記録ID: 7159858
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
新穂湯から双六泊、笠ヶ泊 3日間裏銀座
2024年08月18日(日) 〜
2024年08月20日(火)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 54:05
- 距離
- 37.4km
- 登り
- 2,980m
- 下り
- 2,981m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:17
距離 13.2km
登り 1,599m
下り 152m
6:23
2分
スタート地点
13:43
2日目
- 山行
- 7:41
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 9:32
距離 12.5km
登り 1,114m
下り 856m
15:59
3日目
- 山行
- 6:32
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:42
距離 11.6km
登り 260m
下り 1,975m
12:29
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰路、新穂高温泉から平湯温泉バスターミナル、バスターミナル至近距離の温泉入り平湯バスターミナルから新宿バスタ21時 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笠新道、下山に利用 岩露出し歩きにくい、幾重へも九十九折りコース激々大変なコースでした |
写真
13時半過ぎ双六小屋到着してチェックイン、2段ベットの個室快適スペースで、汗拭きシートでさっぱり、自家発電の温風でカラカラに良く乾く乾燥室、缶ビールは自販機、ケータイ充電は小屋内コンセントで満タン、docomoは屋外でアンテナ1
感想
裏銀座 笠ヶ岳、スゴロク岳 縦走周回コース2泊3日
新宿から毎日登山バス三列シート15400で上高地バスターミナル経由の新穂高温泉へ6時過ぎ到着
小池新道は整備され歩きやすく順調に双六小屋に13時半過ぎ到着
鷲羽岳方面展望がよく三俣小屋も見えてました。
夕食は18時 野菜天ぷら盛合わせ
2日目
天空の滑走路を見に小屋から往復して、双六小屋屋外喫茶でチーズケーキ
笠ヶ岳小屋へ糖分補給万全で向かう
笠ヶ岳は水不足なので、双六小屋で水2リットル多めに背負って行く
笠ヶ岳小屋で水ペットボトル500を500円購入、コーラも500円購入
缶ビールも 多種多様に水分補給
3日目
朝イチ、笠ヶ岳登頂ピストンして
6時、笠新道で下山
岩が露出して、幾重にも続く九十九折り、激々大変なコースでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する