記録ID: 7106817
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
榛名山
2024年08月07日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:00
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,061m
- 下り
- 1,061m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 2:57
距離 9.9km
登り 1,061m
下り 1,061m
11:47
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
榛名富士・烏帽子ヶ岳・鬢櫛山・掃部ヶ岳を周回。
※最初の方はGPS ログが飛んでいる。
谷川方面の沢に行きたかったが、関東北部山沿いは何処も天気予報が悪い。
関越自動車道から見ると榛名山周辺は青空が見える。昼までなら天気がもってくれそう。
黒岩で何度が訪れているが、山には登ったことがなかったので登ってみることに。
ルートを少し悩んだが、シンボルの榛名富士、最高峰の掃部ヶ岳、硯岩は外せないので周回することにした。
最近、長い距離を歩いていないのでトレーニングも兼ねて丁度良いと思ったが。。。。
累積標高は大したことないが4度のアップダウンと高い湿度で最後はバテバテ。特に登りは身体が重かった、体力無さ過ぎ。
いまの時期は、木の葉が生い茂っていて眺望は良くなかった、秋から初冬に訪れた方が景色が楽しめるかも知れない。
それでも榛名湖と外輪山ののんびりした景色には癒される。これが町からすぐ来れるのも嬉しい。
榛名山の温泉がメンテナンスで15時からだったので、伊香保の黄金の湯で汗を流した。その後しばらくして雨が降ってきたので、今日は上手く雨雲から逃げきれたみたいだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:9人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する