記録ID: 5956303
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜
赤沢岳&スバリ岳(百高山狙いで)
2023年09月18日(月) 〜
2023年09月19日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:01
- 距離
- 22.4km
- 登り
- 2,614m
- 下り
- 2,721m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:45
距離 10.3km
登り 1,592m
下り 525m
天候 | 1日目は晴れのちガス小屋に着いたら雨 2日目はガス一瞬晴れ、下山直前に雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
三連休の最終日で柏原登山口付近を含め 朝4時で8割ぐらいかな |
コース状況/ 危険箇所等 |
赤沢岳、スバリ岳を ナメたらいかんぜよ (詳しくは感想コメントで) 針ノ木岳大雪渓は雪無し 高巻きルートを通ります |
その他周辺情報 | 安曇野しゃくなげの湯(¥600) |
写真
感想
何故かこのルートだけ残ってましたが、
百高山が2つあるので…(笑)
いや〜ナメてました
赤沢岳〜スバリ岳〜針ノ木岳は
けっこうなアップダウンに加えて
ガレ、ザレの連続で気が抜けません
ミスったら奈落の底に真っ逆さま
マーキングはそこそこありますが、
2回見落として登山道を外れそうに
なりました(笑)
2日目にヤマレコを再開出来ず
1時間ぐらいログが取れてません
最初から機内モードにしてたから?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:223人
山小屋では大変お世話になりました。楽しいお話いろいろ聞かせていただきありがとうございました。300名山完登に向けて大いに参考になりました。でもヒグマは怖いな。。。。
それにしてもレコのアップ早いですね。自分はあと2〜3日かかりそうです。
コメントありがとうございます。
こちらこそ大変お世話になりました。
私のレコは自分の備忘録的なもので、文章も短くそれ程時間は掛かりません。
zaikunさんのレコを楽しみにしております。
また、どこかの山でお会いできるといいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する