記録ID: 7371134
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								白馬・鹿島槍・五竜
						大谷原登山口-赤岩尾根-布引山-鹿島槍ヶ岳-北尾根ノ頭-五竜岳-白岳-大黒岳-牛首-唐松岳-丸山-八方山-黒菱平 周回
								2024年10月12日(土)																		〜 
										2024年10月14日(月)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							9
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 29:47
 - 距離
 - 67.1km
 - 登り
 - 4,073m
 - 下り
 - 4,099m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 8:14
 - 休憩
 - 2:30
 - 合計
 - 10:44
 
					  距離 12.7km
					  登り 2,166m
					  下り 794m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 8:20
 - 休憩
 - 3:49
 - 合計
 - 12:09
 
					  距離 12.5km
					  登り 1,267m
					  下り 1,375m
					  
									    					 
				3日目
						- 山行
 - 6:16
 - 休憩
 - 0:26
 - 合計
 - 6:42
 
					  距離 41.9km
					  登り 640m
					  下り 1,930m
					  
									    					 
				
					主尾根は46年前栂池自然園-霞沢岳を縦走した時に南下で歩いた尾根。
今回は景色が見易い(太陽を背にする)北上を選択。
鹿島槍北峰-キレット間、大黒岳-牛首間が岩々+ザレで前回の印象よりも歩きにくい→年のせい? 実際大黒岳のピ−ク北側は崩壊してる。
昔は現在の巻道の他、山頂経由のル−トもあった。
							今回は景色が見易い(太陽を背にする)北上を選択。
鹿島槍北峰-キレット間、大黒岳-牛首間が岩々+ザレで前回の印象よりも歩きにくい→年のせい? 実際大黒岳のピ−ク北側は崩壊してる。
昔は現在の巻道の他、山頂経由のル−トもあった。
| 天候 | 12日快晴→霧、13日快晴、14日快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																								自転車								 
						大谷原登山口に駐車  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					鹿島槍ヶ岳北峰-キレットの間が前回よりもコースが荒れている印象 3点確保を確実に行って歩けば”大荷物”でも振られる所無。 10kg程度の荷物なら(緊張無に?)楽しめる岩稜  | 
			
写真
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:212人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
										
					
									無雪期ピークハント/縦走
									白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
							
							
									扇沢−種池−爺ヶ岳ー冷池ー布引山−鹿島槍ヶ岳−八峰キレット−五竜岳−唐松岳−不帰ノキレット−白馬岳−栂池
									
					利用交通機関:
									車・バイク、									電車・バス、									タクシー										
									
							技術レベル
									3/5
							体力レベル
									4/5
							

							















					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する