 連休で混雑
									
																	
											連休で混雑
立山駅で1時間待ち											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 7:57
																											
								 
								
								
										連休で混雑
立山駅で1時間待ち								
						 							
												
  						
																	
										 紅葉進む弥陀ヶ原
									
																	
											紅葉進む弥陀ヶ原
立山高原バス
車窓から											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 9:02
																											
								 
								
								
										紅葉進む弥陀ヶ原
立山高原バス
車窓から								
						 							
												
  						
																	
										 美女平から約1時間
									
																	
											美女平から約1時間
室堂着											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 9:09
																											
								 
								
								
										美女平から約1時間
室堂着								
						 							
												
  						
																	
										 室堂、2420m
									
																	
											室堂、2420m
ここからスタートだ
正面に立山
 雄山3003m、
 大汝山3015m
 富士ノ折立2999m											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/20 9:33
																											
								 
								
								
										室堂、2420m
ここからスタートだ
正面に立山
 雄山3003m、
 大汝山3015m
 富士ノ折立2999m								
						 							
												
  						
																	
										 室堂からスタート!
									
																	
											室堂からスタート!
快晴です!
(COOPER)											
											
											
									
									
											 11
											11
									 
																		9/20 9:48
																											
								 
								
								
										室堂からスタート!
快晴です!
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 浄土山、2831mに
									
																	
											浄土山、2831mに
ヤマハハコ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 9:51
																											
								 
								
								
										浄土山、2831mに
ヤマハハコ								
						 							
												
  						
																	
										 紅葉がいい感じに進んでる!
									
																	
											紅葉がいい感じに進んでる!
(COOPER)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/20 9:59
																											
								 
								
								
										紅葉がいい感じに進んでる!
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 石畳の道に
									
																	
											石畳の道に
雪渓も残っていた											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 10:21
																											
								 
								
								
										石畳の道に
雪渓も残っていた								
						 							
												
  						
																	
										 振り返って
									
																	
											振り返って
大日連山
ミクリガ池、ミドリガ池											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/20 10:58
																											
								 
								
								
										振り返って
大日連山
ミクリガ池、ミドリガ池								
						 							
												
  						
																	
										 一ノ越に着く、2705m
									
																	
											一ノ越に着く、2705m
一ノ越山荘											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 10:58
																											
								 
								
								
										一ノ越に着く、2705m
一ノ越山荘								
						 							
												
  						
																	
										 一の越から南は
									
																	
											一の越から南は
素晴らしい展望											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 10:58
																											
								 
								
								
										一の越から南は
素晴らしい展望								
						 							
												
  						
																	
										 槍ヶ岳
									
																	
											槍ヶ岳
赤牛岳、読売新道
黒部五郎岳											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 10:59
																											
								 
								
								
										槍ヶ岳
赤牛岳、読売新道
黒部五郎岳								
						 							
												
  						
																	
										 小休止後、雄山へ
									
																	
											小休止後、雄山へ
登山道はガレ場の急登
落石、スリップに注意											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/20 11:00
																											
								 
								
								
										小休止後、雄山へ
登山道はガレ場の急登
落石、スリップに注意								
						 							
												
  						
																	
										 槍ヶ岳!
									
																	
											槍ヶ岳!
(COOPER)											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/20 11:01
																											
								 
								
								
										槍ヶ岳!
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 雲海に浮かぶ餓鬼岳!
									
																	
											雲海に浮かぶ餓鬼岳!
(COOPER)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 11:02
																											
								 
								
								
										雲海に浮かぶ餓鬼岳!
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 イカツイ水晶岳と赤牛岳。
									
																	
											イカツイ水晶岳と赤牛岳。
そして男のロマン、読売新道!
(COOPER)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 11:04
																											
								 
								
								
										イカツイ水晶岳と赤牛岳。
そして男のロマン、読売新道!
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 昨年歩いた東一ノ越への登山道。
									
																	
											昨年歩いた東一ノ越への登山道。
東一ノ越からの後立山は絶景でした!
(COOPER)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 11:05
																											
								 
								
								
										昨年歩いた東一ノ越への登山道。
東一ノ越からの後立山は絶景でした!
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 僕は高い岩場が本当に苦手なんです。
									
																	
											僕は高い岩場が本当に苦手なんです。
(ke-n)											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		9/20 11:31
																											
								 
								
								
										僕は高い岩場が本当に苦手なんです。
(ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 中腹から振り返って
									
																	
											中腹から振り返って
龍王岳2872m
浄土山2831m											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/20 11:31
																											
								 
								
								
										中腹から振り返って
龍王岳2872m
浄土山2831m								
						 							
												
  						
																	
										 振り返って
									
																	
											振り返って
大日三山に雲海
奥大日岳2606m
中大日岳2500m
大日岳2501m											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 11:54
																											
								 
								
								
										振り返って
大日三山に雲海
奥大日岳2606m
中大日岳2500m
大日岳2501m								
						 							
												
  						
																	
										 浄土山から薬師岳への縦走路を望むCOOPER
									
																	
											浄土山から薬師岳への縦走路を望むCOOPER
(COOPER嫁)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 11:58
																											
								 
								
								
										浄土山から薬師岳への縦走路を望むCOOPER
(COOPER嫁)								
						 							
												
  						
																	
										 上ノ廊下
									
																	
											上ノ廊下
(COOPER)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 12:00
																											
								 
								
								
										上ノ廊下
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 五色ヶ原と雄大な薬師岳!
									
																	
											五色ヶ原と雄大な薬師岳!
(COOPER)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/20 12:03
																											
								 
								
								
										五色ヶ原と雄大な薬師岳!
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 雲海に包まれる奥大日岳と大日岳
									
																	
											雲海に包まれる奥大日岳と大日岳
(COOPER)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 12:08
																											
								 
								
								
										雲海に包まれる奥大日岳と大日岳
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 雄山・一等三角点
									
																	
											雄山・一等三角点
2661.59m
											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 12:35
																											
								 
								
								
										雄山・一等三角点
2661.59m
								
						 							
												
  						
																	
										 三角点から北70m先
									
																	
											三角点から北70m先
雄山神社に基準標石
3003m
											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 12:36
																											
								 
								
								
										三角点から北70m先
雄山神社に基準標石
3003m
								
						 							
												
  						
																	
										 薬師岳に五色ヶ原
									
																	
											薬師岳に五色ヶ原											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 12:38
																											
								 
								
								
										薬師岳に五色ヶ原								
						 							
												
  						
																	
										 雲の上の針ノ木岳
									
																	
											雲の上の針ノ木岳
(COOPER)											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/20 12:40
																											
								 
								
								
										雲の上の針ノ木岳
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 雄山神社に
									
																	
											雄山神社に
後立山連峰の
鹿島槍か											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 12:40
																											
								 
								
								
										雄山神社に
後立山連峰の
鹿島槍か								
						 							
												
  						
																	
										 針ノ木岳2821m
									
																	
											針ノ木岳2821m
(200名山)、
蓮華岳2799m											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 12:42
																											
								 
								
								
										針ノ木岳2821m
(200名山)、
蓮華岳2799m								
						 							
												
  						
																	
										 夏休みに登った烏帽子岳!
									
																	
											夏休みに登った烏帽子岳!
遠くから見たら意外と小さかった。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 12:51
																											
								 
								
								
										夏休みに登った烏帽子岳!
遠くから見たら意外と小さかった。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 雄山神社
									
																	
											雄山神社
頂上参拝者の列											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 12:55
																											
								 
								
								
										雄山神社
頂上参拝者の列								
						 							
												
  						
																	
										 雄山から大汝山へは
									
																	
											雄山から大汝山へは
室堂側の滑りやすい岩場											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 12:56
																											
								 
								
								
										雄山から大汝山へは
室堂側の滑りやすい岩場								
						 							
												
  						
																	
										 山崎カールに
									
																	
											山崎カールに
大日三山
雲海の下は富山湾											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/20 12:57
																											
								 
								
								
										山崎カールに
大日三山
雲海の下は富山湾								
						 							
												
  						
																	
										 別山への美しい縦走路。
									
																	
											別山への美しい縦走路。
4年ぶりにココを歩きます。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 13:02
																											
								 
								
								
										別山への美しい縦走路。
4年ぶりにココを歩きます。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 大汝山3015m
									
																	
											大汝山3015m
COOPERさん夫妻
ke-nさん
annnyonは、
百名山24座目											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/20 13:28
																											
								 
								
								
										大汝山3015m
COOPERさん夫妻
ke-nさん
annnyonは、
百名山24座目								
						 							
												
  						
																	
										 13:30昼食
									
																	
											13:30昼食
大汝休憩所で
うどんを食べる											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 13:35
																											
								 
								
								
										13:30昼食
大汝休憩所で
うどんを食べる								
						 							
												
  						
																	
										 中は寒かった
									
																	
											中は寒かった
外は陽射しで暖かい
											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 14:19
																											
								 
								
								
										中は寒かった
外は陽射しで暖かい
								
						 							
												
  						
																	
										 春を背負っての「薫小屋」
									
																	
											春を背負っての「薫小屋」
看板置いててちょっと感動!
(COOER)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 14:21
																											
								 
								
								
										春を背負っての「薫小屋」
看板置いててちょっと感動!
(COOER)								
						 							
												
  						
																	
										 富士ノ折立へ
									
																	
											富士ノ折立へ
広い尾根											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 14:32
																											
								 
								
								
										富士ノ折立へ
広い尾根								
						 							
												
  						
																	
										 富士ノ折立2999m
									
																	
											富士ノ折立2999m											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 14:38
																											
								 
								
								
										富士ノ折立2999m								
						 							
												
  						
																	
										 富士ノ折立
									
																	
											富士ノ折立
(ke-n)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 14:39
																											
								 
								
								
										富士ノ折立
(ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 立山の次は
									
																	
											立山の次は
真砂岳に別山だ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 14:42
																											
								 
								
								
										立山の次は
真砂岳に別山だ								
						 							
												
  						
																	
										 正面にどんと
									
																	
											正面にどんと
剱が現る											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/20 14:45
																											
								 
								
								
										正面にどんと
剱が現る								
						 							
												
  						
																	
										 下ると思ったが
									
																	
											下ると思ったが
登りだ
大走り分岐											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 14:51
																											
								 
								
								
										下ると思ったが
登りだ
大走り分岐								
						 							
												
  						
																	
										 先行するアンニョンさん。
									
																	
											先行するアンニョンさん。
(ke-n)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 14:59
																											
								 
								
								
										先行するアンニョンさん。
(ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 真砂岳への
									
																	
											真砂岳への
美しい稜線と
内蔵助カール
											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 15:06
																											
								 
								
								
										真砂岳への
美しい稜線と
内蔵助カール
								
						 							
												
  						
																	
										 美しい縦走路へ向かうke-nさん。
									
																	
											美しい縦走路へ向かうke-nさん。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 15:09
																											
								 
								
								
										美しい縦走路へ向かうke-nさん。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 最高の稜線歩き!
									
																	
											最高の稜線歩き!
でも時間がちょっと気になってます。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 15:21
																											
								 
								
								
										最高の稜線歩き!
でも時間がちょっと気になってます。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 真砂岳山頂は
									
																	
											真砂岳山頂は
たぶん、これだ
2861m											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 15:36
																											
								 
								
								
										真砂岳山頂は
たぶん、これだ
2861m								
						 							
												
  						
																	
										 内蔵助山荘の
									
																	
											内蔵助山荘の
赤い屋根											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 15:37
																											
								 
								
								
										内蔵助山荘の
赤い屋根								
						 							
												
  						
																	
										 草紅葉の雲上ロードをゆくannyonさん
									
																	
											草紅葉の雲上ロードをゆくannyonさん
(COOPER)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 15:43
																											
								 
								
								
										草紅葉の雲上ロードをゆくannyonさん
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 別山への登り返し。
									
																	
											別山への登り返し。
また登るんかいなと、皆、肩を落とす。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 16:14
																											
								 
								
								
										別山への登り返し。
また登るんかいなと、皆、肩を落とす。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 カールにブロッッケン
									
																	
											カールにブロッッケン
3人衆
雲海上には白馬か											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		9/20 16:15
																											
								 
								
								
										カールにブロッッケン
3人衆
雲海上には白馬か								
						 							
												
  						
																	
										 雷鳥沢の反射光と雲海が素晴らしかった!
									
																	
											雷鳥沢の反射光と雲海が素晴らしかった!
(COOPER)
											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/20 16:25
																											
								 
								
								
										雷鳥沢の反射光と雲海が素晴らしかった!
(COOPER)
								
						 							
												
  						
																	
										 眼下に地獄谷
									
																	
											眼下に地獄谷
雷鳥沢キャンプ場											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 16:31
																											
								 
								
								
										眼下に地獄谷
雷鳥沢キャンプ場								
						 							
												
  						
																	
										 雲海も稜線も紅葉も
									
																	
											雲海も稜線も紅葉も
みんな美しいわ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/20 16:37
																											
								 
								
								
										雲海も稜線も紅葉も
みんな美しいわ								
						 							
												
  						
																	
										 ここが別山2874m
									
																	
											ここが別山2874m
北東に北峰2880m
											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 16:48
																											
								 
								
								
										ここが別山2874m
北東に北峰2880m
								
						 							
												
  						
																	
										 ついに現れた
									
																	
											ついに現れた
剱岳
眼下には
剱沢キャンプ場も											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/20 16:51
																											
								 
								
								
										ついに現れた
剱岳
眼下には
剱沢キャンプ場も								
						 							
												
  						
																	
										 雲海が美しい
									
																	
											雲海が美しい
遠くに浮かぶは
白山か											
											
											
									
									
											 9
											9
									 
																		9/20 16:56
																											
								 
								
								
										雲海が美しい
遠くに浮かぶは
白山か								
						 							
												
  						
																	
										 別山にて、浮かぶ剱岳。
									
																	
											別山にて、浮かぶ剱岳。
モンサンミッシェルみたい。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/20 16:56
																											
								 
								
								
										別山にて、浮かぶ剱岳。
モンサンミッシェルみたい。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 剱に見とれる二人
									
																	
											剱に見とれる二人											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/20 16:56
																											
								 
								
								
										剱に見とれる二人								
						 							
												
  						
																	
										 立山の黄昏に酔う山友、annyonさんとke-nさん。
									
																	
											立山の黄昏に酔う山友、annyonさんとke-nさん。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 12
											12
									 
																		9/20 16:57
																											
								 
								
								
										立山の黄昏に酔う山友、annyonさんとke-nさん。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 別山の祠
									
																	
											別山の祠
雄山、浄土山を加えて
立山三山と呼ばれる
別山は霊山立山の北の鎮											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 16:59
																											
								 
								
								
										別山の祠
雄山、浄土山を加えて
立山三山と呼ばれる
別山は霊山立山の北の鎮								
						 							
												
  						
																	
										 まさに雲の海!
									
																	
											まさに雲の海!
これぞ山の醍醐味。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/20 17:04
																											
								 
								
								
										まさに雲の海!
これぞ山の醍醐味。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 歩いてきた稜線。
									
																	
											歩いてきた稜線。
今日はとにかく雲海が綺麗だった。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 17:10
																											
								 
								
								
										歩いてきた稜線。
今日はとにかく雲海が綺麗だった。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 後立山連峰の
									
																	
											後立山連峰の
白馬三山も現る											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 17:32
																											
								 
								
								
										後立山連峰の
白馬三山も現る								
						 							
												
  						
																	
										 混んでるな
									
																	
											混んでるな
石ゴロゴロで
平地が無さそう											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/20 17:49
																											
								 
								
								
										混んでるな
石ゴロゴロで
平地が無さそう								
						 							
												
  						
																	
										 陽が沈み始めた
									
																	
											陽が沈み始めた
											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 18:15
																											
								 
								
								
										陽が沈み始めた
								
						 							
												
  						
																	
										 ヘッデン点けての
									
																	
											ヘッデン点けての
テント設営
ke-nさん、
記念すべき
テン泊デビューだ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 18:19
																											
								 
								
								
										ヘッデン点けての
テント設営
ke-nさん、
記念すべき
テン泊デビューだ								
						 							
												
  						
																	
										 灯りが入り
									
																	
											灯りが入り
幻想的なテン場											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/20 18:41
																											
								 
								
								
										灯りが入り
幻想的なテン場								
						 							
												
  						
																	
										 風寒くテント内で夕飯
									
																	
											風寒くテント内で夕飯
くまもんカレー
さとうのご飯
ミニカップ麺											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/20 19:29
																											
								 
								
								
										風寒くテント内で夕飯
くまもんカレー
さとうのご飯
ミニカップ麺								
						 							
												
  						
																	
										 ツェルト内
									
																	
											ツェルト内											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/20 19:51
																											
								 
								
								
										ツェルト内								
						 							
												
  						
																	
										 夕食はおでん!
									
																	
											夕食はおでん!
鍋は新調したエバニューの
チタンウルトラライトクッカー2
二人でちょうどいい大きさ。
専用メッシュケース込みで129g。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 19:56
																											
								 
								
								
										夕食はおでん!
鍋は新調したエバニューの
チタンウルトラライトクッカー2
二人でちょうどいい大きさ。
専用メッシュケース込みで129g。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 真ん中を広げる
									
																	
											真ん中を広げる
ツェルトポール											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/20 20:20
																											
								 
								
								
										真ん中を広げる
ツェルトポール								
						 							
												
  						
																	
										 剱岳と星景。
									
																	
											剱岳と星景。
タイミングよくテントの方が戻ってきてくれた。
(COOPER)
											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/20 21:16
																											
								 
								
								
										剱岳と星景。
タイミングよくテントの方が戻ってきてくれた。
(COOPER)
								
						 							
												
  						
																	
										 Khufuと星景。
									
																	
											Khufuと星景。
隣のG-LIGHT Xテントはke-nさん。
初テン泊が剱沢とは申し訳なかったです。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/20 21:20
																											
								 
								
								
										Khufuと星景。
隣のG-LIGHT Xテントはke-nさん。
初テン泊が剱沢とは申し訳なかったです。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 二日目
									
																	
											二日目
3:50テント内から
早くも剱登頂に出発した
登山者の灯りと列
											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 3:53
																											
								 
								
								
										二日目
3:50テント内から
早くも剱登頂に出発した
登山者の灯りと列
								
						 							
												
  						
																	
										 剱岳への光の道
									
																	
											剱岳への光の道
(御留守番Ke-n)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 4:02
																											
								 
								
								
										剱岳への光の道
(御留守番Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 我々も5:00に出発
									
																	
											我々も5:00に出発
登山者の列、まずは
一服剱を目指す
											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 5:03
																											
								 
								
								
										我々も5:00に出発
登山者の列、まずは
一服剱を目指す
								
						 							
												
  						
																	
										 東の空が
									
																	
											東の空が
美しい朝焼けだ											
											
											
									
									
											 10
											10
									 
																		9/21 5:24
																											
								 
								
								
										東の空が
美しい朝焼けだ								
						 							
												
  						
																	
										 剱沢キャンプ場からの朝焼け
									
																	
											剱沢キャンプ場からの朝焼け
(御留守番Ke-n)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 5:25
																											
								 
								
								
										剱沢キャンプ場からの朝焼け
(御留守番Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 剣山荘手前
									
																	
											剣山荘手前
紅葉も美しい											
											
											
									
									
											 8
											8
									 
																		9/21 5:29
																											
								 
								
								
										剣山荘手前
紅葉も美しい								
						 							
												
  						
																	
										 逆さ前剱か
									
																	
											逆さ前剱か											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 5:31
																											
								 
								
								
										逆さ前剱か								
						 							
												
  						
																	
										 モルゲンロート
									
																	
											モルゲンロート
剱御前の山腹											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/21 5:36
																											
								 
								
								
										モルゲンロート
剱御前の山腹								
						 							
												
  						
																	
										 剱岳の山頂はなかなか姿を現してはくれない。
									
																	
											剱岳の山頂はなかなか姿を現してはくれない。
(御留守番Ke-n)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 5:37
																											
								 
								
								
										剱岳の山頂はなかなか姿を現してはくれない。
(御留守番Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 5:39日の出だ
									
																	
											5:39日の出だ
鹿島槍ヶ岳
南峰の肩より											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/21 5:39
																											
								 
								
								
										5:39日の出だ
鹿島槍ヶ岳
南峰の肩より								
						 							
												
  						
																	
										 素晴らしい日の出!
									
																	
											素晴らしい日の出!
さぁ頑張っていきましょう!
(COOPER)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 5:45
																											
								 
								
								
										素晴らしい日の出!
さぁ頑張っていきましょう!
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 いよいよ剱岳
									
																	
											いよいよ剱岳
別山尾根ルートだ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 5:47
																											
								 
								
								
										いよいよ剱岳
別山尾根ルートだ								
						 							
												
  						
																	
										 出た!
									
																	
											出た!
1番クサリ場
登下降路合わせて
13箇所のクサリ場											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 5:49
																											
								 
								
								
										出た!
1番クサリ場
登下降路合わせて
13箇所のクサリ場								
						 							
												
  						
																	
										 2番クサリ場
									
																	
											2番クサリ場											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 6:00
																											
								 
								
								
										2番クサリ場								
						 							
												
  						
																	
										 まずは一服剱の登り
									
																	
											まずは一服剱の登り											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 6:13
																											
								 
								
								
										まずは一服剱の登り								
						 							
												
  						
																	
										 剱沢小屋近くの池がなかなかよかった(ここでも山頂は見えず)
									
																	
											剱沢小屋近くの池がなかなかよかった(ここでも山頂は見えず)
(御留守番Ke-n)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 6:19
																											
								 
								
								
										剱沢小屋近くの池がなかなかよかった(ここでも山頂は見えず)
(御留守番Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 不安定なガレ場が続く
									
																	
											不安定なガレ場が続く											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 6:30
																											
								 
								
								
										不安定なガレ場が続く								
						 							
												
  						
																	
										 振り返って
									
																	
											振り返って
一服剱に
剱沢キャンプ場											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 6:34
																											
								 
								
								
										振り返って
一服剱に
剱沢キャンプ場								
						 							
												
  						
																	
										 前方に今にも
									
																	
											前方に今にも
落ちそうな大岩
これが前剱大岩か											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 6:42
																											
								 
								
								
										前方に今にも
落ちそうな大岩
これが前剱大岩か								
						 							
												
  						
																	
										 大岩の直下に
									
																	
											大岩の直下に
3番クサリ場											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 6:45
																											
								 
								
								
										大岩の直下に
3番クサリ場								
						 							
												
  						
																	
										 滑りやすい岩場
									
																	
											滑りやすい岩場
落石に注意
登りつめると稜線へ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 6:48
																											
								 
								
								
										滑りやすい岩場
落石に注意
登りつめると稜線へ								
						 							
												
  						
																	
										 4番クサリ場
									
																	
											4番クサリ場											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 6:53
																											
								 
								
								
										4番クサリ場								
						 							
												
  						
																	
										 前剱頂上
									
																	
											前剱頂上
剱が現れた
											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 7:07
																											
								 
								
								
										前剱頂上
剱が現れた
								
						 							
												
  						
																	
										 前剱から
									
																	
											前剱から
不安定な岩場を下る											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 7:13
																											
								 
								
								
										前剱から
不安定な岩場を下る								
						 							
												
  						
																	
										 次に鉄橋が現れた
									
																	
											次に鉄橋が現れた											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 7:14
																											
								 
								
								
										次に鉄橋が現れた								
						 							
												
  						
																	
										 岩峰の右肩を巻く
									
																	
											岩峰の右肩を巻く
5番クサリ場											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 7:15
																											
								 
								
								
										岩峰の右肩を巻く
5番クサリ場								
						 							
												
  						
																	
										 鉄橋の両側
									
																	
											鉄橋の両側
切れ落ちる
5番クサリ場やや混雑											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/21 7:16
																											
								 
								
								
										鉄橋の両側
切れ落ちる
5番クサリ場やや混雑								
						 							
												
  						
																	
										 岩峰を過ぎると
									
																	
											岩峰を過ぎると
歩き易い道
前剱の門という鞍部											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 7:39
																											
								 
								
								
										岩峰を過ぎると
歩き易い道
前剱の門という鞍部								
						 							
												
  						
																	
										 渋滞発生
									
																	
											渋滞発生
登り、下りが別ルート											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 7:44
																											
								 
								
								
										渋滞発生
登り、下りが別ルート								
						 							
												
  						
																	
										 7番クサリ場
									
																	
											7番クサリ場											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 7:53
																											
								 
								
								
										7番クサリ場								
						 							
												
  						
																	
										 クサリ場の向こうに
									
																	
											クサリ場の向こうに
剱岳山頂か											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 7:55
																											
								 
								
								
										クサリ場の向こうに
剱岳山頂か								
						 							
												
  						
																	
										 カニのたてばい
									
																	
											カニのたてばい
渋滞してるな											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 7:56
																											
								 
								
								
										カニのたてばい
渋滞してるな								
						 							
												
  						
																	
										 その前に平蔵の頭を
									
																	
											その前に平蔵の頭を
注意して下る
グレト田中陽希さんが登った平蔵谷											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 7:56
																											
								 
								
								
										その前に平蔵の頭を
注意して下る
グレト田中陽希さんが登った平蔵谷								
						 							
												
  						
																	
										 8番クサリ場
									
																	
											8番クサリ場											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 8:02
																											
								 
								
								
										8番クサリ場								
						 							
												
  						
																	
										 平蔵の頭を下ったところ。
									
																	
											平蔵の頭を下ったところ。
指示するannyonさん。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/21 8:03
																											
								 
								
								
										平蔵の頭を下ったところ。
指示するannyonさん。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 振り返って
									
																	
											振り返って
平蔵の頭											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 8:06
																											
								 
								
								
										振り返って
平蔵の頭								
						 							
												
  						
																	
										 平蔵のコルから
									
																	
											平蔵のコルから
平蔵谷の上部で
全く進みません
30分以上の停滞											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/21 8:31
																											
								 
								
								
										平蔵のコルから
平蔵谷の上部で
全く進みません
30分以上の停滞								
						 							
												
  						
																	
										 停滞中、上部から
									
																	
											停滞中、上部から
小石が落石、ラク!
岩に当たり勢いよく
どこに飛んでくるか!
真下は要注意だ											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/21 8:42
																											
								 
								
								
										停滞中、上部から
小石が落石、ラク!
岩に当たり勢いよく
どこに飛んでくるか!
真下は要注意だ								
						 							
												
  						
																	
										 9番クサリ場
									
																	
											9番クサリ場
有名なカニのたてばい
登専用です
下山時、下ってる人がいた!											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 8:47
																											
								 
								
								
										9番クサリ場
有名なカニのたてばい
登専用です
下山時、下ってる人がいた!								
						 							
												
  						
																	
										 もうすぐ順番です
									
																	
											もうすぐ順番です
クサリに一人
50m程の岩場											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/21 8:47
																											
								 
								
								
										もうすぐ順番です
クサリに一人
50m程の岩場								
						 							
												
  						
																	
										 カニのたてばいを
									
																	
											カニのたてばいを
登り切って振り返る
渋滞は長く伸びていた											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 8:54
																											
								 
								
								
										カニのたてばいを
登り切って振り返る
渋滞は長く伸びていた								
						 							
												
  						
																	
										 ここは狭いが
									
																	
											ここは狭いが
上り下り共用部											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 9:01
																											
								 
								
								
										ここは狭いが
上り下り共用部								
						 							
												
  						
																	
										 難所を過ぎると
									
																	
											難所を過ぎると
傾斜の落ちたガレ場の登り											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 9:16
																											
								 
								
								
										難所を過ぎると
傾斜の落ちたガレ場の登り								
						 							
												
  						
																	
										 早月尾根の分岐
									
																	
											早月尾根の分岐											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 9:17
																											
								 
								
								
										早月尾根の分岐								
						 							
												
  						
																	
										 山頂は、目の前だ
									
																	
											山頂は、目の前だ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 9:20
																											
								 
								
								
										山頂は、目の前だ								
						 							
												
  						
																	
										 早月尾根分岐。
									
																	
											早月尾根分岐。
右奥が早月尾根。
こちらもイカツそう。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 9:22
																											
								 
								
								
										早月尾根分岐。
右奥が早月尾根。
こちらもイカツそう。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 COOPERさんと
									
																	
											COOPERさんと
一緒に剱岳登頂です
百名山25座目
剱岳ついに念願かなった											
											
											
									
									
											 13
											13
									 
																		9/21 9:26
																											
								 
								
								
										COOPERさんと
一緒に剱岳登頂です
百名山25座目
剱岳ついに念願かなった								
						 							
												
  						
																	
										 剱岳は3等三角点
									
																	
											剱岳は3等三角点
この標石は2007年
剱岳測量100周年記念
の行事で設置されたもの											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 9:42
																											
								 
								
								
										剱岳は3等三角点
この標石は2007年
剱岳測量100周年記念
の行事で設置されたもの								
						 							
												
  						
																	
										 ここから
									
																	
											ここから
北方稜線ルート
一般登山者は
通行困難です											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 9:50
																											
								 
								
								
										ここから
北方稜線ルート
一般登山者は
通行困難です								
						 							
												
  						
																	
										 下山時も
									
																	
											下山時も
カニのよこばいで渋滞											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 10:15
																											
								 
								
								
										下山時も
カニのよこばいで渋滞								
						 							
												
  						
																	
										 10番クサリ場
									
																	
											10番クサリ場
カニのよこばい
下り専用											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 10:30
																											
								 
								
								
										10番クサリ場
カニのよこばい
下り専用								
						 							
												
  						
																	
										 カニのヨコバイの最初の一歩は
									
																	
											カニのヨコバイの最初の一歩は
赤マークの下にあります。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 10:38
																											
								 
								
								
										カニのヨコバイの最初の一歩は
赤マークの下にあります。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 最初の一歩が右足
									
																	
											最初の一歩が右足
50cm下に赤ペンキ
クサリに近づき過ぎると足場が見えない											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/21 10:36
																											
								 
								
								
										最初の一歩が右足
50cm下に赤ペンキ
クサリに近づき過ぎると足場が見えない								
						 							
												
  						
																	
										 高度感のある、
									
																	
											高度感のある、
カニのよこばい通過中の
COOPERさん											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 10:38
																											
								 
								
								
										高度感のある、
カニのよこばい通過中の
COOPERさん								
						 							
												
  						
																	
										 その先にハシゴ
									
																	
											その先にハシゴ
ハシゴに乗り移る時
バランスを崩さないよう											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 10:41
																											
								 
								
								
										その先にハシゴ
ハシゴに乗り移る時
バランスを崩さないよう								
						 							
												
  						
																	
										 オールステンレス製
									
																	
											オールステンレス製
50mmアングル											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 10:42
																											
								 
								
								
										オールステンレス製
50mmアングル								
						 							
												
  						
																	
										 さらに下降のクサリ
									
																	
											さらに下降のクサリ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 10:44
																											
								 
								
								
										さらに下降のクサリ								
						 							
												
  						
																	
										 12番クサリ場
									
																	
											12番クサリ場
											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 10:57
																											
								 
								
								
										12番クサリ場
								
						 							
												
  						
																	
										 下りルートだが
									
																	
											下りルートだが
平蔵の頭は登って											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 10:57
																											
								 
								
								
										下りルートだが
平蔵の頭は登って								
						 							
												
  						
																	
										 みんなが剱岳登山の間、ほとんどテントで寝てました。
									
																	
											みんなが剱岳登山の間、ほとんどテントで寝てました。
(御留守番Ke-n)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 11:03
																											
								 
								
								
										みんなが剱岳登山の間、ほとんどテントで寝てました。
(御留守番Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 すぐ下る
									
																	
											すぐ下る											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 11:07
																											
								 
								
								
										すぐ下る								
						 							
												
  						
																	
										 前剱が見えてきた
									
																	
											前剱が見えてきた											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 12:00
																											
								 
								
								
										前剱が見えてきた								
						 							
												
  						
																	
										 イワツメグサ
									
																	
											イワツメグサ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 12:22
																											
								 
								
								
										イワツメグサ								
						 							
												
  						
																	
										 ミヤマリンドウ
									
																	
											ミヤマリンドウ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 12:54
																											
								 
								
								
										ミヤマリンドウ								
						 							
												
  						
																	
										 一服剱を越えると
									
																	
											一服剱を越えると
剣山荘が見えた
メシを食べよう											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 12:56
																											
								 
								
								
										一服剱を越えると
剣山荘が見えた
メシを食べよう								
						 							
												
  						
																	
										 早く出来るのは
									
																	
											早く出来るのは
カレーを注文
13時10分と
今日も遅い昼食だ											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/21 13:09
																											
								 
								
								
										早く出来るのは
カレーを注文
13時10分と
今日も遅い昼食だ								
						 							
												
  						
																	
										 剱沢キャンプ場へ
									
																	
											剱沢キャンプ場へ
戻る登山道から
美しい紅葉											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/21 13:42
																											
								 
								
								
										剱沢キャンプ場へ
戻る登山道から
美しい紅葉								
						 							
												
  						
																	
										 剱岳渋滞混雑のため、先に雷鳥沢キャンプ場へ先行。
									
																	
											剱岳渋滞混雑のため、先に雷鳥沢キャンプ場へ先行。
ルートは新室堂乗越経由です。
(一人旅Ke-n)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 14:14
																											
								 
								
								
										剱岳渋滞混雑のため、先に雷鳥沢キャンプ場へ先行。
ルートは新室堂乗越経由です。
(一人旅Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 イワイチョウ?の黄色がとても綺麗。
									
																	
											イワイチョウ?の黄色がとても綺麗。
(一人旅Ke-n)											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		9/21 14:55
																											
								 
								
								
										イワイチョウ?の黄色がとても綺麗。
(一人旅Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 キャンプ場が近づいてきました。
									
																	
											キャンプ場が近づいてきました。
(一人旅Ke-n)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 15:19
																											
								 
								
								
										キャンプ場が近づいてきました。
(一人旅Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 美しい紅葉が近くに感じられる良きコースでした。
									
																	
											美しい紅葉が近くに感じられる良きコースでした。
(一人旅Ke-n)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 15:24
																											
								 
								
								
										美しい紅葉が近くに感じられる良きコースでした。
(一人旅Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 なんとも美しい。
									
																	
											なんとも美しい。
(一人旅Ke-n)											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/21 15:26
																											
								 
								
								
										なんとも美しい。
(一人旅Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 テントを撤収して
									
																	
											テントを撤収して
雷鳥沢キャンプ場へ
そのまえに別山乗越へ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 15:33
																											
								 
								
								
										テントを撤収して
雷鳥沢キャンプ場へ
そのまえに別山乗越へ								
						 							
												
  						
																	
										 レリーフは
									
																	
											レリーフは
故 石井逸太郎氏
氷河調査の際、
滑落事故で亡くなられたと											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 15:44
																											
								 
								
								
										レリーフは
故 石井逸太郎氏
氷河調査の際、
滑落事故で亡くなられたと								
						 							
												
  						
																	
										 別山乗越から
									
																	
											別山乗越から
雷鳥坂を下る
眼下にキャンプ場											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 16:44
																											
								 
								
								
										別山乗越から
雷鳥坂を下る
眼下にキャンプ場								
						 							
												
  						
																	
										 ここも美しい
									
																	
											ここも美しい
クサモミジ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 16:49
																											
								 
								
								
										ここも美しい
クサモミジ								
						 							
												
  						
																	
										 雷鳥沢キャンプ場
									
																	
											雷鳥沢キャンプ場											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/21 17:02
																											
								 
								
								
										雷鳥沢キャンプ場								
						 							
												
  						
																	
										 左端に
									
																	
											左端に
大走り登山道が											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 17:23
																											
								 
								
								
										左端に
大走り登山道が								
						 							
												
  						
																	
										 紅葉のど真ん中を下る
									
																	
											紅葉のど真ん中を下る											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 17:29
																											
								 
								
								
										紅葉のど真ん中を下る								
						 							
												
  						
																	
										 何と鮮やかな紅葉だ
									
																	
											何と鮮やかな紅葉だ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 17:29
																											
								 
								
								
										何と鮮やかな紅葉だ								
						 							
												
  						
																	
										 今夜は平らなところで眠れそう。
									
																	
											今夜は平らなところで眠れそう。
(一人旅Ke-n)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 17:36
																											
								 
								
								
										今夜は平らなところで眠れそう。
(一人旅Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 夕焼け近づく
									
																	
											夕焼け近づく											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 17:37
																											
								 
								
								
										夕焼け近づく								
						 							
												
  						
																	
										 今日のテン場
									
																	
											今日のテン場											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 17:37
																											
								 
								
								
										今日のテン場								
						 							
												
  						
																	
										 赤い光に染められてきました。
									
																	
											赤い光に染められてきました。
(一人旅Ke-n)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 17:38
																											
								 
								
								
										赤い光に染められてきました。
(一人旅Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 夕陽を浴びて
									
																	
											夕陽を浴びて
一段と美しい景色											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/21 17:39
																											
								 
								
								
										夕陽を浴びて
一段と美しい景色								
						 							
												
  						
																	
										 真っ赤なナナカマド
									
																	
											真っ赤なナナカマド											
											
											
									
									
											 6
											6
									 
																		9/21 17:40
																											
								 
								
								
										真っ赤なナナカマド								
						 							
												
  						
																	
										 夕陽の染まる立山
									
																	
											夕陽の染まる立山
											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 17:40
																											
								 
								
								
										夕陽の染まる立山
								
						 							
												
  						
																	
										 浄土沢の橋を渡ると
									
																	
											浄土沢の橋を渡ると
キャンプ場だ											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 17:44
																											
								 
								
								
										浄土沢の橋を渡ると
キャンプ場だ								
						 							
												
  						
																	
										 雷鳥沢ヒュッテ
									
																	
											雷鳥沢ヒュッテ
(一人旅Ke-n)											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/21 17:45
																											
								 
								
								
										雷鳥沢ヒュッテ
(一人旅Ke-n)								
						 							
												
  						
																	
										 焼ける雷鳥沢!
									
																	
											焼ける雷鳥沢!
数分間、周りが明るくなった。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 7
											7
									 
																		9/21 17:47
																											
								 
								
								
										焼ける雷鳥沢!
数分間、周りが明るくなった。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 紅葉するナナカマド。
									
																	
											紅葉するナナカマド。
(COOPER)											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 17:55
																											
								 
								
								
										紅葉するナナカマド。
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 午後6時前に
									
																	
											午後6時前に
やっと着いたぞ
急いでテント設営											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 18:01
																											
								 
								
								
										午後6時前に
やっと着いたぞ
急いでテント設営								
						 							
												
  						
																	
										 雷鳥沢に反射する焼け色が素晴らしい。
									
																	
											雷鳥沢に反射する焼け色が素晴らしい。
感動のフィナーレ!
(COOPER)											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/21 18:02
																											
								 
								
								
										雷鳥沢に反射する焼け色が素晴らしい。
感動のフィナーレ!
(COOPER)								
						 							
												
  						
																	
										 明かりが灯るテン場
									
																	
											明かりが灯るテン場											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/21 18:27
																											
								 
								
								
										明かりが灯るテン場								
						 							
												
  						
																	
										 晩飯は、
									
																	
											晩飯は、
サンマ蒲焼き
ラーメンに雑炊											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/21 18:47
																											
								 
								
								
										晩飯は、
サンマ蒲焼き
ラーメンに雑炊								
						 							
												
  						
																	
										 西の方角、強烈ライトは雷鳥沢ヒュッテ
									
																	
											西の方角、強烈ライトは雷鳥沢ヒュッテ
(夜更かしKe-n)											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		9/22 0:35
																											
								 
								
								
										西の方角、強烈ライトは雷鳥沢ヒュッテ
(夜更かしKe-n)								
						 							
												
  						
																	
										 第三日目
									
																	
											第三日目
3:36星空撮影
立山の稜線上に
オリオン座と冬の大三角											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/22 3:36
																											
								 
								
								
										第三日目
3:36星空撮影
立山の稜線上に
オリオン座と冬の大三角								
						 							
												
  						
																	
										 朝食はお茶漬けと
									
																	
											朝食はお茶漬けと
ごぼうサラダ											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/22 5:08
																											
								 
								
								
										朝食はお茶漬けと
ごぼうサラダ								
						 							
												
  						
																	
										 チングルマ
									
																	
											チングルマ											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/22 6:08
																											
								 
								
								
										チングルマ								
						 							
												
  						
																	
										 管理棟
									
																	
											管理棟
トイレ渋滞です											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/22 6:13
																											
								 
								
								
										管理棟
トイレ渋滞です								
						 							
												
  						
																	
										 6:30キャンプ場
									
																	
											6:30キャンプ場
立山の夜明け											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/22 6:29
																											
								 
								
								
										6:30キャンプ場
立山の夜明け								
						 							
												
  						
																	
										 大日三山に朝陽
									
																	
											大日三山に朝陽
雲一つ無い青空
冷えました											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/22 6:29
																											
								 
								
								
										大日三山に朝陽
雲一つ無い青空
冷えました								
						 							
												
  						
																	
										 凍てつく
									
																	
											凍てつく
チングルマの紅葉											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/22 6:42
																											
								 
								
								
										凍てつく
チングルマの紅葉								
						 							
												
  						
																	
										 7:20日の出
									
																	
											7:20日の出											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/22 7:20
																											
								 
								
								
										7:20日の出								
						 							
												
  						
																	
										 朝日を浴びる別山
									
																	
											朝日を浴びる別山
雷鳥坂											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/22 7:22
																											
								 
								
								
										朝日を浴びる別山
雷鳥坂								
						 							
												
  						
																	
										 8時前
									
																	
											8時前
キャンプ場出発											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/22 8:02
																											
								 
								
								
										8時前
キャンプ場出発								
						 							
												
  						
																	
										 室堂ターミナルまで
									
																	
											室堂ターミナルまで
結構長い石段が続く											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/22 8:08
																											
								 
								
								
										室堂ターミナルまで
結構長い石段が続く								
						 							
												
  						
																	
										 エンマ山に地獄谷
									
																	
											エンマ山に地獄谷
火山ガスに注意
硫黄の臭いが鼻につく											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/22 8:10
																											
								 
								
								
										エンマ山に地獄谷
火山ガスに注意
硫黄の臭いが鼻につく								
						 							
												
  						
																	
										 振り返ると
									
																	
											振り返ると
おじさんの顔のような
別山から雷鳥坂											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/22 8:24
																											
								 
								
								
										振り返ると
おじさんの顔のような
別山から雷鳥坂								
						 							
												
  						
																	
										 リンドウ池と雷鳥荘
									
																	
											リンドウ池と雷鳥荘
奥大日岳											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/22 8:35
																											
								 
								
								
										リンドウ池と雷鳥荘
奥大日岳								
						 							
												
  						
																	
										 血の池
									
																	
											血の池
火口跡が池に
酸化鉄の赤い色											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/22 8:41
																											
								 
								
								
										血の池
火口跡が池に
酸化鉄の赤い色								
						 							
												
  						
																	
										 山名アプリ
									
																	
											山名アプリ
ばっちりです											
																																					
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																											
								 
								
								
										山名アプリ
ばっちりです								
						 							
												
  						
																	
										 富山湾が
									
																	
											富山湾が											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		9/22 8:46
																											
								 
								
								
										富山湾が								
						 							
												
  						
																	
										 稜線の向こうに
									
																	
											稜線の向こうに
剱岳が少し											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		9/22 8:47
																											
								 
								
								
										稜線の向こうに
剱岳が少し								
						 							
												
  						
																	
										 ミクリガ池に
									
																	
											ミクリガ池に
逆さ浄土山											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		9/22 8:53
																											
								 
								
								
										ミクリガ池に
逆さ浄土山								
						 							
												
  						
																	
										 逆さ立山
									
																	
											逆さ立山											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/22 8:57
																											
								 
								
								
										逆さ立山								
						 							
												
  						
																	
										 無事ゴールです
									
																	
											無事ゴールです
室堂ターミナル											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/22 9:11
																											
								 
								
								
										無事ゴールです
室堂ターミナル								
						 							
												
  						
																	
										 立山そば、旨かった
									
																	
											立山そば、旨かった											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		9/22 9:22
																											
								 
								
								
										立山そば、旨かった								
						 							
												
  						
																	
										 混雑するターミナル
									
																	
											混雑するターミナル
臨時バス運行											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		9/22 9:33
																											
								 
								
								
										混雑するターミナル
臨時バス運行								
						 							
												
  						
																	
										 ケーブルで立山駅に
									
																	
											ケーブルで立山駅に
これから登る客も
いっぱいでした											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		9/22 10:49
																											
								 
								
								
										ケーブルで立山駅に
これから登る客も
いっぱいでした								
						 							
												
  						
																	
										 みなさんお疲れ様でした!
									
																	
											みなさんお疲れ様でした!
(COOPER)
											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		9/22 11:01
																											
								 
								
								
										みなさんお疲れ様でした!
(COOPER)
								
						 							
												
  						
																	
										 下山後、グリーンパーク
									
																	
											下山後、グリーンパーク
吉峰温泉へ											
																																					
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																											
								 
								
								
										下山後、グリーンパーク
吉峰温泉へ								
						 							
										
		 
		
		
annyonさん、こんばんは〜。
Hiroo1991さん、ke-n2011さん、初めまして。
剱岳登頂、おめでとうございます
素晴らしいお天気でしたね
ke-n2011さんもテント泊デビュー、おめでとうございます♪
相方も今回雷鳥沢で初立山と初テン泊を体験しました。
紅葉の絶景と満天の星空に感動してしていました!!
テントを始めると山行が広がって楽しいですね。
素敵な山友さんと一緒にテント泊
おつかれさまでした。
ponzuさん、こんばんは。
ありがとうございます。
いい天気のなか、剱岳から皆無事に戻って来れてほんとによかったと思います。
雷鳥沢ではニアミスでしたか!
奥さまも初テン泊を楽しまれたことと思いますが、
翌朝は結構冷えましたね。マイナスいくとは思ってませんでした。
ここのキャンプ場は至れり尽くせりなので、これからも利用すると思います。
COOPER
ponzuさん、こんばんは。
同じ雷鳥沢キャンプ場でしたか。しかも初テン泊でしたか。
ご夫婦で一緒で暖かかった事でしょう。うらやましいなあ。
立山は紅葉が進んで美しかったですね。
また今度、岩湧の森でみやげ話を交換しましょう。
ponzuさん、初めまして。
ありがとうございます。
初のテント泊、雷鳥沢の朝はテント内に氷が張り(笑)、寒かったです。
立山の紅葉にはまだ早いと思って行きましたが、もうドンピシャと言ってよいほどの
美しさでしたね。
ke-n2011さん、COOPERさんご夫妻、annyonさん、中身の濃い素晴らしいレコ 有り難うございました。
シルバーウィーク しかも晴れ続きということで、たくさんの方がアルプスを目指したのですね。乗り物や岩場での渋滞はつらいですが、これだけの素晴らしい絶景を満喫できて最高ですね。紅葉や夕陽、そして、青空に映える稜線、写真を見ているだけで行きたくなります。
大遠征、本当にお疲れ様でした。
森カフェでゆっくりと話を聞かせて下さいね。
karchiさん、こんばんは。
3日間いい天気で紅葉も見頃と、言い訳が出来ない条件でした。
あれだけ人が多いのも納得ですね。
タテバイの渋滞はある程度は想定してましたが、実際に食らうと辛いものでした。
紅葉や夕景などはおまけで見れればと考えてましたが、どれも旅のメインとなり得るくらい
良かったです。
karchiさんは40年前に登られてましたか。
何度も登る山ではないなと、登頂した今そう思います。
(と言いつつも、早月尾根が気になってますが…)
COOPER
karchi さん、こんばんは。
いつもコメントを頂きありがとうございます。
karchi さんは、ファミリーハイクでさすがですね。
私は相変わらず自分中心の山行きです。
念願の剱を頼もしい山友さん達と一緒出来て良かったです。
森カフェでじっくり報告させてもらいます。
karchiさん、初めまして。
僕自身は年に何度も行けないですが、
やはりアルプスはスケールが大きいですね。
普段は近辺の山をウロウロとしておりますので、
またアンニョンさんと同行の際にでもお声かけくださいませ。
念願の剣岳登頂おめでとうございます。今回はお天気にも恵まれて本当に良かったですね。こんな山、いつか行ってみたいと思っていますがどこでも渋滞は覚悟せなダメですね。まあそれでも十分にお釣が来るくらいのいい山ですね。
また週末の森カフェでお話聞かせてください。
KazuzoPaPaさん、こんばんは。
ありがとうございます。
この連休は天気がよく、どの山でも最高の登山日和だったでしょうね。
僕たちもこんな条件で登れてよかったです。
タテバイ・ヨコバイで渋滞食らいましたが、トータルでは確かにお釣りが来ましたねw
達成感がハンパないです。いつかチャレンジしてみてくださいw
COOPER
KazuzoPaPaさん、こんばんは。
剣岳は登山を始めた頃から行きたい山でした。
これまで自信が無く、少しためらってました。
あちこち経験して、やっと剱岳行きを決心できた次第です。
山友さんもご一緒だったので心強かったです。
人の多さにびっくりです。剱岳は人気のある山ですね。
今度の森のカフェでは皆さんの山行き報告会で盛り上がりますね。
ponzさん夫妻も立山に行かれたということで長くなりそうです。
お菓子や飲み物いっぱい持参ですね。
KazuzoPaPaさん、初めまして。
僕は剱岳の渋滞回避(岩場の高所は苦手なため)して、
テントでまったりと過ごしておりましたが、
山に登らなくても山は良いですよね。
今後ともよろしくお願いいたします。
annyonさん、COOPERさん、奥様、こんばんは〜!
ke-n2011さん、初めまして!
フルフルと申します!
立山素晴らしいですね〜!
どの写真を見ても感動です
念願の劔岳登頂、おめでとうございます!!
気付いたら、なんか殆どの写真に拍手してました
お天気も良くて最高!!
劔岳には、登れませんが立山に行きたくなりました!!
今の時期ほんとにイイですね〜
皆さま、素敵なレコをありがとうございました(*´▽`*)
annyonさん、勝手に森カフェでお話聞かせてくださいね〜
ponzuさん、ponnhimeさんもやっぱり雷鳥沢だったんですね〜
furufuru314さん、おはようございます
コメントありがとうございます。
山行きは天気が一番ですね。
ガスや雨では、ただ歩いたという記録が残るだけのようで感動が無いですね。
それに、危険なことも起こりやすいので止めた方がいいですね。
続きは、勝手に森のカフェで。
furufuru314さん、初めまして。
剱岳には登れなくても、立山を満喫してきました(笑顔。
僕は山歩きよりも写真が目的なんですが、
写真を撮るなら立山でゆっくり過ごすのが一番と言う思いがまた強くなったように思います。
みなさん、annyonさんとお知り合いなんですね。
またお会いできることもあろうかと楽しみにさせていただきます。
◎ テント泊での剣岳登頂おめでとうございます!
◎ 予報通り天気が良くて羨ましいほどの三日間でしたね! 皆さんの日頃の行いが良いのでしょう! ^.^y
◎ 剣岳は私の力量ではまだ無理なのと憧れも有り100座目に設定してます。 色々と参考に成るレコを有り難うございました!
◎ 登頂のみならず奇麗な紅葉、素晴らしい星空&夕焼けが見れて疲れて無いと思いますが、お疲れ様でした! ^0^
mypaceさん、こんばんは。
2年前にツェルトを購入してから、ほとんどのテン泊はこれです。
昨年、甲斐駒ヶ岳と仙丈ヶ岳に登ったときはテントを使いました。
それはバスを降りてすぐの長衛小屋テン場をベースキャンプに出来たからです。少々重くても問題なかったからです。
しかしその時、夜間は雨でした。
mypaceさんのパワーなら剱岳はお茶の子さいさいですよ。
大キレットやジャンダルムはなかなか厳しいですが、剱岳は危険箇所の全てにクサリが設置されているので安心して行けます。
100座達成記念に剱を残されていると言うことですね。
mypaceさん、ありがとうございます。
100名山を巡られる予定なのですね。
100座目に設定の剱岳を含め、道中の安全を心より祈願いたします。
annyonさんCOOPERさんおはようございます。
またなんと素晴らしい天候と紅葉と星空に出合えたテント泊・・・これ以上の感動や満足は得難いでしょうね。
レコを拝見しているだけでも言葉にならない感動をいただきました。明日から私も初めての立山三山縦走ツアー参加ですがすでに満足気分です。
剱岳、30数年前に怖かった場所がカニの横這いだったことがレコの写真を見せていただき今判りました。
元気なうちにもう1回剱岳に登ってみたい気が・・・でもコワイな。
cics_1954さん、こんばんは。
天気がいいと全てが感動ですね。
逆に雨天では、歩いたという結果だけですね。
7月、白馬大雪渓の下まで行って一泊しましたが、翌日も雨で断念しました。
無理をして登ると危険で辛いだけですから。
明日からの立山三山縦走ツアー、天気が良ければいいですね。
日本有数の厳しい山域への山旅、素晴らしいですね!
お天気も良くて、澄んだアルプスは空の色からして、魅力的ですね。
私たちには到底実現できない山域を美しい写真で楽しませていただきました。
これだけの山を歩かれたら余韻もなかなか消えないのでは・・・?
3日間の山歩き、お疲れさまでした
s_fujiwara さん、こんばんは。
今回の剱岳、事前調査をしていたので、クサリ場がどんな感じか大体掴んでいました。
次に行かれる方の参考にと全クサリ場の状況を忠実に写真に撮り掲載しました。
s_fujiwara さんが、心配されているような所ではないと思います。
高度感のある一見怖そうな所は、全て丈夫なクサリやハシゴが設置されています。
雨天やガスッた時の登頂は断念したいですね。
furufuru314さん、こんばんは。
僕たち夫婦は立山滞在はこれで3度目になりますが、
毎回快晴で相性がいいようです。
秋が一番よかったですが、GWは雪が多く残り絶景が楽しめます。
雷鳥沢キャンプ場は水、WC、温泉と、至れり尽くせりで、
まったり楽しめます。ぜひ一度行かれてください。
mypaceさん、こんばんは。
出発の数日前からいい感じの予報だったので、
言い訳出来ん状況やなぁとちょっと複雑な感じでした。
剱岳は、登頂後も一服剱までは気を抜けなかったです。
渋滞で気が緩んだり、岩場で気を抜けない時間が長く続いたり、
精神的なコントロールが必要だったのも疲れた要因ですね。
剱岳で日本百名山全山踏破。頑張ってください!
cics_1954さん、こんばんは。
天気と紅葉はほんとに素晴らしかったです。
他の山域でも同様に楽しまれた方が多かったSWだったと思います。
明日からの立山縦走、お気をつけて行ってきてください。
30年ほどの年月が経つと剱岳の印象も違うかもですね。
s_fujiwaraさん、こんばんは。
剱岳は行く前からずっと不安でしたが、
annyonさんも一緒だったので精神的にも助けられました。
昨年の下ノ廊下ほどではないですが、
今はこの余韻に浸りたいと思います。
COOPER
ke-n2011さん&Hiroo1991さん!はじめまして!
annyonさん!こんにちは!
ビッグな連休にビッグな剱・立山!
未踏であるワタシにとってあこがれの頂きです。
秋晴れの最高のお天気ですね。
目に鮮やかな紅葉、ブロッケン、名山に囲まれたテン場。
楽しませていただきました。
LArc さん、こんばんは。
後立山連峰縦走の際は、大変お世話になりありがとうございました。
また、我々の山行きにコメントを頂き嬉しいです。
剱岳は憧れの山、これまで自信が無くなかなか遠かったです。
鹿島槍ヶ岳から白馬の縦走で越えた八峰キレットに不帰の嶮とあれこれ比較してました。
剱岳は、危険箇所には全てクサリが設置してありますね。
それに重いザックをテントに置いて身軽に行けたので、登りやすかったですね。
3日間とも晴天、紅葉に星空、朝焼け、日の出、ブロッケンと満載の山行きでした。
LArc さんも、50歳おめでとうございます。
あれから富士山、越後駒ヶ岳、平ヶ岳、燧ケ岳・至仏山と数々の百名山をアタックされてますね。
来年の4月から、私も東京に住む息子宅をベースキャンプに関東の百名山を片っ端から登りますよ。
その頃にはまたお会いできるかも・・・。
LArcさん、はじめまして。
天気も景色も最高の条件でannyonさんと念願の剱岳に立ててよかったです。
初日の疲れも少しありましたが、とにかく無事故でホッとしています。
今年は紅葉がいいようなので、これから楽しみです。
COOPER
LArcさん、初めまして。
剱岳御留守番隊員のke-nと申します。
Hiroo1991やannyonさんの撮影してこられた写真を見ると、
今更ながらに行かなくてよかったと思っている高所のだめな男でございます。
LArcさんも百名山を目指しておられるのですね。
これからまたannyonさんとともに出かけられる山もあるのかもしれません。
百座達成、心より応援させていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する