記録ID: 7360097
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								八ヶ岳・蓼科
						赤岳へ秋静かなルート~
								2024年10月13日(日)																		〜 
										2024年10月14日(月)																	
								
								
								
 山梨県
																				長野県
																				山梨県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 11:08
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,296m
- 下り
- 1,304m
コースタイム
1日目
						- 山行
- 5:04
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:02
					  距離 5.8km
					  登り 1,233m
					  下り 10m
					  
									    					 9:12
															4分
スタート地点
 
						15:14
															| 天候 | 晴れ、ガス | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					秋の八ヶ岳赤岳へ東側の県界尾根登って真教寺尾根を下る反時計回りのコースで楽しんで来ました。
・時計回りがいいか考えましたが長い急登を二回も登るよりなだらかな長めの尾根歩きと短めの急登の方が少し楽かなとか急登の長いのは登りに時間がかかり疲れるかなと思いました。
・初めて宿泊する赤岳頂上小屋ゆっくりのんびりストレスなく過ごせていいですね山頂にサンダルで行けて絶景が観れて最高です。
わたさんは山小屋へ泊ることが少ないし小屋が空いてる時期に来るのも稀ですよ。
・紅葉はまだ早いかな少し葉が焼けてます、東側の両尾根とも人が少なく静かでゆっくりのんびり山行を楽しめました。
					
					直前にも関わらず、三連休中に頂上山荘の予約が取れて、奇跡の山行になりました!
最高なお天気に駐車場も確保。八ヶ岳らしい苔とダケカンバの静かな森。
私は久しぶりの高山にウキウキ♪丹沢とは違うなぁ。
でもやっぱり最後の鎖場で足が攣った💦まぁ想定内。足攣りが無ければ、とっても楽しい岩場鎖場です♪
頂上山荘からの眺めは絶景!夕焼け、星空、朝焼け、雲海。風もなく、小屋前から絶景を楽しむことができました♪
翌日の真教寺尾根の鎖場は元気!ちゃんと足元を確認しながら一歩一歩確実に👍
昨日より紅葉が進んだ気がする山の斜面を眺めながら、無事に下山しました。
ただ帰りは三連休最終日。渋滞の中、ほとんど下道を走りながらの運転、お疲れ様でした~ありがとうございました🙇♀️
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:172人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する kimichan
								kimichan
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										














 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する