記録ID: 5951426
全員に公開
ハイキング
甲信越
越後駒ヶ岳 "天使と悪魔" [枝折峠]
2023年09月18日(月) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:57
- 距離
- 14.5km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,221m
コースタイム
天候 | 5時ー 曇り 7時ー 5分くらい小雨 その後はずっとガスガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
マップコード:785 211 870*82 下のバス停のおじさん曰く「上は満車かも、午後3時にバスが出る」…よくわからぬ。取り敢えず行く、と告げ突破。 結果、駐車場に停められました 4時半であと10台未満といったところ 暗闇の中30分も走った峠道は明るくなってからよく見るとヤバさにアゼン😵 |
コース状況/ 危険箇所等 |
枝折峠〜 時折り両サイドが崖になる箇所があります 片側はローブありますが、反対側も斜面(低木あり)になっているだけなので注意が必要 明神峠〜 粘土系の道が多く、滑る 木道もよく整備されていて歩きやすいが 下りはすごく滑りやすい 百草ノ池〜 急斜面が多くなる 前駒〜 岩場では至る所の目印のため難しいことはない |
その他周辺情報 | お風呂→見晴らしの湯こまみ @500円JAF割 硫黄の香りもする塩っぱい温泉。無色。 内湯、露天、サウナもあり、越後三山の眺望○ ごはん→魚沼市 ラーメンまる井 背脂とんこつ系 塩ラーメンで塩分とエネルギー補給○ |
写真
感想
4時半到着。まだ暗い中でしたが曇り空の隙間から徐々に朝焼けが始まり、雲海が少し見えましたがあいにくビタ止まり、滝雲となる気配なし。
それでも太陽が雲のスリットから大地を神々しく照らす/降臨の瞬間\
日差しは全くないのに、しかも気温もさほど高くないのに、終始"滝のような汗"が滴り落ちますw
蒸すので汗が止まりません。そしたら濡れた服でお腹が冷えてムズムズしてきた…
ターバンを腹巻にしてやり過ごすことに
\一難を逃れる/
山頂ではしばらく待ちわびましたら、一瞬、晴れてくれました!😊
天使なんだか悪魔なんだかわからん
今更だけどそもそもここに悪魔はいない!
むしろ真夏の服装の自分と天気見通しの甘さに猛省
\お付き合い頂きありがとうございました/
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する