寒江山_東北の山_05_友人Tちゃん朝日デビュー

- GPS
- 56:00
- 距離
- 27.5km
- 登り
- 2,107m
- 下り
- 2,116m
コースタイム
- 山行
- 7:00
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 7:30
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:30
行動時間に休憩を含んでいます。
| 天候 | 9/19(土)曇りのち雨 9/20(日)雨のち晴れ 9/21(月)晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前回の記録(東北の山_04)に詳細を掲載しました。 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-716527.html 9/19(土)早朝4時すぎに、1台ありました。 9/21(月)昼過ぎ、10台以上駐車中、数台空きがありました。 <日暮沢林道> アメリカ橋まで入れます。 9/19(土)6時半、数台ありました。15台ほど停められます。 こちらの詳細も、前回の記録を参照してください。 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
大変よく整備されています。ありがとうございます。 指導標やコースの様子は、前回(東北の山_04)、前々回(東北の山_03)を 参考にしてください。 |
| その他周辺情報 | 大井沢温泉 300円 |
写真
装備
| 個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
ナイフ
テントマット
シェラフ
|
|---|
感想
みなさん、こんにちは。
今回も朝日宴会山行です。
前回、天狗小屋管理人さんIさんに誘っていただきました。
友人Tちゃんに声をかけ、一緒に周回してきました。
Tちゃんは朝日デビューです。なかなか渋いコースのデビュー戦です(笑)
<1日目、9/19(土)>
竜門小屋管理人さんのEさんと待ち合わせ、一緒に登りました。
西川山岳会会長さん、Yさんも一緒です。
5人でワイワイ登りました。
途中でTちゃんの足がつってしまいましたが、会長さんがいろいろ
助けてくださいました。ありがとうございました。
夜は、神奈川の方々と一緒に宴会を楽しみました。
天気予報が外れて、本降りの雨の一日でした。
<2日目、9/20(日)>
晴天を期待しましたが、本降りの雨。ほかの宿泊客のみなさんは
真面目に出発していきます。私たちも8時に出発。
会長さんとYさんは日暮方面に、Tちゃんと私は天狗に向かいます。
朝日の主稜線独特の紅葉をTちゃんに見てほしいと思いましたが、
あいにくのガス。時々ガスが切れることがあり、ちょっぴりですが
景色を楽しむことができてよかったです。
高松峰あたりから晴れ、気持ち良い尾根歩きを楽しみました。
夜は、今度結婚するというお二人(朝日鉱泉より縦走)、
ぶな峠まで歩く計画で来た好青年(ぶな峠より縦走)と宴会。
二次会は埼玉の山スキーおじさんNさん(釣り+キノコだそうです)と楽しみ、
とにかく飲んだ夜でした。
<3日目、9/21(月)>
晴れ。婚約中のお二人、ぶな峠好青年、Tちゃんと5人で下りることに。
「昨日の朝の本降りはいったいなんだったのか・・・」とブツブツ言いながら
天狗角力取山見晴らしから主稜線を眺めてから下りました。
天狗のIさんとゆっくり話せず残念でしたが、次回またお邪魔します。
<感想>
8月末に、バカ平→竜門(泊)→日暮沢→バカ平
先週、バカ平→竜門(泊)→日暮沢→バカ平
今週、バカ平→日暮沢→竜門(泊)→天狗(泊)→バカ平
「好きだけど遠くて行けない朝日」を3度も歩くことができ、
大変充実した初秋の山行となりました。
竜門のEさん、会長さん、Yさん、天狗のIさん、管理のKちゃんさん、
Tちゃん、相談にのって下さったmaki2015さん、
そして、今回お会いしたみなさん。
今回も、ありがとうございました!
末筆ですが、朝日から縦走のお二人さん、末永くお幸せに。
おめでとうございます。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ramisuke
saru_bobo















いーなーいーなー。
紅葉の中の小屋での宴会最高ですね。
何とか調整して週末に山歩きしようと思ったら台風が接近で雨です。
ガックシ。
10月になったら高いお山を歩きたい―。
もう一か月も歩いていないので脚力低下が心配だ。
また楽しい美しい山のレポ楽しみにしています。
いーでしょー(笑)
我ながら、この1ケ月弱の間に、遠方の朝日まで3回行けたことにビックリ。
せっかく行くのだから違うコースにすればいいのにね(苦笑)
この週末、雨なのですか??ええええ〜(泣)
ほら、体育の日の連休以降は本職の?水泳が忙しいのです。
山は、日帰りで近所の山に行けるかどうかくらい。
だから、今度の週末も行く気マンマンだったのです。
55akiraさんは健脚ですから、多少脚力が低下しても
問題ありませんよ、ハハハ(笑)
来月は、55akiraさんの山行記録を拝読して
「いーなーいーなー、ずるい!」とコメントする生活になりそうです。
おつかれでーす^^
ramisukeさんは、友達が多いですね。
「婚約」
いゃー久々に聞いた単語です。「困惑」ならよく体験&聞きますが
赤い紅葉がいいですねー、やっぱり北海道、東北の紅葉は格別な感じがします。
こんにちは、ブルスカさん。
川越は、いかがでしたか?うなぎかあ、と思いながら拝読しました。
今回一緒に歩いたTちゃんは、いつぞや書いた
「フリークライミングの、もつ焼きやビール飲み干し事件の」人です。
もともとは、プールで知り合った友達です(笑)
人の縁とはおもしろいものです。
友達はあまりいませんが(苦笑)、山で仲良くなる方は多いかもしれませんね!
なんか、山に行きたくなってきたなあ。
休出がてら、通勤途中の山でも歩いてこようかな。
うちは山奥なので、通勤経路に里山の登山口があります(驚)
ramisukeさん こんにちは。
近所に居るのが分かっていながら、失礼いたしました。
翌日、天狗に行った時に前日の様子をお聞きしました。
天狗に最高のタイミングで行かれたようですね。
企んで出来る業ではありません。
ramisukeさんの運の強さを感じます。
また朝日にいらして下さい。
maki2015さん、こんばんは。
そーですよー。せっかく徒歩5分のところにいらっしゃったのに
お会いできなかったなんて!残念すぎます!
天狗では御馳走をいただいたり、なぜかワインを減らされてしまったり、
夜景を見ながら日本酒をいただいたり・・・愉快でした(笑)
今年は3回も朝日に行けて、よかったです。
今年は、あとは10月第一週に行けるかどうかでしょう。
来年は、黄金週間に行きますので、よろしくお願いします!
朝日はいいですよね〜。
朝日の近くにお住いのmakiさんがうらやましいです♪
気合いを入れて大朝日に・・・なんて考えたのだけれど、相棒の承諾を得られず断念、来年、単独車中泊で大朝日と月山を楽しみたいと思う。
で、出かけたのは火打山〜焼山周遊、えらく長くヘロヘロ
おはよー。
今回、おもしろくてさあ、私の周りの人々は、なぜかみなさん朝日周辺だったみたい。
焼山!?いいなあ、一度歩いてみたいと思いながら、遠いし、長いし、
あこがれている状態。
記録を楽しみにしていますね!!!
ところで、今年のキノコはおもしろいね。
北の方が天気良かったからね・・・
キノコは食傷気味、食べすぎた(^^ゞ
来週は復活の兆し・・・
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する