記録ID: 5847059
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
馬場島から池の平小屋 日帰りピストン
2023年08月19日(土) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:55
- 距離
- 23.8km
- 登り
- 3,864m
- 下り
- 3,874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 16:01
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 19:21
距離 21.4km
登り 3,465m
下り 3,881m
20:09
ゴール地点
天候 | 未明〜午前: 晴れ 午後: 曇り時々晴れまたは遠雷 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
土曜夜下山時は半分以上空き。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前夜雨降った?ってくらい夜露で全体的に路面は濡れまくり。松尾平もぬかるみを少し取り戻すほど。岩や木の根も滑る。それは北方稜線も同じく… 以下、北方稜線。 長次郎コル〜池の谷乗越: 去年より足の踏み場になる岩が減った…?結構怖いと感じる箇所が多かったのは去年との記憶違いだけではないはず… ガリー、小窓ノ王: これも去年より安定した踏み場が減ってた気がした。案外人がいたのでとにかく落石に注意。与えるのももらうのも。 小窓ノ王、池の平小屋: ピッケルと前爪アイゼンのいる10m雪渓はなくなってました。草多めで露が残ってると靴まで濡れがち。小窓雪渓はだいぶシャバシャバ。下ばっか見て歩いてるとクレバスや大穴が真前にあってびっくりする。左手に大穴が見つかれば鉱山道取り付き近くかも。 |
その他周辺情報 | 下山が遅く20:30最終のアルプスの湯に入れず無事温泉難民に。晩御飯食べて早く寝たかった。 |
写真
電波がいいので天気予報と発雷確率を情報収集。
ここで帰るか北方稜線行くか気分は五分五分、予報次第。
しかし最新も内容は昨日から変わらず…
でもてんくらが少し上向き修正だったので決行を判断。決め手としてはなかなか弱目。早く歩けるかな?まあ迷ってる時間ももったいない!
ここで帰るか北方稜線行くか気分は五分五分、予報次第。
しかし最新も内容は昨日から変わらず…
でもてんくらが少し上向き修正だったので決行を判断。決め手としてはなかなか弱目。早く歩けるかな?まあ迷ってる時間ももったいない!
9:50 目的地、池の平小屋が見えてきた!ここには遅くとも9:00着9:30出発の予定で、剱岳山頂は15時には通過したかったけどもうすでに遅れまくりだ…ゆっくりできないなー。ついついゆっくりしちゃうんだけど。
12:55 ここ、たぶんピッケルと前爪アイゼン要るとこだと思ってるけど今年も雪渓は見れなかったし本当にここなのか疑わしくなってきた。
ないならない方が安全だしアイゼン履く時間も掛からなくて良いんだけど。
ないならない方が安全だしアイゼン履く時間も掛からなくて良いんだけど。
13:20 発射台入り口、もう真っ白でガリーも見えないね。スマホを充電器に刺して収納したらガスが晴れてきた。
この後ガリーを登ってるうちにまたガスったりたまに遠雷音も聞こえたり。でもまだ焦るほどじゃない!
この後ガリーを登ってるうちにまたガスったりたまに遠雷音も聞こえたり。でもまだ焦るほどじゃない!
15:15 北方稜線を登って山頂到着はこれで3回目。色褪せない感動。なんか感動する。
こんなガスだからか、時間が時間だからか登山者ゼロの貸切。私もすぐ降りる!カミナリ、大丈夫そうだけど遠雷は聞こえるし早く離れよう。
こんなガスだからか、時間が時間だからか登山者ゼロの貸切。私もすぐ降りる!カミナリ、大丈夫そうだけど遠雷は聞こえるし早く離れよう。
装備
個人装備 |
馬場島〜池の平小屋: 2リットル
池の平小屋〜早月小屋: 2リットル(ガスで涼しいと思いきや暑く不足気味)
早月小屋〜馬場島: 消費1リットル(小屋で2リットル購入)
|
---|
感想
7月に池の平小屋行こうと思ったけど四升9合は重すぎて山頂までで撤退。今回は二升減らして再挑戦。日帰りで行くにはこれくらいが限界かも。天気がずっともつならもっと遅くなる前提でもう少し荷物増やすのもいいかも?
北方稜線は去年より危険になった気がする。ところどころ道しるべにケルンが積んであったり良くなったところもありました。
去年は北方稜線を歩いていて数人しか人に出会わなかったので、今回10人以上登山者を見かけたのは驚き。安心感もあるけど事故の懸念もあるし良し悪しですね。あと、結構ゴミが落ちてる。ベテランな人しか通らないはずのルートなんだけど、ベテランの人ほどゴミ捨てがちってことか?
しかし今回、1番心配してたカミナリがなくて雨も降らなくて良かった。欲を言えばガスがもっと頑張って涼しくしてくれたら良かったのに!帰路の北方稜線は結構ガスなのに暑かった・・・。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:701人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する