								 
								
								
										ミネズオウ。小さくてなかなか見つからないので、これを見つけると嬉しくなります。								
						 							
												
  						
																	
										 タカネヤハズハハコ。
									
																	
											タカネヤハズハハコ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 10:03
																											
								 
								
								
										タカネヤハズハハコ。								
						 							
												
  						
																	
										 アカモノ。
									
																	
											アカモノ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 10:03
																											
								 
								
								
										アカモノ。								
						 							
												
  						
																	
										 ムラサキタカネアオヤギソウ。
									
																	
											ムラサキタカネアオヤギソウ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 10:08
																											
								 
								
								
										ムラサキタカネアオヤギソウ。								
						 							
												
  						
																	
										 コバイケイソウ。咲いているのはこれくらいでした。
									
																	
											コバイケイソウ。咲いているのはこれくらいでした。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 10:10
																											
								 
								
								
										コバイケイソウ。咲いているのはこれくらいでした。								
						 							
												
  						
																	
										 コバノコゴメグサ。すこし時期が早いようにも思いますが。
									
																	
											コバノコゴメグサ。すこし時期が早いようにも思いますが。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 10:13
																											
								 
								
								
										コバノコゴメグサ。すこし時期が早いようにも思いますが。								
						 							
												
  						
																	
										 稜線に上がってきましたが、展望はいまいちです。烏帽子岳、不当岳などの尾根筋が見えています。白い筋は、雪渓かと見間違いますがガレ場です。なかなか荒々しい山たちです。
									
																	
											稜線に上がってきましたが、展望はいまいちです。烏帽子岳、不当岳などの尾根筋が見えています。白い筋は、雪渓かと見間違いますがガレ場です。なかなか荒々しい山たちです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 10:14
																											
								 
								
								
										稜線に上がってきましたが、展望はいまいちです。烏帽子岳、不当岳などの尾根筋が見えています。白い筋は、雪渓かと見間違いますがガレ場です。なかなか荒々しい山たちです。								
						 							
												
  						
																	
										 船窪山荘付近のコマクサ。
									
																	
											船窪山荘付近のコマクサ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 10:22
																											
								 
								
								
										船窪山荘付近のコマクサ。								
						 							
												
  						
																	
										 船窪山荘に到着。まずは受付して、荷物を置いてから船窪岳に向かいます。
									
																	
											船窪山荘に到着。まずは受付して、荷物を置いてから船窪岳に向かいます。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/22 10:22
																											
								 
								
								
										船窪山荘に到着。まずは受付して、荷物を置いてから船窪岳に向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										 小屋から先は、ハクサンシャクナゲがたくさん咲いています。
									
																	
											小屋から先は、ハクサンシャクナゲがたくさん咲いています。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 11:09
																											
								 
								
								
										小屋から先は、ハクサンシャクナゲがたくさん咲いています。								
						 							
												
  						
																	
										 クルマユリ。
									
																	
											クルマユリ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 11:23
																											
								 
								
								
										クルマユリ。								
						 							
												
  						
																	
										 カラマツソウ。
									
																	
											カラマツソウ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 11:26
																											
								 
								
								
										カラマツソウ。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマオトギリ。
									
																	
											ミヤマオトギリ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 11:26
																											
								 
								
								
										ミヤマオトギリ。								
						 							
												
  						
																	
										 ヨツバシオガマ。
									
																	
											ヨツバシオガマ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 11:55
																											
								 
								
								
										ヨツバシオガマ。								
						 							
												
  						
																	
										 船窪岳山頂。激下りの後、急登を登って山頂に着きます。しかし、第二ピークの方がずっと高く、山頂感はありません。
									
																	
											船窪岳山頂。激下りの後、急登を登って山頂に着きます。しかし、第二ピークの方がずっと高く、山頂感はありません。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/22 12:18
																											
								 
								
								
										船窪岳山頂。激下りの後、急登を登って山頂に着きます。しかし、第二ピークの方がずっと高く、山頂感はありません。								
						 							
												
  						
																	
										 山頂から高瀬ダムが見えます。
									
																	
											山頂から高瀬ダムが見えます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 12:15
																											
								 
								
								
										山頂から高瀬ダムが見えます。								
						 							
												
  						
																	
										 船窪岳山頂から七倉岳。雲が動いていて、なかなかすっきりとは見せてくれません。
									
																	
											船窪岳山頂から七倉岳。雲が動いていて、なかなかすっきりとは見せてくれません。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 12:30
																											
								 
								
								
										船窪岳山頂から七倉岳。雲が動いていて、なかなかすっきりとは見せてくれません。								
						 							
												
  						
																	
										 マルバダケブキ。
									
																	
											マルバダケブキ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 13:19
																											
								 
								
								
										マルバダケブキ。								
						 							
												
  						
																	
										 テガタチドリ。
									
																	
											テガタチドリ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 13:22
																											
								 
								
								
										テガタチドリ。								
						 							
												
  						
																	
										 船窪小屋の少し手前で、ライチョウ登場。子供を見失って探しているようです。ハイマツの中を声を出しながら下っていきましたが、子供たちが何とか無事見つかってほしい。
									
																	
											船窪小屋の少し手前で、ライチョウ登場。子供を見失って探しているようです。ハイマツの中を声を出しながら下っていきましたが、子供たちが何とか無事見つかってほしい。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/22 13:46
																											
								 
								
								
										船窪小屋の少し手前で、ライチョウ登場。子供を見失って探しているようです。ハイマツの中を声を出しながら下っていきましたが、子供たちが何とか無事見つかってほしい。								
						 							
												
  						
																	
										 船窪小屋の夕食。本当に久しぶりに山小屋食を取ります。おいしくいただきました。
									
																	
											船窪小屋の夕食。本当に久しぶりに山小屋食を取ります。おいしくいただきました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/22 17:00
																											
								 
								
								
										船窪小屋の夕食。本当に久しぶりに山小屋食を取ります。おいしくいただきました。								
						 							
												
  						
																	
										 船窪小屋の裏で過ごす夕暮れ時。厚い雲の中に太陽は隠れていますが、そこからの天使のカーテンも神々しく感じます。
									
																	
											船窪小屋の裏で過ごす夕暮れ時。厚い雲の中に太陽は隠れていますが、そこからの天使のカーテンも神々しく感じます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 17:59
																											
								 
								
								
										船窪小屋の裏で過ごす夕暮れ時。厚い雲の中に太陽は隠れていますが、そこからの天使のカーテンも神々しく感じます。								
						 							
												
  						
																	
										 夕暮れ前に七倉岳山頂へ。針ノ木岳、蓮華岳ともガスに襲われています。
									
																	
											夕暮れ前に七倉岳山頂へ。針ノ木岳、蓮華岳ともガスに襲われています。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 18:16
																											
								 
								
								
										夕暮れ前に七倉岳山頂へ。針ノ木岳、蓮華岳ともガスに襲われています。								
						 							
												
  						
																	
										 日の入りも期待できそうにないので、夕暮れ前に小屋に戻ります。
									
																	
											日の入りも期待できそうにないので、夕暮れ前に小屋に戻ります。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/22 18:50
																											
								 
								
								
										日の入りも期待できそうにないので、夕暮れ前に小屋に戻ります。								
						 							
												
  						
																	
										 七倉岳山頂で迎える朝。期待した日の出は現れず、針ノ木岳は見えますが、蓮華岳はガスに覆われています。少しだけロートしていて、日は昇ったものと思われます。
									
																	
											七倉岳山頂で迎える朝。期待した日の出は現れず、針ノ木岳は見えますが、蓮華岳はガスに覆われています。少しだけロートしていて、日は昇ったものと思われます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 4:52
																											
								 
								
								
										七倉岳山頂で迎える朝。期待した日の出は現れず、針ノ木岳は見えますが、蓮華岳はガスに覆われています。少しだけロートしていて、日は昇ったものと思われます。								
						 							
												
  						
																	
										 ムシトリスミレ。
									
																	
											ムシトリスミレ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 5:26
																											
								 
								
								
										ムシトリスミレ。								
						 							
												
  						
																	
										 立山が雲から頭を出しています。雲が動いていて、見えたり隠れたり、一喜一憂です。
									
																	
											立山が雲から頭を出しています。雲が動いていて、見えたり隠れたり、一喜一憂です。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 5:44
																											
								 
								
								
										立山が雲から頭を出しています。雲が動いていて、見えたり隠れたり、一喜一憂です。								
						 							
												
  						
																	
										 イブキジャコウソウ。
									
																	
											イブキジャコウソウ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 5:57
																											
								 
								
								
										イブキジャコウソウ。								
						 							
												
  						
																	
										 ミネウスユキソウ。
									
																	
											ミネウスユキソウ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 5:59
																											
								 
								
								
										ミネウスユキソウ。								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンシャクナゲ。あちこち咲き誇っていました。表年なのでしょうか。
									
																	
											ハクサンシャクナゲ。あちこち咲き誇っていました。表年なのでしょうか。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 6:05
																											
								 
								
								
										ハクサンシャクナゲ。あちこち咲き誇っていました。表年なのでしょうか。								
						 							
												
  						
																	
										 ウラジロヨウラク。ちょっと不思議な色合いになっています。
									
																	
											ウラジロヨウラク。ちょっと不思議な色合いになっています。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 6:14
																											
								 
								
								
										ウラジロヨウラク。ちょっと不思議な色合いになっています。								
						 							
												
  						
																	
										 槍の穂先。やっと姿を見せてくれました。
									
																	
											槍の穂先。やっと姿を見せてくれました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 6:20
																											
								 
								
								
										槍の穂先。やっと姿を見せてくれました。								
						 							
												
  						
																	
										 来し方の七倉岳。その右に薬師岳が見えます。七倉岳の肩には船窪小屋も小さく見えています。
									
																	
											来し方の七倉岳。その右に薬師岳が見えます。七倉岳の肩には船窪小屋も小さく見えています。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 6:22
																											
								 
								
								
										来し方の七倉岳。その右に薬師岳が見えます。七倉岳の肩には船窪小屋も小さく見えています。								
						 							
												
  						
																	
										 立山や五色ヶ原。あのルートを歩いたのは、もう十年以上前でしょうか。
									
																	
											立山や五色ヶ原。あのルートを歩いたのは、もう十年以上前でしょうか。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 6:33
																											
								 
								
								
										立山や五色ヶ原。あのルートを歩いたのは、もう十年以上前でしょうか。								
						 							
												
  						
																	
										 コケモモ。
									
																	
											コケモモ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 6:43
																											
								 
								
								
										コケモモ。								
						 							
												
  						
																	
										 針ノ木岳。右手の蓮華岳との間の鞍部である針ノ木峠に針ノ木小屋があります。あちらの小屋は、きっと混雑していたのでしょうね。
									
																	
											針ノ木岳。右手の蓮華岳との間の鞍部である針ノ木峠に針ノ木小屋があります。あちらの小屋は、きっと混雑していたのでしょうね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 6:45
																											
								 
								
								
										針ノ木岳。右手の蓮華岳との間の鞍部である針ノ木峠に針ノ木小屋があります。あちらの小屋は、きっと混雑していたのでしょうね。								
						 							
												
  						
																	
										 奥に薬師岳。その手前は読売新道。更に手前が七倉岳。読売新道も懐かしいです。
									
																	
											奥に薬師岳。その手前は読売新道。更に手前が七倉岳。読売新道も懐かしいです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 6:48
																											
								 
								
								
										奥に薬師岳。その手前は読売新道。更に手前が七倉岳。読売新道も懐かしいです。								
						 							
												
  						
																	
										 これから向かう蓮華岳も見えてきました。この稜線を歩いていきます。大変そうですが、楽しみでもあります。
									
																	
											これから向かう蓮華岳も見えてきました。この稜線を歩いていきます。大変そうですが、楽しみでもあります。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/23 6:54
																											
								 
								
								
										これから向かう蓮華岳も見えてきました。この稜線を歩いていきます。大変そうですが、楽しみでもあります。								
						 							
												
  						
																	
										 五色ヶ原。山の上の天国感が出ています。また行ってみたいものです。
									
																	
											五色ヶ原。山の上の天国感が出ています。また行ってみたいものです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 6:54
																											
								 
								
								
										五色ヶ原。山の上の天国感が出ています。また行ってみたいものです。								
						 							
												
  						
																	
										 北葛岳山頂に到着しました。北アルプス核心部を向いていますが、雲のせいで槍の穂先もはっきりとしなくなっています。
									
																	
											北葛岳山頂に到着しました。北アルプス核心部を向いていますが、雲のせいで槍の穂先もはっきりとしなくなっています。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 7:00
																											
								 
								
								
										北葛岳山頂に到着しました。北アルプス核心部を向いていますが、雲のせいで槍の穂先もはっきりとしなくなっています。								
						 							
												
  						
																	
										 ニッコウキスゲ。
									
																	
											ニッコウキスゲ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 7:45
																											
								 
								
								
										ニッコウキスゲ。								
						 							
												
  						
																	
										 ジロボウエンゴサク?低山でも見かけますが、これだけ群生しているとちょっとした迫力です。
									
																	
											ジロボウエンゴサク?低山でも見かけますが、これだけ群生しているとちょっとした迫力です。
											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 7:57
																											
								 
								
								
										ジロボウエンゴサク?低山でも見かけますが、これだけ群生しているとちょっとした迫力です。
								
						 							
												
  						
																	
										 乗越からいきなり鎖場。ここから蓮華岳に向けて鎖場が続きます。三点支持で慎重に登っていきます。
									
																	
											乗越からいきなり鎖場。ここから蓮華岳に向けて鎖場が続きます。三点支持で慎重に登っていきます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 8:07
																											
								 
								
								
										乗越からいきなり鎖場。ここから蓮華岳に向けて鎖場が続きます。三点支持で慎重に登っていきます。								
						 							
												
  						
																	
										 タカネバラ。
									
																	
											タカネバラ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 8:14
																											
								 
								
								
										タカネバラ。								
						 							
												
  						
																	
										 チシマギキョウ。
									
																	
											チシマギキョウ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 8:54
																											
								 
								
								
										チシマギキョウ。								
						 							
												
  						
																	
										 いよいよ蓮華岳のコマクサが始まります。
									
																	
											いよいよ蓮華岳のコマクサが始まります。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 9:08
																											
								 
								
								
										いよいよ蓮華岳のコマクサが始まります。								
						 							
												
  						
																	
										 シオガマ。
									
																	
											シオガマ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 9:10
																											
								 
								
								
										シオガマ。								
						 							
												
  						
																	
										 ハクサンイチゲ。
									
																	
											ハクサンイチゲ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 9:12
																											
								 
								
								
										ハクサンイチゲ。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマムラサキ。
									
																	
											ミヤマムラサキ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 9:42
																											
								 
								
								
										ミヤマムラサキ。								
						 							
												
  						
																	
										 今日もライチョウが登場。子供4羽を連れていました。
									
																	
											今日もライチョウが登場。子供4羽を連れていました。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		7/23 9:47
																											
								 
								
								
										今日もライチョウが登場。子供4羽を連れていました。								
						 							
												
  						
																	
										 まだ産毛のひな。本当にかわいい。
									
																	
											まだ産毛のひな。本当にかわいい。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/23 9:46
																											
								 
								
								
										まだ産毛のひな。本当にかわいい。								
						 							
												
  						
																	
										 親鳥は子供を見失わないよう、しっかりと鳴いていました。
									
																	
											親鳥は子供を見失わないよう、しっかりと鳴いていました。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/23 9:46
																											
								 
								
								
										親鳥は子供を見失わないよう、しっかりと鳴いていました。								
						 							
												
  						
																	
										 シオガマ。
									
																	
											シオガマ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 10:15
																											
								 
								
								
										シオガマ。								
						 							
												
  						
																	
										 白花のコマクサ見つけました。
									
																	
											白花のコマクサ見つけました。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		7/23 10:18
																											
								 
								
								
										白花のコマクサ見つけました。								
						 							
												
  						
																	
										 イワツメクサ。これが出てくると高山に来たという感慨が深まります
									
																	
											イワツメクサ。これが出てくると高山に来たという感慨が深まります											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 10:20
																											
								 
								
								
										イワツメクサ。これが出てくると高山に来たという感慨が深まります								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマツメクサ。
									
																	
											ミヤマツメクサ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 10:27
																											
								 
								
								
										ミヤマツメクサ。								
						 							
												
  						
																	
										 コマクサのじゅうたん。
									
																	
											コマクサのじゅうたん。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/23 10:30
																											
								 
								
								
										コマクサのじゅうたん。								
						 							
												
  						
																	
										 尋常でなく咲いています。
									
																	
											尋常でなく咲いています。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		7/23 10:30
																											
								 
								
								
										尋常でなく咲いています。								
						 							
												
  						
																	
										 タカネスミレ。
									
																	
											タカネスミレ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 10:36
																											
								 
								
								
										タカネスミレ。								
						 							
												
  						
																	
										 蓮華岳三角点。残念ながらガスが上がってきたタイミングと重なってしまいました。
									
																	
											蓮華岳三角点。残念ながらガスが上がってきたタイミングと重なってしまいました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 10:40
																											
								 
								
								
										蓮華岳三角点。残念ながらガスが上がってきたタイミングと重なってしまいました。								
						 							
												
  						
																	
										 イワベンケイ。
									
																	
											イワベンケイ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 10:42
																											
								 
								
								
										イワベンケイ。								
						 							
												
  						
																	
										 蓮華岳山頂。神社は祀られていますが、「蓮華岳」の山頂標は見当たりません。
									
																	
											蓮華岳山頂。神社は祀られていますが、「蓮華岳」の山頂標は見当たりません。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 10:44
																											
								 
								
								
										蓮華岳山頂。神社は祀られていますが、「蓮華岳」の山頂標は見当たりません。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマダイコンソウ。
									
																	
											ミヤマダイコンソウ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 11:15
																											
								 
								
								
										ミヤマダイコンソウ。								
						 							
												
  						
																	
										 ミツバオウレン。
									
																	
											ミツバオウレン。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 11:16
																											
								 
								
								
										ミツバオウレン。								
						 							
												
  						
																	
										 ミネズオウ。
									
																	
											ミネズオウ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 11:28
																											
								 
								
								
										ミネズオウ。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマリンドウ。
									
																	
											ミヤマリンドウ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 12:25
																											
								 
								
								
										ミヤマリンドウ。								
						 							
												
  						
																	
										 シナノキンバイ。よく見るとショウジョウバカマもあり、このあたりも最近まで雪渓があった所だと思われます。
									
																	
											シナノキンバイ。よく見るとショウジョウバカマもあり、このあたりも最近まで雪渓があった所だと思われます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 12:33
																											
								 
								
								
										シナノキンバイ。よく見るとショウジョウバカマもあり、このあたりも最近まで雪渓があった所だと思われます。								
						 							
												
  						
																	
										 針ノ木岳山頂。ガスが舞っています。
									
																	
											針ノ木岳山頂。ガスが舞っています。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 13:01
																											
								 
								
								
										針ノ木岳山頂。ガスが舞っています。								
						 							
												
  						
																	
										 山頂から黒部湖を見下ろします。何とか下の方は見えるタイミングでした。
									
																	
											山頂から黒部湖を見下ろします。何とか下の方は見えるタイミングでした。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 13:00
																											
								 
								
								
										山頂から黒部湖を見下ろします。何とか下の方は見えるタイミングでした。								
						 							
												
  						
																	
										 針ノ木岳山頂から針ノ木峠に戻る途中で、またまたライチョウが登場。こちらも子供4羽を連れています。先ほどの子供たちよりは成長しています。子育ての季節ですね。
									
																	
											針ノ木岳山頂から針ノ木峠に戻る途中で、またまたライチョウが登場。こちらも子供4羽を連れています。先ほどの子供たちよりは成長しています。子育ての季節ですね。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		7/23 13:34
																											
								 
								
								
										針ノ木岳山頂から針ノ木峠に戻る途中で、またまたライチョウが登場。こちらも子供4羽を連れています。先ほどの子供たちよりは成長しています。子育ての季節ですね。								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマクワガタ。
									
																	
											ミヤマクワガタ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		7/23 12:49
																											
								 
								
								
										ミヤマクワガタ。								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマと針ノ木岳。
									
																	
											チングルマと針ノ木岳。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 13:40
																											
								 
								
								
										チングルマと針ノ木岳。								
						 							
												
  						
																	
										 針ノ木峠に咲くミヤマキンポウゲ。
									
																	
											針ノ木峠に咲くミヤマキンポウゲ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 14:01
																											
								 
								
								
										針ノ木峠に咲くミヤマキンポウゲ。								
						 							
												
  						
																	
										 大雪渓を下っていくと咲いていたミヤマダイモンジソウ。
									
																	
											大雪渓を下っていくと咲いていたミヤマダイモンジソウ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 14:02
																											
								 
								
								
										大雪渓を下っていくと咲いていたミヤマダイモンジソウ。								
						 							
												
  						
																	
										 ウサギギク。あちこちで見られました。
									
																	
											ウサギギク。あちこちで見られました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 14:40
																											
								 
								
								
										ウサギギク。あちこちで見られました。								
						 							
												
  						
																	
										 雪渓のかなり下方に咲いていたキンコウカ。湿原に咲くものと思っていましたが。
									
																	
											雪渓のかなり下方に咲いていたキンコウカ。湿原に咲くものと思っていましたが。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		7/23 15:48
																											
								 
								
								
										雪渓のかなり下方に咲いていたキンコウカ。湿原に咲くものと思っていましたが。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する