記録ID: 8725515
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
新穂高~双六岳~三俣蓮華岳~鷲羽岳
2025年09月22日(月) 〜
2025年09月23日(火)



体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 20:48
- 距離
- 41.1km
- 登り
- 3,099m
- 下り
- 3,014m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:05
- 休憩
- 3:47
- 合計
- 12:52
距離 21.3km
登り 2,470m
下り 1,019m
15:23
2日目
- 山行
- 7:08
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:57
距離 19.8km
登り 630m
下り 1,995m
14:08
ゴール地点
天候 | 1日目 晴れ 朝方は霜が降りていました。 2日目 曇り 両日ともに風弱く、歩くにはちょうど良い季候 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口周辺の駐車場は予約制で駐車できず。 登山口から30分近く歩かなくてはならない鍋平駐車場に駐車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
*新穂高~小池新道 林道歩き *鷲羽岳 戯れた石が多い *三俣山荘~巻き道双六小屋 浮き石、登山道が崩れそうなところは慎重に 水場は笠新道登山口、わさび平小屋、双六小屋、三俣山荘などで無料で補給できますが、鏡平山荘では100円の費用がかかります。 トイレは、わさび平小屋、鏡平山荘、双六小屋、三俣山荘でそれぞれ200円で利用できます。 三俣山荘では、保全クーポン発行 トレッキングポールによって登山道と植生が荒廃している状況をより多くの方に知っていただくため、ストックキャップを付けて来荘された方、及びトレッキングポールを持たずに歩いて来られた方には、三俣山荘の売店や喫茶で使える500円割引クーポンを発行してます。みんなで風景を保全しましょう!(三俣山荘および三俣テント場宿泊者限定) |
写真
感想
新穂高→双六岳→三俣蓮華岳→黒部五郎岳(黒部五郎小屋)の予定が、双六岳山頂に来た時に、急遽、黒部五郎岳(黒部五郎小屋)をキャンセルし、鷲羽岳(三俣山荘)に変更したいと同行者からの申し出😓
楽しみにしていた黒部五郎小屋が‥🥺
三俣山荘では、登山道の修復・整備作業「道直し」を行っています。
受付時と夕食時にスタッフの方から、トレッキングポールのキャップなし使用による登山道の荒廃や植生への影響についてお話がありました。
美しい山の景色を後世に残すために、トレッキングポールにキャップを付けるという簡単な対策が広まることを願っています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する