記録ID: 680721
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高岳
2015年07月18日(土) 〜
2015年07月20日(月)


- GPS
- 56:00
- 距離
- 33.8km
- 登り
- 1,723m
- 下り
- 1,716m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 0:25
- 合計
- 7:00
2日目
- 山行
- 10:00
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 11:00
天候 | 雨(1日目),雨(2日目),晴れ(3日目) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・シャトルバス アルピコ交通さわんど車庫前 6:18分頃 http://www.alpico.co.jp/access/kamikochi/sawando/ ・上高地到着 6:40分頃 |
コース状況/ 危険箇所等 |
Sガレ以降ところどころに雪渓がありました。 軽アイゼンは必要と思いますが、ストックだけでもなんとかなりました。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
撮影機器:
感想
昔からの友人と2人で行ってきました。
気象条件は決してよくありませんでしたが,厳しかった分,感動も大きいものになったように思います。今度は景色のいい日に前穂まで縦走したいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2816人
三連休の穂高山行、あいにくの天気でしたね。
風雨の中でのテン泊、お疲れ様でした。
無事に戻ってこられたのが何よりです。
梅雨も明け、いよいよ夏山本番になりました。
台風12号が来ていますが、それを除けば、これからしばらくは好天に恵まれそうです。
コメントありがとうございます(^ ^)
風雨でやめにしようかと思ったのですが、1日ずらせばなんとかなるかと思い、行ってきてしまいました....
今日もすごい晴れていて、登山日和ですね。どこかに行かれたら、教えてください!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する