記録ID: 6511351
全員に公開
ハイキング
東海
鳩吹山、西山
2024年03月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:47
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 660m
- 下り
- 655m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩場登り下り箇所が多少あるが 整備されて有り標識が沢山迷う心配はなし |
その他周辺情報 | 湯の華アイランド、湯の花市場 |
写真
感想
岐阜の人より低山で眺望の良い山を紹介されて 2年ほど前に
カタクリの咲く頃 カタクリ口より群生地を堪能して鳩吹山に
岩場が大変途中より断念して大脇口より 山頂への経験あり
当クラブに推薦して 6名でカタクリ口より下見に行ってきました。
鳩吹山までの岩場に慎重にゆっくりと 途中休憩を入れて
小天神休憩舎の展望を撮りタイム 御嶽山はかすかに中央アルプスが
見え疲れもとび大天神休憩舎に 山頂までも危険は少ない岩場の先
すぐ鳩吹山に着く。広くはない山頂の眺望をバックに6名で撮る
団体行動で食事は早くて予定に入れていた西山へ向かう 下降が長く
感じられたが、登山者に様子聞き240mの分岐に着く。ボランティアの
女性がいて北回りに下降は注意が必要とのことで西山休憩舎、西山まで
ピストンで戻ることにするも食事後 下降場所の状態を見たくて時間も
変わらないため 遊歩道でない表示もあるが慎重に ロープもあり難なく
クリアーできましたが本日は 二手に分かれてもいいかなと思いました。
下山は大脇コースのなだらかな整備された山道を進み駐車場に戻る
同行女性に感想を聞き岩場、急登、急下降 随所に避難時の連絡等あり
高齢者初心者には若干大変と思われますが、良いコースと賛同されました
3月24日はカタクリ祭りも開催とのことでにぎやかな一日で楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:431人
若者は7山縦走するそうです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する