記録ID: 5919888
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
油断して滑落 三頭山(オマキ平コース)
2023年09月10日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:47
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,737m
- 下り
- 1,328m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:52
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 5:38
距離 15.7km
登り 1,737m
下り 1,330m
08:10着 余沢BS 08:12スタート
↓ 08:19 オマキ平コース登山口 08:36
↓1:22(1:10)
09:51 向山 09:59
↓0:50(0:50)
10:49 1271m地点 10:54
↓ 11:37 神楽入ノ峰 11:42
↓1:21(1:15)
12:20 三頭山西峰 12:22
↓0:09(0:10)
12:31 ムシカリ峠
↓0:22(0:30)
13:09 ブナの路テラス
↓0:08(0:15)
13:17 三頭大滝分岐
↓ 13:18 大滝休憩所 13:26
↓0:03(0:05)
13:27 三頭大滝 13:28
↓0:22(0:30)
13:50 都民の森BS 14:35バス発
↓ 08:19 オマキ平コース登山口 08:36
↓1:22(1:10)
09:51 向山 09:59
↓0:50(0:50)
10:49 1271m地点 10:54
↓ 11:37 神楽入ノ峰 11:42
↓1:21(1:15)
12:20 三頭山西峰 12:22
↓0:09(0:10)
12:31 ムシカリ峠
↓0:22(0:30)
13:09 ブナの路テラス
↓0:08(0:15)
13:17 三頭大滝分岐
↓ 13:18 大滝休憩所 13:26
↓0:03(0:05)
13:27 三頭大滝 13:28
↓0:22(0:30)
13:50 都民の森BS 14:35バス発
| 天候 | ☀ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
終点:檜原村都民の森→武蔵五日市駅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
台風による大雨の影響はほとんどなく登山道の崩落などはありませんが、岩場や粘土質の道は滑りやすくなっています。 |
写真
滑落した場所(上から)。写真の左側から来て写真手前へ登る時に、黄土で後方へ滑って登山道を踏み越えて5m程滑落しました。枯れ木に引っ掛かって止まりました。顔から出血しましたが、丁度帽子の裾の部分だったので被ると止血できました。
装備
| 個人装備 |
グローブ
雨具
帽子
靴紐
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ゼリー飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドライト
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
免許証
メガネ
スマホ
スマホ充電池
時計
サングラス
熊鈴
タオル
ストック
折畳み傘
トイレットペーパー
ポケットティシュー
防虫スプレー
ライター
|
|---|
感想
今まで命の危険を感じた登山道からの滑落・転落をしたことは2回ありましたが、今回はその危険を感じなかったけど、濡れた斜面によって、ウェアよりも特にザックが泥だらけになってしまい、人に気付かれないように、丁度汗でビショビショに濡れたタオルで必死で拭きました。黄土は要注意ですね。ストックも滑って使えないし。基本、V字か横這いで登るべきでした。
総歩数(door to door) 27,377歩
総歩行距離 18.06km
消費カロリー 781kcal
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
atomheart















いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する