記録ID: 5909249
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
鳳凰三山 台風で薬師岳のみで撤退
2023年09月07日(木) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:29
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,695m
- 下り
- 572m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 9:25
距離 11.9km
登り 1,695m
下り 577m
天候 | 曇り 台風接近中 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に気をつけ無いといけ無い箇所はありません |
その他周辺情報 | 夜叉神ヒュッテ 芦安温泉郷 |
写真
感想
四国にいる私たちのサークルは、のんびりと百名山鳳凰三山を夜叉神登山口から目指した。下山予定は青木鉱泉だった。
杖立峠、苺平から南御室小屋に進んだ。そこから薬師岳に登っていくと南御室小屋の方にあう。そして「台風がまっすぐ来てます‼️なるべく早く帰ってください」と言われた。
急きょ、本日の宿薬師岳小屋を先ほどの南御室小屋に変更し、とりあえず薬師岳だけには登ろうということになった。
薬師岳からは眺望はなかったが、やはり 頂上は嬉しい🎵♥️🎵
そして、また元の南御室小屋に戻り泊り。夜中からたくさん雨が降り、小屋の方から「朝早く立ったほうが良いです。林道閉鎖になるかもしれない」と言われて雨のなか6時半から夜叉神登山口に4時間かけて、また戻りました。
すでに台風13号の影響で、関東では線状降水帯が発生。体調悪くなられた方もいらして、翌日は少し天気になったけどやはり無理せずに薬師岳だけで良かったと自分自身で納得。
☆下山のログはスマホを雨から守る為、リュック深くに入れた為にありません(南御室小屋〜夜叉神登山口)
またきっとオベリスクに会いに来ます‼️
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:310人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する