記録ID: 718225
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								奥多摩・高尾
						リハビリ登山 景信山〜小仏城山〜高尾山
								2015年04月03日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
								toyhobby
			
				その他2人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 05:22
 - 距離
 - 11.1km
 - 登り
 - 763m
 - 下り
 - 844m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:13
 - 休憩
 - 2:08
 - 合計
 - 5:21
 
					  距離 11.1km
					  登り 763m
					  下り 864m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車										バス																														
																																																 
						帰り:京王線 高尾山口駅  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					特に危険箇所はありません。よく整備された登山道です。 | 
| その他周辺情報 | 入浴施設:ふろっぴぃ 高尾山口駅から無料送迎バスあり | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																タイツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																防寒着
																雨具
																ゲイター
																日よけ帽子
																着替え
																靴
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																非常食
																ハイドレーション
																地図(地形図)
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																日焼け止め
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																ストック
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					休みの曜日が合わなくなって久々の登山となったA氏と、
最近よく登山へ一緒に行くようになったH氏と3人で登山をすることに。
A氏の要望であまり長くない、早めに下山できるコース、
ということで景信山から高尾山へ向かうコースに決定。
一丁平付近の桜が咲いていることに期待しましたが、
山頂の桜はまだ早かったようです。
でも下山後の清滝駅周辺の桜は見事でした。
高尾山山頂はいまだ工事中でした。
早く完成形がみたいですね。
あとは高尾山口駅周辺も整備中ですが、新しい入浴施設も楽しみです。
新しい施設が完成したら、最近価格改定して値上げしている
ふろっぴぃは存続できるのでしょうか。ちょっと心配。
下山後、H氏の名言。
「近場のだいたいの山を登りつくした今となっては、
 ちょっと物足りないですね」
あなた、まだ、登山4回目ですから〜〜。残念っ!!
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:590人
	
										
										
										
										
										
										
							












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する