記録ID: 7285321
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
鷲羽岳 雲の平 双六
2024年09月24日(火) 〜
2024年09月27日(金)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 37:05
- 距離
- 55.8km
- 登り
- 3,882m
- 下り
- 3,884m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:04
- 合計
- 8:54
距離 15.3km
登り 1,714m
下り 350m
14:23
2日目
- 山行
- 8:41
- 休憩
- 3:13
- 合計
- 11:54
距離 15.0km
登り 1,060m
下り 1,046m
17:29
3日目
- 山行
- 8:08
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 8:24
距離 9.9km
登り 774m
下り 794m
4日目
- 山行
- 5:58
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 7:12
距離 15.7km
登り 333m
下り 1,695m
14:28
天候 | 24,25,26と晴天、特に25は一日中晴れて雲の平の夕焼けは素晴らしかった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とてもよく整備されています、祖父岳〜岩苔乗越の間に枝道あり、稜線を南側に巻くように歩くのが正しいルートです。雲の平の木道はシーソーみたいに少しだけ揺れるところがありますが、それがまたいい感じ。 |
その他周辺情報 | 石道の湯に寄りました、車で行った人にはいいです、300円、古くて渋いけど施設は綺麗にされています、空いてるし、もちろん源泉掛け流し。 |
写真
撮影機器:
感想
ずーっと憧れていた雲の平、何度も連休とっては天気が悪くて、3回くらい諦めていましたが、ようやく行けました。しかも、素晴らしい夕焼け、泣けてきます。雲の平山荘でのゆなよなipaは人生最高のビール。わさび平の胡瓜も過去いち美味かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する