記録ID: 6816512
全員に公開
キャンプ等、その他
剱・立山
浄土山と室堂乗越
2024年05月16日(木) 〜
2024年05月18日(土)

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 10:50
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,036m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:01
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 4:46
| 天候 | 1日目 朝は晴れ 風強く下り坂 2日目 大荒れ 冬の雪山 午後回復 3日目 朝から晴天 風なし |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
降雪のときはサラサラ 翌朝バリバリクラスト |
| その他周辺情報 | 温泉最高 |
| 予約できる山小屋 |
|
写真
キャンプ場 ですけど何も見えん 空中と雪面が区別できん 風も強いし寒いし 奥大日岳行けるか思ったけど、全くムリでした。ヤマレコGPS頼りで、スマホ片手に吹雪の行軍は危険そのもの。諦めましたよ
朝テント内でマイナス5℃ 寒かった〜 放射冷却か 表に出たら雪面バリバリ 今日こそ登山日和 朝の便で帰らんとあかんねんけど、朝飯抜きでアイゼン履いて大日と別山の稜線の室堂乗越あたりまで行って奥大日を拝みに行ってみた
感想
雄山から別山は何度か行ったので、浄土山とか奥大日山とかに登りたかったので、遅めのGW気分で出かけました。まず、インバウンド観光客が8割以上で室堂BT周辺はごった返していましたが、登山者は少なく、スキーとスノボが結構いて山崎カールからの滑走がかっこよかったです。スキーは年配の御仁も多く、生涯青春で羨ましい限りです。天気をよく見てタイミングを逸せずアタックすれば奥大日山も行けたかな。昼から晩酌ではだめでしたね。またいつか来ます。
何故か2日間の山行になってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
koki-j











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する