ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5951426
全員に公開
ハイキング
甲信越

越後駒ヶ岳 "天使と悪魔" [枝折峠]

2023年09月18日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:57
距離
14.5km
登り
1,237m
下り
1,221m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:27
合計
5:51
距離 14.5km 登り 1,237m 下り 1,237m
5:11
20
5:31
39
6:10
30
6:41
32
7:13
7:19
28
7:46
7:48
18
8:06
14
8:21
8:40
11
8:51
15
9:06
15
9:22
20
9:41
9:42
26
10:07
38
10:46
17
11:03
11:04
1
11:05
ゴール地点
天候 5時ー  曇り
7時ー  5分くらい小雨
その後はずっとガスガス
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枝折峠駐車場(無料)
マップコード:785 211 870*82

下のバス停のおじさん曰く「上は満車かも、午後3時にバスが出る」…よくわからぬ。取り敢えず行く、と告げ突破。
結果、駐車場に停められました
4時半であと10台未満といったところ

暗闇の中30分も走った峠道は明るくなってからよく見るとヤバさにアゼン😵
コース状況/
危険箇所等
枝折峠〜
時折り両サイドが崖になる箇所があります
片側はローブありますが、反対側も斜面(低木あり)になっているだけなので注意が必要

明神峠〜
粘土系の道が多く、滑る
木道もよく整備されていて歩きやすいが
下りはすごく滑りやすい

百草ノ池〜
急斜面が多くなる

前駒〜
岩場では至る所の目印のため難しいことはない
その他周辺情報 お風呂→見晴らしの湯こまみ
@500円JAF割
硫黄の香りもする塩っぱい温泉。無色。
内湯、露天、サウナもあり、越後三山の眺望○

ごはん→魚沼市 ラーメンまる井
背脂とんこつ系
塩ラーメンで塩分とエネルギー補給○
薄らと明るくなりました。枝折峠からおはようございます
2023年09月18日 05:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/18 5:03
薄らと明るくなりました。枝折峠からおはようございます
幻想的…
奥の方が奥只見湖
2023年09月18日 05:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
9/18 5:12
幻想的…
奥の方が奥只見湖
滝雲は。。
     流れませんね
2023年09月18日 05:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/18 5:17
滝雲は。。
     流れませんね
I時間ほど歩き、道行山を過ぎたあたりにて山頂方向をロックオン 山頂は写真右の雲の下
2023年09月18日 06:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 6:13
I時間ほど歩き、道行山を過ぎたあたりにて山頂方向をロックオン 山頂は写真右の雲の下
でも。ガスすご
2023年09月18日 06:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 6:14
でも。ガスすご
ピンクの小花かわいい💕
花ロードがしばらく続きました
2023年09月18日 06:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 6:30
ピンクの小花かわいい💕
花ロードがしばらく続きました
ふと振り返ると神々しい景色がありました♪
分厚い雲から
2023年09月18日 06:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 6:33
ふと振り返ると神々しい景色がありました♪
分厚い雲から
光のシャワー
2023年09月18日 06:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/18 6:33
光のシャワー
前駒に到着。
2023年09月18日 07:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 7:47
前駒に到着。
そして、山の方が一瞬晴れたので
2023年09月18日 07:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 7:47
そして、山の方が一瞬晴れたので
でもすぐにガスが濃くなる…
2023年09月18日 07:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/18 7:48
でもすぐにガスが濃くなる…
ほぅら、ね。ガスが舞ってる
2023年09月18日 07:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/18 7:48
ほぅら、ね。ガスが舞ってる
な?😵
2023年09月18日 07:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/18 7:50
な?😵
霧の中、駒の小屋に着いた!
水は出てませんね。管理人さんにおはようございますと挨拶し、山頂を目指す
2023年09月18日 08:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/18 8:03
霧の中、駒の小屋に着いた!
水は出てませんね。管理人さんにおはようございますと挨拶し、山頂を目指す
ところでこの小屋、冬季は2階からの出入りになられるそうだが想像できん、、3mはあろうかと…
2023年09月18日 08:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/18 8:04
ところでこの小屋、冬季は2階からの出入りになられるそうだが想像できん、、3mはあろうかと…
テン場わきにて😆秋みーっけ
2023年09月18日 08:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/18 8:06
テン場わきにて😆秋みーっけ
[中ノ岳分岐]右に向かってあと150メートル
2023年09月18日 08:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 8:17
[中ノ岳分岐]右に向かってあと150メートル
着いたー♪剣をだき抱える感じに萌

木曽駒ヶ岳(3月・冬季)、甲斐駒ヶ岳(8月・黒戸尾根)と続いて越後駒ヶ岳も登頂できました!残るは会津駒ヶ岳は今冬に…
2023年09月18日 08:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
9/18 8:20
着いたー♪剣をだき抱える感じに萌

木曽駒ヶ岳(3月・冬季)、甲斐駒ヶ岳(8月・黒戸尾根)と続いて越後駒ヶ岳も登頂できました!残るは会津駒ヶ岳は今冬に…
なんとなく待っていたら。晴れてくれた☀️
2023年09月18日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/18 8:33
なんとなく待っていたら。晴れてくれた☀️
向こうも一応見えるよ
中ノ岳は5キロ先なので雲の中
2023年09月18日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/18 8:33
向こうも一応見えるよ
中ノ岳は5キロ先なので雲の中
青空とボク
2023年09月18日 08:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/18 8:33
青空とボク
[駒ヶ岳山頂]2003メートル
さて、そろそろ下山しますね
2023年09月18日 08:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/18 8:38
[駒ヶ岳山頂]2003メートル
さて、そろそろ下山しますね
駒ヶ岳を振り返って。
2023年09月18日 08:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
9/18 8:44
駒ヶ岳を振り返って。
斜面では草紅葉が始まってきた
2023年09月18日 08:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/18 8:44
斜面では草紅葉が始まってきた
さっき青空だったのに、すぐにましろ
2023年09月18日 08:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 8:54
さっき青空だったのに、すぐにましろ
降ってきた斜面。岩場に付いてる赤い丸は目印。たぶんガスの中でも見つけやすい
2023年09月18日 08:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/18 8:58
降ってきた斜面。岩場に付いてる赤い丸は目印。たぶんガスの中でも見つけやすい
直射日光がなくて焼けずに済むし、涼しい〜(天気が悪いので、無理やりいい方へ考える)
2023年09月18日 09:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/18 9:02
直射日光がなくて焼けずに済むし、涼しい〜(天気が悪いので、無理やりいい方へ考える)
[前駒の直下] 道の状態は、降雨のせいで滑りやすくなってる、特に降りる時
2023年09月18日 09:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 9:06
[前駒の直下] 道の状態は、降雨のせいで滑りやすくなってる、特に降りる時
[百草ノ池近く] 行きの時、ここで小雨がありザックカバー装着した。つけた途端止んだというオチ笑 それからはずっとカバー装着
2023年09月18日 09:20撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 9:20
[百草ノ池近く] 行きの時、ここで小雨がありザックカバー装着した。つけた途端止んだというオチ笑 それからはずっとカバー装着
秋ですねー ズミかな。
2023年09月18日 09:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/18 9:26
秋ですねー ズミかな。
[小倉山] 綺麗な道標。駒の湯からもルートがあるそうです
2023年09月18日 09:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/18 9:41
[小倉山] 綺麗な道標。駒の湯からもルートがあるそうです
小さな秋、いました♪
2023年09月18日 09:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/18 9:46
小さな秋、いました♪
[キオン] 話し相手もおらず、道もダラダラ続くので飽きてきている私。
2023年09月18日 10:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 10:01
[キオン] 話し相手もおらず、道もダラダラ続くので飽きてきている私。
ってことはあと少しで明神峠
2023年09月18日 10:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/18 10:47
ってことはあと少しで明神峠
この花、口(唇)の形に見える
今にもおしゃべり始めそう😄
2023年09月18日 10:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/18 10:49
この花、口(唇)の形に見える
今にもおしゃべり始めそう😄
霧の中に奥只見湖が白く浮かぶ
2023年09月18日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 10:58
霧の中に奥只見湖が白く浮かぶ
ここは絶景ポイント、朝は三脚カメラの方がたくさんいたな
2023年09月18日 10:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 10:58
ここは絶景ポイント、朝は三脚カメラの方がたくさんいたな
本日は 運と風と晴 が劇的に不足
2023年09月18日 11:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
9/18 11:00
本日は 運と風と晴 が劇的に不足
下山完了@枝折峠(1065m)

この駐車スペースは10月いっぱいは滝雲バス旋回のため封鎖されてます
2023年09月18日 11:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/18 11:05
下山完了@枝折峠(1065m)

この駐車スペースは10月いっぱいは滝雲バス旋回のため封鎖されてます
今朝は暗い中で走ってた峠道。左側の景色見て仰天
2023年09月18日 11:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 11:25
今朝は暗い中で走ってた峠道。左側の景色見て仰天
標高高い、谷が遠い。
お、コマさんが見えるぜ!
2023年09月18日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
2
9/18 11:34
標高高い、谷が遠い。
お、コマさんが見えるぜ!
だいたい100mおきに、すれ違いのためのスペースがある。この時間ですれ違いは車バイク合わせて5台ほどだった。
2023年09月18日 11:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/18 11:34
だいたい100mおきに、すれ違いのためのスペースがある。この時間ですれ違いは車バイク合わせて5台ほどだった。
もう下界です。橋の四隅にあるポール。
5mはあろうかと。積もるってことかい😵
2023年09月18日 11:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 11:47
もう下界です。橋の四隅にあるポール。
5mはあろうかと。積もるってことかい😵
[大湯温泉の共同浴場]特別な「手形」がないと入れないそうで諦めました
2023年09月18日 12:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/18 12:00
[大湯温泉の共同浴場]特別な「手形」がないと入れないそうで諦めました
向かいのこちらの旅館もお湯抜いちゃったそうで諦めました。午後3時からは日帰り温泉可能とのこと
2023年09月18日 12:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
1
9/18 12:00
向かいのこちらの旅館もお湯抜いちゃったそうで諦めました。午後3時からは日帰り温泉可能とのこと
やっと入れました!温泉。
[見晴らしの湯こまみ]
駒ヶ岳、中ノ岳、八海山がみえるのですが駒ヶ岳は相変わらずお顔を隠しっぱなし
2023年09月18日 13:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/18 13:25
やっと入れました!温泉。
[見晴らしの湯こまみ]
駒ヶ岳、中ノ岳、八海山がみえるのですが駒ヶ岳は相変わらずお顔を隠しっぱなし
最後に車窓より。
山頂の様子は麓の天気とはだいぶ…
魚沼市、麓は晴れていてかなり暑いです😵
2023年09月18日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9/18 13:29
最後に車窓より。
山頂の様子は麓の天気とはだいぶ…
魚沼市、麓は晴れていてかなり暑いです😵

感想

4時半到着。まだ暗い中でしたが曇り空の隙間から徐々に朝焼けが始まり、雲海が少し見えましたがあいにくビタ止まり、滝雲となる気配なし。

それでも太陽が雲のスリットから大地を神々しく照らす/降臨の瞬間\

日差しは全くないのに、しかも気温もさほど高くないのに、終始"滝のような汗"が滴り落ちますw

蒸すので汗が止まりません。そしたら濡れた服でお腹が冷えてムズムズしてきた…
ターバンを腹巻にしてやり過ごすことに
\一難を逃れる/

山頂ではしばらく待ちわびましたら、一瞬、晴れてくれました!😊

天使なんだか悪魔なんだかわからん
今更だけどそもそもここに悪魔はいない!
むしろ真夏の服装の自分と天気見通しの甘さに猛省

\お付き合い頂きありがとうございました/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:560人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
越後駒ヶ岳 (枝折峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら