記録ID: 7227045
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
黒部五郎岳、三俣蓮華岳、雲ノ平
2024年09月09日(月) 〜
2024年09月12日(木)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:37
- 距離
- 44.6km
- 登り
- 3,308m
- 下り
- 3,316m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:08
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 4:35
距離 6.9km
登り 1,023m
下り 44m
2日目
- 山行
- 7:46
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 8:19
距離 12.7km
登り 937m
下り 923m
3日目
- 山行
- 6:17
- 休憩
- 1:10
- 合計
- 7:27
距離 9.3km
登り 816m
下り 617m
4日目
- 山行
- 8:13
- 休憩
- 1:01
- 合計
- 9:14
距離 15.8km
登り 532m
下り 1,731m
15:30
ゴール地点
三日目 黒部五郎小屋→三俣蓮華岳間は、スマホのGPSを入れ忘れたため実際の登山道とは異なるルート(直線)となっている。
天候 | 午前中 晴、午後 曇/霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雲ノ平から薬師沢小屋までの下りは、ほぼ垂直と言っても過言ではない急坂で、かつ滑りやすい石がゴロゴロあって今回のルートでは一番の難所であった。足を踏み外して石に頭を打つと、最悪の場合命にかかわる可能性があるのでヘルメットの着用をお勧めしたい。 |
その他周辺情報 | 折立駐車場に続く有峰林道はゲート(料金所)が午前6時まで開かない。ゲート通過後にある「有峰ハウス」に前泊すればもっと早い時間から登山を開始することができる。 |
写真
感想
以前から行ってみたいと思っていた「黒部五郎岳」「雲ノ平」。加齢とともに体力の衰えを感じ始め、このままでは一生行けなくなると思い、思い切って行くことにした。四日間、アップダウンが連続する40キロ超の登山はさすがにきつかったし、ガスで山頂からの眺望は望めなかったけど、雨に降られることなくまずまずの山行となった。最後の秘境と言われる雲ノ平は、眺望、自然環境、山小屋どれもすばらしく、苦労してでも一見の価値はあると思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [4日]
北アルプスの北部、薬師・黒部五郎・三俣蓮華・鷲羽・水晶と雲の平に高天ヶ原温泉、贅沢な一周ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する