ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5751463
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山 花と疲労と歩いて...

2023年07月22日(土) 〜 2023年07月24日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山形県 福島県 新潟県
 - 拍手
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
21:50
距離
39.1km
登り
3,216m
下り
3,117m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:24
休憩
0:29
合計
6:53
距離 10.2km 登り 1,857m 下り 399m
9:23
92
10:55
11:01
136
13:17
13:29
49
14:18
33
14:51
14:55
3
14:58
58
15:56
16:03
13
2日目
山行
8:43
休憩
1:25
合計
10:08
距離 18.6km 登り 1,200m 下り 1,310m
5:10
26
5:36
19
5:55
5:56
55
6:51
6:56
79
8:15
8:28
7
8:35
8:36
5
8:41
8:47
24
9:11
44
9:55
10:09
37
10:46
42
11:28
11:44
7
11:51
16
12:07
13
12:20
21
12:41
12:47
17
13:04
21
13:25
13:46
5
13:51
13:52
17
14:09
14
14:23
14:24
6
14:30
19
14:49
29
15:18
3日目
山行
4:30
休憩
0:31
合計
5:01
距離 10.2km 登り 176m 下り 1,450m
5:02
8
5:23
19
5:42
37
6:31
6:38
6
6:44
6:47
32
7:19
16
7:35
7:36
12
7:48
7:49
22
8:11
17
8:28
8:33
14
8:47
12
8:59
9:04
20
9:24
9:25
10
9:35
9:36
26
10:02
1
10:03
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2023年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
🚌🚌🚌登山口へのバス
飯豊山荘・小国駅(南部線 小国町営バス)
https://www.town.oguni.yamagata.jp/soshiki/choumin/1609.html
川入・山都駅(飯豊山登山アクセスバス)
https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-y/37105.html

🚐🚐🚐当ルート以外でのバス
弥平四郎入口・野沢駅(飯豊山登山で利用の欄をご参照 西会津町民バス)
https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/soshiki/3/728.html

🚍おまけ[バスタ新宿起点]
ドリーム山形/米沢・新宿号(米沢駅→小国駅)
高速バス・夢街道会津号(磐越西線から各駅や新潟・郡山駅で🚄乗換などなど)
コース状況/
危険箇所等
⛰梶川尾根〜扇ノ地紙経由〜梅花皮小屋

木の根、高い岩場、ロープ場などありますが藪刈りなどよく整備されていて
迷うこともなく、通行上は問題点はありません。

が、
「ここが今回のクライマックスでした」
ずっと激しい急登です。ずっと急登です(大事なことなので二回)

 脚弱の自分には、途中で下山も覚悟するほどの距離と高低差
そして稜線上がるまで気温27度…
残り二日間分の体力を使い果たした初日でした💀

⛰⛰梅花皮小屋〜大日岳ピストン〜切合小屋

引き続き整備が行き届いて、歩きやすい縦走路が開いています。
信じられないほどの花種、そして花数の空中散歩…

が、
御手洗池からスグ先、斜面に三か所ほど斜度ある残雪がありました。滑落キケン
 アイゼンやチェーンなどの装備あったとしても斜度が強く
残雪を高巻くように歩いて通過することになると思われます。
今後、雪解けの状況変化すると思われるので、他のユーザー様レコなど最新ご確認を

 あと残雪は草履塚から降りて、切合小屋手前にあります。スリップ注意

⛰⛰⛰切合小屋〜峰秀水経由〜長坂尾根→川入バス停

切合小屋から三国小屋までハシゴ場などあるアップダウン
極狭トラバース道ですれ違い注意です。

そして、
三国小屋〜剣ヶ峰(岩稜帯)の区間は、クサリ場の連続
言わずもがな滑落注意地点です。

そこ超えればよくよく整備され歩きやすい長坂尾根。
今回、心の底から安心して歩けた樹木帯ルートでした🌳

🗺 登山情報 ✒
西会津町
https://www.town.nishiaizu.fukushima.jp/site/kanko/797.html
喜多方市
https://www.city.kitakata.fukushima.jp/soshiki/sangyo-y/43737.html
その他周辺情報 梅花皮小屋
https://www.ic-net.or.jp/home/iide/kairagionisikoya.html
切合小屋
https://iide.3gaku.jp/

日帰り温泉 富士の湯
https://www.fujinoyu.jp/
米沢駅から…え?途中で代行バス?令和四年から…?
知らなかった…
大雨災害で"復旧か"廃止か"に揺れるローカル路線だったんですね
(米坂線)
2023年07月22日 05:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/22 5:38
米沢駅から…え?途中で代行バス?令和四年から…?
知らなかった…
大雨災害で"復旧か"廃止か"に揺れるローカル路線だったんですね
(米坂線)
その代行バスが今泉駅前にちょこんと待っててくれてました
(今泉駅〜坂町駅間)
2023年07月22日 06:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/22 6:25
その代行バスが今泉駅前にちょこんと待っててくれてました
(今泉駅〜坂町駅間)
    /🐻\
電車が通ってなくても、仕事がんばるおぐたん駅長
(小国駅 駅舎内)
2023年07月22日 08:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 8:10
    /🐻\
電車が通ってなくても、仕事がんばるおぐたん駅長
(小国駅 駅舎内)
つくづく…バス路線に支えられて登山している身としては
今回も、心からありがたい気持ちいっぱいで終点下車
(飯豊山荘)
2023年07月22日 09:26撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 9:26
つくづく…バス路線に支えられて登山している身としては
今回も、心からありがたい気持ちいっぱいで終点下車
(飯豊山荘)
2023年07月22日 09:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 9:32
あ…
2023年07月22日 09:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/22 9:39
あ…
暑い…
2023年07月22日 09:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/22 9:43
暑い…
は、花をと…撮り…撮れ…ない…
(コメツツジ)
2023年07月22日 09:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 9:43
は、花をと…撮り…撮れ…ない…
(コメツツジ)
ぜ…
2023年07月22日 09:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/22 9:49
ぜ…
ぜんぜん進んでない…
2023年07月22日 09:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/22 9:49
ぜんぜん進んでない…
 /チッ…気をつけろよ\
わぁ!ふらついて危うくストック刺すとこだった!
(ニホンマムシ)
2023年07月22日 10:06撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/22 10:06
 /チッ…気をつけろよ\
わぁ!ふらついて危うくストック刺すとこだった!
(ニホンマムシ)
えーっと…『蒸し暑い夏に発生する超大型のイグチ科のキノコ』と…
ここ生えてんのぴったし!!
(アカヤマドリ)
2023年07月22日 10:18撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/22 10:18
えーっと…『蒸し暑い夏に発生する超大型のイグチ科のキノコ』と…
ここ生えてんのぴったし!!
(アカヤマドリ)
ブナ…荘厳な…東北のブナ…ああ見仰ぐだけでも汗が
2023年07月22日 10:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/22 10:31
ブナ…荘厳な…東北のブナ…ああ見仰ぐだけでも汗が
     /ごじゅ\
ごじゅぅ…
(ゴジュウカラ)
2023年07月22日 10:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/22 10:33
     /ごじゅ\
ごじゅぅ…
(ゴジュウカラ)
風もなく…高温多湿…
2023年07月22日 11:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 11:00
風もなく…高温多湿…
疲れてピント合わない…紋入り葉っぱすき
(ツルアリドウシ)
2023年07月22日 11:10撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/22 11:10
疲れてピント合わない…紋入り葉っぱすき
(ツルアリドウシ)
      /ばあ\
(クワガタ♀)
2023年07月22日 11:13撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/22 11:13
      /ばあ\
(クワガタ♀)
や、やっと標高1000m越え…
ま、まだ行程の半分以下…😨
(湯沢峰)
2023年07月22日 11:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/22 11:32
や、やっと標高1000m越え…
ま、まだ行程の半分以下…😨
(湯沢峰)
飯豊山にも咲いてるー
(キバナホトトギス)
2023年07月22日 11:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/22 11:58
飯豊山にも咲いてるー
(キバナホトトギス)
今回、三日間まいにち出会った花
飯豊山で出逢った花を思い浮かべるとまずこの花が
(シロバナニガナ)
2023年07月22日 12:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/22 12:27
今回、三日間まいにち出会った花
飯豊山で出逢った花を思い浮かべるとまずこの花が
(シロバナニガナ)
ここから少しだけ下降しますが、斜面から湧くとっても冷たくて美味しい水でした
(五郎清水)
2023年07月22日 12:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/22 12:27
ここから少しだけ下降しますが、斜面から湧くとっても冷たくて美味しい水でした
(五郎清水)
ままこなー
2023年07月22日 12:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/22 12:55
ままこなー
誰もいないこといいことに着ていたシャツをギュッと絞る…
ぼたぼた💧
(梶川峰)
2023年07月22日 13:22撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 13:22
誰もいないこといいことに着ていたシャツをギュッと絞る…
ぼたぼた💧
(梶川峰)
雲って小雨降ってるのもありますが
(ゼンテイカ)
2023年07月22日 13:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/22 13:39
雲って小雨降ってるのもありますが
(ゼンテイカ)
さすがにここまで登ると気温が二度くらい下がります
(ハクサンフウロ)
2023年07月22日 13:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/22 13:44
さすがにここまで登ると気温が二度くらい下がります
(ハクサンフウロ)
わー…今年も出会えてよかったー
(ミヤマコゴメグサ)
2023年07月22日 13:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/22 13:47
わー…今年も出会えてよかったー
(ミヤマコゴメグサ)
ミヤマリンドウ?
2023年07月22日 13:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/22 13:49
ミヤマリンドウ?
あちこち…きれい
2023年07月22日 13:52撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
7/22 13:52
あちこち…きれい
あきのきりんそー
2023年07月22日 13:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/22 13:54
あきのきりんそー
まだ少しだけ咲き残っててくれたー
(チングルマ)
2023年07月22日 13:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/22 13:56
まだ少しだけ咲き残っててくれたー
(チングルマ)
咲いてる地点ともう綿毛になってる群生地点と
半々ってカンジでした
2023年07月22日 13:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 13:56
咲いてる地点ともう綿毛になってる群生地点と
半々ってカンジでした
んあ?霧晴れた?
2023年07月22日 14:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/22 14:14
んあ?霧晴れた?
あかものー
2023年07月22日 14:20撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/22 14:20
あかものー
さて扇ノ地紙いつのまにか越えたし!稜線歩き!
という矢先に右脹脛と腹筋が激痛⚡
2023年07月22日 14:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/22 14:35
さて扇ノ地紙いつのまにか越えたし!稜線歩き!
という矢先に右脹脛と腹筋が激痛⚡
かんぜんに準備・対策不足だったんですが
塩分を取らず、水だけ飲んで大量の汗をかいたことによる熱けいれん症状ですね🥵
頭は冷静だけど、全身の筋肉が吊りに吊って硬直しています
2023年07月22日 14:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/22 14:38
かんぜんに準備・対策不足だったんですが
塩分を取らず、水だけ飲んで大量の汗をかいたことによる熱けいれん症状ですね🥵
頭は冷静だけど、全身の筋肉が吊りに吊って硬直しています
は、はくさんしゃ…く…(片足引き吊りながら撮るバカ
(ハクサンシャクナゲ)
2023年07月22日 14:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/22 14:39
は、はくさんしゃ…く…(片足引き吊りながら撮るバカ
(ハクサンシャクナゲ)
くるまゆりー
2023年07月22日 14:40撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/22 14:40
くるまゆりー
ぴ…ぴんく!?ニッコウキスゲっぽい?
ピンクキスゲ!(違います
(ヒメサユリ)
2023年07月22日 14:47撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
8
7/22 14:47
ぴ…ぴんく!?ニッコウキスゲっぽい?
ピンクキスゲ!(違います
(ヒメサユリ)
こんなに美しいユリ科の高山植物あったんですねー
2023年07月22日 14:48撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/22 14:48
こんなに美しいユリ科の高山植物あったんですねー
ゆっくり歩いていれば右脹脛も治るだろう(治りません)
とか…出来るだけ前向きに一歩一歩
(門内小屋)
2023年07月22日 14:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/22 14:49
ゆっくり歩いていれば右脹脛も治るだろう(治りません)
とか…出来るだけ前向きに一歩一歩
(門内小屋)
ズキズキ右足をひきづりながらなんとか小屋到着
霧もだいぶ晴れてきましたね
2023年07月22日 14:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 14:54
ズキズキ右足をひきづりながらなんとか小屋到着
霧もだいぶ晴れてきましたね
ここは主に羽黒修験者が通る路だったのかな
(門内岳)
2023年07月22日 15:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/22 15:01
ここは主に羽黒修験者が通る路だったのかな
(門内岳)
まるばしもつけー
2023年07月22日 15:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 15:08
まるばしもつけー
ひっそりさえずるウソー
2023年07月22日 15:10撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/22 15:10
ひっそりさえずるウソー
みやままつむしそー
2023年07月22日 15:19撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/22 15:19
みやままつむしそー
2023年07月22日 15:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 15:25
はくさんしゃじん−
2023年07月22日 15:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/22 15:27
はくさんしゃじん−
2023年07月22日 15:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/22 15:28
2023年07月22日 15:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 15:32
稜線上の花多すぎる…
2023年07月22日 15:44撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 15:44
稜線上の花多すぎる…
わ…進めば進むほど違う花が
(タカネナデシコ)
2023年07月22日 15:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/22 15:45
わ…進めば進むほど違う花が
(タカネナデシコ)
それにしても軽装・重装の方問わずスレ違うみなさんすごい健脚
日帰りでココ登られるのってスゴイ
(北股岳)
2023年07月22日 15:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/22 15:58
それにしても軽装・重装の方問わずスレ違うみなさんすごい健脚
日帰りでココ登られるのってスゴイ
(北股岳)
夏だなあ
2023年07月22日 16:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/22 16:00
夏だなあ
で下山開始するころにはまた霧に包まれ
2023年07月22日 16:02撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 16:02
で下山開始するころにはまた霧に包まれ
ヒメサユリも美しいけど
こちらのユリ科も美しさ引け劣らない
飯豊山に咲く花は花弁がほんと美し
2023年07月22日 16:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/22 16:03
ヒメサユリも美しいけど
こちらのユリ科も美しさ引け劣らない
飯豊山に咲く花は花弁がほんと美し
いわいちょうー
2023年07月22日 16:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 16:11
いわいちょうー
小屋の方にも同室の方にも「だいじょうぶですか?」と心配される始末
過呼吸気味に息を整えてますが、不甲斐ない気持ちでいっぱい
(かいらぎ小屋)
2023年07月22日 16:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 16:45
小屋の方にも同室の方にも「だいじょうぶですか?」と心配される始末
過呼吸気味に息を整えてますが、不甲斐ない気持ちでいっぱい
(かいらぎ小屋)
水場は小屋すぐソコ…ありがたい
冷たくて美味しい
2023年07月22日 16:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/22 16:43
水場は小屋すぐソコ…ありがたい
冷たくて美味しい
小屋の方に「イイデリンドウ当たり年なので探してみてください」
と諭され見つけましたが…これはー
2023年07月22日 16:49撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/22 16:49
小屋の方に「イイデリンドウ当たり年なので探してみてください」
と諭され見つけましたが…これはー
いま見るとただのフデリンドウでしたね
でも見つけた気になって少しだけ元気がでたバカ(苦笑)
2023年07月22日 16:51撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/22 16:51
いま見るとただのフデリンドウでしたね
でも見つけた気になって少しだけ元気がでたバカ(苦笑)
高野豆腐お味噌汁とサバ味噌ミョウガ🍴
ああ…残雪で冷やしていた缶びーる(800en)…尊い…
2023年07月22日 17:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
7/22 17:42
高野豆腐お味噌汁とサバ味噌ミョウガ🍴
ああ…残雪で冷やしていた缶びーる(800en)…尊い…
2023年07月22日 18:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/22 18:56
落とし物に気づいてもう一度登ってみましたが
落とし物もキレイな夕陽も見つからずざんねん
2023年07月22日 18:56撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/22 18:56
落とし物に気づいてもう一度登ってみましたが
落とし物もキレイな夕陽も見つからずざんねん
二日目あさー
2023年07月23日 03:41撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 3:41
二日目あさー
            🐌
2023年07月23日 04:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/23 4:29
            🐌
2023年07月23日 04:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 4:42
逆光でカッコイイいわひばり
2023年07月23日 05:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
7/23 5:14
逆光でカッコイイいわひばり
2023年07月23日 05:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/23 5:35
2023年07月23日 05:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/23 5:35
2023年07月23日 05:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 5:36
今日も雲の流れ変わりやすく濃霧に包まれます
2023年07月23日 05:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 5:36
今日も雲の流れ変わりやすく濃霧に包まれます
2023年07月23日 05:52撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 5:52
エーデルワーイス♪のなかま
エーデルワーイス♪のなかまー
(ウスユキソウ)
2023年07月23日 05:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/23 5:54
エーデルワーイス♪のなかま
エーデルワーイス♪のなかまー
(ウスユキソウ)
ウサギギク街道
2023年07月23日 06:04撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 6:04
ウサギギク街道
主張する花弁のデカさ
(ミヤマダイコンソウ)
2023年07月23日 06:05撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 6:05
主張する花弁のデカさ
(ミヤマダイコンソウ)
はぁ…ミヤマダイモンジソウ…かわえぇ
2023年07月23日 06:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/23 6:07
はぁ…ミヤマダイモンジソウ…かわえぇ
イワカガミもてんこもりだ
2023年07月23日 06:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 6:08
イワカガミもてんこもりだ
しょうじょうばかまー
2023年07月23日 06:14撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 6:14
しょうじょうばかまー
みつばおうれんー
2023年07月23日 06:15撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 6:15
みつばおうれんー
調べるみると…あ!ここ北限なんだ!
石川県(白山)から山形県(飯豊山)まで咲いてる高山植物
(ハクサンコザクラ)
2023年07月23日 06:15撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/23 6:15
調べるみると…あ!ここ北限なんだ!
石川県(白山)から山形県(飯豊山)まで咲いてる高山植物
(ハクサンコザクラ)
昨日も見つけましたが、池塘が各所あって驚きでした
飯豊山は多様な植生と泥炭化した高層湿原なんですねー
2023年07月23日 06:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/23 6:31
昨日も見つけましたが、池塘が各所あって驚きでした
飯豊山は多様な植生と泥炭化した高層湿原なんですねー
2023年07月23日 06:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/23 6:32
2023年07月23日 06:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/23 6:34
2023年07月23日 06:39撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/23 6:39
花写真だけで300枚は超えてるな…
き、キリがない…
2023年07月23日 06:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/23 6:41
花写真だけで300枚は超えてるな…
き、キリがない…
お清め的な修験ポイントっぽい名前
(御手洗ノ池)
2023年07月23日 06:54撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/23 6:54
お清め的な修験ポイントっぽい名前
(御手洗ノ池)
さらに北上する位置にある岩木山にはミチノクコザクラがあるとか…!
いつか会いたい!
2023年07月23日 06:59撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 6:59
さらに北上する位置にある岩木山にはミチノクコザクラがあるとか…!
いつか会いたい!
残雪地点
右側斜面を高巻いて通過しました
2023年07月23日 07:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/23 7:01
残雪地点
右側斜面を高巻いて通過しました
あまりにも豪雪地帯なので開花期がまばらで
残雪明けの花がまだ夏山でも残ってるのが花種の多さの原因なのかも
(シラネアオイ)
2023年07月23日 07:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/23 7:06
あまりにも豪雪地帯なので開花期がまばらで
残雪明けの花がまだ夏山でも残ってるのが花種の多さの原因なのかも
(シラネアオイ)
はーキリがないキリがない(パシャパシャ
2023年07月23日 07:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 7:25
はーキリがないキリがない(パシャパシャ
   /おはよ\
んが!…ずっと霧がかってたら寄り道するのやめよと思ってたのに!
☀なら行かねばならないじゃないかー
(大日岳&ヨツバシオガマ's)
2023年07月23日 08:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 8:07
   /おはよ\
んが!…ずっと霧がかってたら寄り道するのやめよと思ってたのに!
☀なら行かねばならないじゃないかー
(大日岳&ヨツバシオガマ's)
霧晴れて稜線が露わに
2023年07月23日 08:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/23 8:08
霧晴れて稜線が露わに
ザックを置いて空荷でしゅっぱつ
(御西小屋)
2023年07月23日 08:16撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/23 8:16
ザックを置いて空荷でしゅっぱつ
(御西小屋)
の前に水場で水補給
ちょっと堅いけど冷たー
(尾西小屋往復10分)
2023年07月23日 08:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/23 8:36
の前に水場で水補給
ちょっと堅いけど冷たー
(尾西小屋往復10分)
いいてんき
2023年07月23日 08:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/23 8:38
いいてんき
いい稜線
2023年07月23日 08:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/23 8:45
いい稜線
この大日岳までの稜線歩き…ほんとよかった…
2023年07月23日 09:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/23 9:11
この大日岳までの稜線歩き…ほんとよかった…
今日イチで綺麗だ…
なんて美しい花なんだヒメサユリ…
2023年07月23日 09:22撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
7
7/23 9:22
今日イチで綺麗だ…
なんて美しい花なんだヒメサユリ…
あとちょっと…が長い!
2023年07月23日 09:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/23 9:28
あとちょっと…が長い!
つ、ついに
(櫛ガ峰などなど)
2023年07月23日 09:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/23 9:58
つ、ついに
(櫛ガ峰などなど)
とうちゃーく
(大日岳頂上)
2023年07月23日 10:00撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/23 10:00
とうちゃーく
(大日岳頂上)
やまがたー!にいがたー!
(西大日岳などなど)
2023年07月23日 10:01撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 10:01
やまがたー!にいがたー!
(西大日岳などなど)
にしあいづー!
2023年07月23日 10:03撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/23 10:03
にしあいづー!
あの…ほら大日岳なので…☀
(太陽万歳のポーズ)
2023年07月23日 10:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
9
7/23 10:06
あの…ほら大日岳なので…☀
(太陽万歳のポーズ)
もうエンディングに入りたい(ダメ
(飯豊山脈)
2023年07月23日 10:09撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/23 10:09
もうエンディングに入りたい(ダメ
(飯豊山脈)
2023年07月23日 10:13撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/23 10:13
2023年07月23日 10:55撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/23 10:55
2023年07月23日 10:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/23 10:57
2023年07月23日 10:57撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 10:57
もしかして…この小さなリンドウ…
イイデリンドウなのかな?
2023年07月23日 10:59撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/23 10:59
もしかして…この小さなリンドウ…
イイデリンドウなのかな?
こちらの小屋にもクーラーボックスのなかに残雪と一緒に入って冷え冷え飲料が
ああああ゛…うまい゛
(無人なのでお隣の貯金箱に¥)
2023年07月23日 11:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/23 11:23
こちらの小屋にもクーラーボックスのなかに残雪と一緒に入って冷え冷え飲料が
ああああ゛…うまい゛
(無人なのでお隣の貯金箱に¥)
ヒオドシチョウかな?
2023年07月23日 12:04撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 12:04
ヒオドシチョウかな?
ああ
2023年07月23日 12:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/23 12:06
ああ
ああここ…
2023年07月23日 12:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/23 12:07
ああここ…
天国
2023年07月23日 12:11撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/23 12:11
天国
天国かな?
2023年07月23日 12:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
7/23 12:12
天国かな?
2023年07月23日 12:18撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/23 12:18
/足さすってるニンゲンがおる\
痛くて動けないのです
(ウソ)
2023年07月23日 12:49撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/23 12:49
/足さすってるニンゲンがおる\
痛くて動けないのです
(ウソ)
まっしろー
(飯豊本山)
2023年07月23日 13:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/23 13:08
まっしろー
(飯豊本山)
気のいい小屋御主人でいろいろお話してくれました
ズタボロな自分にも優しい…
(本山小屋)
2023年07月23日 13:42撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/23 13:42
気のいい小屋御主人でいろいろお話してくれました
ズタボロな自分にも優しい…
(本山小屋)
飯豊山固有種イイデリンドウの答え合わせ
ははぁ…リンドウとしてはやっぱカワイイ小さな花弁なんですね
(本山小屋の前)
2023年07月23日 13:50撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
7/23 13:50
飯豊山固有種イイデリンドウの答え合わせ
ははぁ…リンドウとしてはやっぱカワイイ小さな花弁なんですね
(本山小屋の前)
切合小屋が見えそうで見えない
2023年07月23日 15:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/23 15:06
切合小屋が見えそうで見えない
なんとか到着しましたが、昨日より更に激痛で30分くらいトイレで悶絶
脚をひたすら揉んだりリカバーに努めて就寝
2023年07月23日 18:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/23 18:12
なんとか到着しましたが、昨日より更に激痛で30分くらいトイレで悶絶
脚をひたすら揉んだりリカバーに努めて就寝
よくあさー三日めー
2023年07月24日 04:43撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/24 4:43
よくあさー三日めー
食事の提供がある山小屋なので、ここで2泊して
のんびり楽しむ計画してる方もいました…なるほどなー
2023年07月24日 05:06撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/24 5:06
食事の提供がある山小屋なので、ここで2泊して
のんびり楽しむ計画してる方もいました…なるほどなー
2023年07月24日 05:09撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 5:09
   /また会った\
門内岳といい飯豊本山といい今日もよく会うねー
2023年07月24日 05:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/24 5:15
   /また会った\
門内岳といい飯豊本山といい今日もよく会うねー
前週会った北八ヶ岳ウソとはまた違った囀り声をするウソでした
可愛いくて、とてもクリアな声
2023年07月24日 05:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
7/24 5:15
前週会った北八ヶ岳ウソとはまた違った囀り声をするウソでした
可愛いくて、とてもクリアな声
2023年07月24日 05:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 5:24
2023年07月24日 05:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 5:29
いっぱい咲いてるけど崖沿いだからキレイに撮れなぃ
(ウツボグサ)
2023年07月24日 05:32撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/24 5:32
いっぱい咲いてるけど崖沿いだからキレイに撮れなぃ
(ウツボグサ)
     /あつい\
2023年07月24日 05:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/24 5:33
     /あつい\
   /やんなちゃう\
2023年07月24日 05:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/24 5:34
   /やんなちゃう\
だらだらしてるおサルさんたち通るよゴメンねー
自分が言えたもんじゃないけど熱中症気をつけてね
2023年07月24日 05:34撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
7/24 5:34
だらだらしてるおサルさんたち通るよゴメンねー
自分が言えたもんじゃないけど熱中症気をつけてね
ぃやった!センジュガンピ!
2023年07月24日 05:35撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
7/24 5:35
ぃやった!センジュガンピ!
なんでか忍者ハットリくんのOP曲が頭から…
野を越え♪山を越え♪なアップダウン&トラバース
2023年07月24日 05:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/24 5:36
なんでか忍者ハットリくんのOP曲が頭から…
野を越え♪山を越え♪なアップダウン&トラバース
2023年07月24日 05:36撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 5:36
孤高のシラカバ
2023年07月24日 05:58撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/24 5:58
孤高のシラカバ
ハシゴ場
だんだん登り降りも激しくなっていきます
2023年07月24日 06:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/24 6:07
ハシゴ場
だんだん登り降りも激しくなっていきます
センジュガンピにまでも会えるとは思わなかったなあ…
飯豊山ほんと花の稜線!
2023年07月24日 06:09撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/24 6:09
センジュガンピにまでも会えるとは思わなかったなあ…
飯豊山ほんと花の稜線!
2023年07月24日 06:12撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/24 6:12
2023年07月24日 06:17撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 6:17
個人的に飯豊山の山小屋といえば雑誌やネットによく載ってる
この小屋のイメージでした…いつかココ泊まりたい
(三国小屋)
2023年07月24日 06:31撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 6:31
個人的に飯豊山の山小屋といえば雑誌やネットによく載ってる
この小屋のイメージでした…いつかココ泊まりたい
(三国小屋)
三国小屋でおトイレお借りして先に進んで見ると…あ…ああ…
カメラとストックをザックにしまわないとダメな場所だと確信
(剣ヶ峰)
2023年07月24日 06:34撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 6:34
三国小屋でおトイレお借りして先に進んで見ると…あ…ああ…
カメラとストックをザックにしまわないとダメな場所だと確信
(剣ヶ峰)
ないふりっじー
2023年07月24日 06:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/24 6:38
ないふりっじー
剣ヶ峰の上から見仰ぐ飯豊本山かっこい
2023年07月24日 06:38撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 6:38
剣ヶ峰の上から見仰ぐ飯豊本山かっこい
2023年07月24日 06:53撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 6:53
思ってたよりチョイ長くて急な鎖場地点でした
通過してホッと一息
2023年07月24日 07:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/24 7:07
思ってたよりチョイ長くて急な鎖場地点でした
通過してホッと一息
ん?白い羽根かな?と思ったら稜線上空をひらひら飛んでて驚き
(アサギマダラ)
2023年07月24日 07:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/24 7:15
ん?白い羽根かな?と思ったら稜線上空をひらひら飛んでて驚き
(アサギマダラ)
地蔵山を巻いて峰秀水へ
水量多くて冷たいお水でした
2023年07月24日 07:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 7:27
地蔵山を巻いて峰秀水へ
水量多くて冷たいお水でした
あとはもうひたすら巨木鑑賞の下山
2023年07月24日 08:15撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
5
7/24 8:15
あとはもうひたすら巨木鑑賞の下山
でっけー
2023年07月24日 08:45撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/24 8:45
でっけー
  /ん?ニンゲンの視線\
はい
2023年07月24日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/24 8:53
  /ん?ニンゲンの視線\
はい
    /んー?\
シブい羽根カラーリング
(サメビタキ?)
2023年07月24日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
7/24 8:53
    /んー?\
シブい羽根カラーリング
(サメビタキ?)
    /ま、いいか\
2023年07月24日 08:53撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
4
7/24 8:53
    /ま、いいか\
ふっとー
2023年07月24日 09:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 9:07
ふっとー
つ、ついた…
なんだか夢心地です…
(飯豊山表参道登山口)
2023年07月24日 09:27撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/24 9:27
つ、ついた…
なんだか夢心地です…
(飯豊山表参道登山口)
2023年07月24日 09:28撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 9:28
あとは駐車場から川入までてくてく林道歩きでした
2023年07月24日 09:29撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 9:29
あとは駐車場から川入までてくてく林道歩きでした
2023年07月24日 10:02撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 10:02
はっ…モンキチョウ
2023年07月24日 10:05撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
2
7/24 10:05
はっ…モンキチョウ
運転手さんに車内でどうぞーと
出発まで待たせてくれました…ああクーラーありがたや
(川入バス停)
2023年07月24日 10:07撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/24 10:07
運転手さんに車内でどうぞーと
出発まで待たせてくれました…ああクーラーありがたや
(川入バス停)
米坂線より学生さんがいっぱいいてびっくり
(山都駅)
2023年07月24日 11:25撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/24 11:25
米坂線より学生さんがいっぱいいてびっくり
(山都駅)
あっ…つ…福島も暑い
(会津若松駅)
2023年07月24日 12:15撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
1
7/24 12:15
あっ…つ…福島も暑い
(会津若松駅)
14年ぶりー
内部がリニューアルしたとか
(鶴ヶ城)
2023年07月24日 12:59撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
4
7/24 12:59
14年ぶりー
内部がリニューアルしたとか
(鶴ヶ城)
東京では寫樂という銘柄で売られてたりします
だいすきな会津のおさけ
(宮泉酒造)
2023年07月24日 13:08撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
3
7/24 13:08
東京では寫樂という銘柄で売られてたりします
だいすきな会津のおさけ
(宮泉酒造)
やさしー醤油あじ…出汁のうまみ…
(喜多方ラーメン専門店 喜鈴 城前店)
2023年07月24日 13:23撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
6
7/24 13:23
やさしー醤油あじ…出汁のうまみ…
(喜多方ラーメン専門店 喜鈴 城前店)
え、駅前でこんないい日帰り温泉があったのか会津若松駅
(日帰り温泉  富士の湯 450円)
2023年07月24日 14:24撮影 by  OM-1 , OM Digital Solutions
2
7/24 14:24
え、駅前でこんないい日帰り温泉があったのか会津若松駅
(日帰り温泉  富士の湯 450円)

感想

突然休みができたので、飛び込むようにして飯豊山へ
準備不足、実力不足甚だしい結果になりました。

ああでも…この日、この瞬間に飯豊山に登って降りて来れてよかった…

花の稜線みち 飯豊連峰縦走路
辛さのおかげで現実感がいまだに無いのですが、アコガレの飯豊山を歩いたこと

いつかじわじわと、思い出す気がします。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:400人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら