記録ID: 740270
全員に公開
ハイキング
東北
秘湯と紅葉を求めて二岐山
2015年10月12日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 790m
- 下り
- 801m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:58
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 4:21
7:16
8分
大和館駐車場
11:37
大和館駐車場
最後の林道は走っています
天候 | 快晴☆ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
◇前日、近くのあぶくま洞を観光してから白河に寄って買い出しし、キャンプ場へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
<急坂> ◇女岳北側はかなりの急坂。前日まで雨が降っていたため、滑って非常に歩きにくいです。もし二岐山を周回するなら、半時計まわりの方が歩きやすそうです。 <林道歩き> ◇合計6kmくらい林道を歩きます。御鍋神社近くの登山口に駐車してピストンでもいいかな。。。 |
その他周辺情報 | <前泊> ◇羽鳥湖畔オートキャンプ場:0248-85-2033 バンガロー5人用8畳を利用。4,000円。その他様々な宿泊形態あり。 <立ち寄り湯> ◇羽鳥湖高原レジーナの森にある彩光の湯:7:00〜22:00 プールスパが併設された複合リゾート地内の温泉。1,200円だが、キャンプ場で割引券をいただき700円に。おすすめ☆ ◇二岐温泉あすなろ荘:11:00〜15:00(日帰り入浴) 0248-84-2311 800円 露天風呂は内湯と離れていて、服を着て移動する。男女別あり。 |
写真
感想
10月3連休は紅葉の朝日連峰へ〜〜
と思っていましたがかなりの荒天。代替案として、昨年那須縦走のフィニッシュとして登れなかった二岐山へ行くことにしました。
日曜日は近くのあぶくま鍾乳洞を観光し、二岐温泉まで30分の羽鳥湖畔キャンプ場で前泊。バンガロー4,000円は安かったです。
二岐山は「秘湯」発祥の二岐温泉郷にある山で、一周をぐるりと歩いても5時間ほどで戻って来られるお手頃な山です。
双耳峰の山頂のうち男岳は360度のパノラマが見られ、南会津の山々や猪苗代湖、磐梯山などがきれいに見渡せました。
女岳の下りはそうとう厳しいため、ここは下りではなく登りで通過する、半時計周りが良いのではないでしょうか。
下山して、目当てのあすなろ荘へ。
現在は「秘湯」とはほど遠いお宿ではありましたが、お風呂はなかなかに良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1466人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する