記録ID: 5948070
全員に公開
ハイキング
丹沢
鍋割山&塔ノ岳
2023年09月17日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 17.7km
- 登り
- 1,369m
- 下り
- 1,357m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:29
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:01
距離 17.7km
登り 1,369m
下り 1,369m
12:49
ゴール地点
天候 | くもりのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
6:30到着でギリギリ滑り込み、最後の一台。💦。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大倉から新山下の間が結構荒れている感じでした。 あとは、相変わらずきつかったです。 〇曇り空でも暑かった。 この時期、着替えとタオルは必須です!! Tシャツ、絞れます。💦。 |
写真
装備
個人装備 |
ヘッドランプ(1)
予備電池(1)
1/25
000地形図(1)
ガイド地図(1)
コンパス(1)
笛(1)
筆記具(1)
保険証(1)
飲料(1)
ティッシュ(1)
バンドエイド(1)
タオル(1)
携帯電話(1)
計画書(1)
雨具(1)
防寒着(1)
ストック(1)
水筒(1)
時計(1)
非常食(1)
ファーストエイドキット(1)
医薬品(1)
カメラ(1)
車(1)
|
---|
感想
〇下りでいろいろあってペースダウン・・・。💦。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:177人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
復活ですね〜。色々あってのこのタイムは
さすがですね〜(*´ー`*)
全然体力は問題なさそうですね〜。
白馬前にリハビリ用意しようか考えましたが
必要なさそうですね〜(*´ー`*)
ようやくって感じですかね。(;^_^A。
なかなか大変でした。
リハビリ登山も考えたいんですが、この先天気がイマイチなんですよね〜。
なので、ここで、行ってきた感じです。o(_ _ )o。
それにしても低山はまだ暑い。
意外と、高山でも過ごしやすいかもですね。今年は・・・。💦。
今度、防寒対策系で必要なものを教えてください。o(_ _ )o。
よろしくお願いいたします〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する