記録ID: 7024019
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
夜叉神峠〜鳳凰三山〜仙丈ケ岳
2024年07月13日(土) 〜
2024年07月14日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:51
- 距離
- 14.9km
- 登り
- 1,690m
- 下り
- 2,079m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:39
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 9:05
距離 0m
登り 0m
下り 0m
14:47
早川尾根小屋
2日目
- 山行
- 9:45
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 10:48
距離 14.9km
登り 1,690m
下り 2,079m
3:43
2分
宿泊地
14:31
天候 | 1日目:曇り時々晴れ,2日目:曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:南アルプス林道バス(北沢峠〜戸台パーク),南アルプスジオライナー(戸台パーク〜JR茅野駅),中央線(茅野〜新宿) |
その他周辺情報 | 戸台パークにて入浴800円 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
テント
タープ
バーナー
コッヘル
食事4食分
水
プラティパス
浄水器
行動食
飲料
地図
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
スマホ
時計
タオル
ストック
防寒着
雨具
帽子
着替え
|
---|
感想
当初,夜叉神峠から鳳凰三山・仙丈ケ岳・間ノ岳・農鳥岳を踏み,奈良田に降りる2泊3日の行程を計画していたが,地蔵岳あたりから,左膝が痛み出し,ペースが大幅にダウンしてしまったため,仙丈ケ岳までの1泊2日の山行となった。
雨の中の山行を覚悟していたが,1日目は晴れ間が出るなどまあまあの天候だった。また,テント泊をした早川尾根小屋はテント2張り,宿泊者2名でとても静かに過ごすことができた。また,小屋近くの水場は,夏でも涸れることのないとても冷たくおいしい湧き水があり,小屋の方いわく南アルプスで2番目においしい水とのことであった。((笑)
2日目は,朝のうちは曇りであったが,だんだんと天候が悪くなり,時折雨も降り,下山時には雨となってしまった。
下山した北沢峠から15時のバスで戸台パークで下車し,茅野駅までのバスの時間までお風呂で入浴をすることができた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する