ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 76780
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

八方+五竜岳+八峰キレット+鹿島槍ヶ岳 + 扇沢

2010年09月04日(土) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
hanameizan その他1人
GPS
12:18
距離
26.7km
登り
2,916m
下り
3,062m

コースタイム

04:17 黒菱
16:15 扇沢
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
よく整備されています。

キレットを心配したが、気をつけば問題はありません。
しかし、天気がいいときはお勧め。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
Early-morning kiss attack
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
Early-morning kiss attack
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
雷鳥ちゃん
2009年09月04日 06:37撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/4 6:37
雷鳥ちゃん
だけかんの廊下が美しい
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
だけかんの廊下が美しい
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
肉きゅうをチェク。(合格)
2010年09月05日 11:32撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/5 11:32
肉きゅうをチェク。(合格)
ハナちゃんが自分で登れるか?
成功した!
2010年09月05日 11:30撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
3
9/5 11:30
ハナちゃんが自分で登れるか?
成功した!
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
2
5/1 1:01
トレランに向いたない登山道ですね。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
トレランに向いたない登山道ですね。
絶対に真似しないでください。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
絶対に真似しないでください。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
このところでもハナちゃんは自分ですが、
2009年09月04日 06:54撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
2
9/4 6:54
このところでもハナちゃんは自分ですが、
クサリ場、ハシゴは抱っこしかない。
2010年09月05日 11:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
1
9/5 11:33
クサリ場、ハシゴは抱っこしかない。
bikihanakoさnと会って本当に良かった!かれの足が速くて、帰りに追い抜かれました。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
bikihanakoさnと会って本当に良かった!かれの足が速くて、帰りに追い抜かれました。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
犬えさより、私のMarmalade sandwichのほうが美味しいの?
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
犬えさより、私のMarmalade sandwichのほうが美味しいの?
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
後半は、ハナは暑い過ぎてばててしまいました。

危険状態ほど。なんどもなんども休憩してあげて、
水をお腹に当てて、飲ませて、ゆっくり。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
後半は、ハナは暑い過ぎてばててしまいました。

危険状態ほど。なんどもなんども休憩してあげて、
水をお腹に当てて、飲ませて、ゆっくり。
私の日陰にハナは逃げました。
2009年09月04日 13:33撮影 by  PENTAX Optio W60, PENTAX
9/4 13:33
私の日陰にハナは逃げました。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
この足がほしい。。。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
この足がほしい。。。
オロリビタキ?
2010年09月04日 15:08撮影 by  FinePix F100fd , FUJIFILM
2
9/4 15:08
オロリビタキ?
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
下山で川に入ると
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
1
5/1 1:01
下山で川に入ると
ハナが急に寝てしまった。
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
2
5/1 1:01
ハナが急に寝てしまった。
帰りに、白馬に住んでいる友達と泊まる。
この犬は真冬に、この信じられない急斜面を下る:
http://steepdeepjapan.com/tripreports/TR-hakuba-yari
2015年05月01日 01:01撮影 by  ePix F100fd Ver, amera Fin
5/1 1:01
帰りに、白馬に住んでいる友達と泊まる。
この犬は真冬に、この信じられない急斜面を下る:
http://steepdeepjapan.com/tripreports/TR-hakuba-yari
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2260人

コメント

かわいい!!
こんばんは。

日帰りでこのコースとは、さすがhanameizanさん&ハナちゃんですね。

ハナちゃんもキレット越えしたんですね。すごい!!
写真、とてもかわいいです。

まだまだ暑いですが、山では秋の気配は感じられましたか?
これから秋山も楽しみですね。
2010/9/5 19:13
お疲れ様でした(^^)/~~~
ハナちゃん,この前の怪我が治って良かったです

久しぶりの山行きで20キロ超えはハナちゃんにとってもお疲れでしたね weep

ハナちゃんは我が家の“おサル”に似ています
日なたでは母の陰に入り,下山後は寝る sleepy家に着く頃には元気復活

お疲れ様でした〜
2010/9/5 20:15
もう少し早く出ていれば。。。
hanameizanさん、こんばんは。

私、16:35分頃に黒菱の駐車場を出発しました。
あと30分早く出ていれば、追い抜いていく
hanameizanさんとハナちゃんに会えたかも。。。

またどこかですれ違えることを期待しています

それにしても土曜日は天気最高でしたね!
2010/9/5 21:48
ゲスト
またもニアミス。。
hanameizan さん 初めまして

先週の八ヶ岳でもニアミスでした

同じコースを歩きました さすが1日で全部でしたか。
肉球チェック合格で笑ったハナちゃんもすごいですね。

いつ追い抜かれたかな。。爺ヶ岳付近の休憩中かな。。
2010/9/6 6:16
秋晴れハイキング
r-gsmileさん、おはようございます。

この夏は暑いですね!夕方ともなると、
秋の気配を感じます。秋晴れハイキングを楽しみに
しています。涼しくなると、ハナが元気になります。

r-gsmileさんの朝日岳のルートがまだ待っています。。。
2010/9/6 7:40
怪我が治って
kayo-piさん、いつものコメントありがとうございました。そちらの“おサルさん”はなんですか?日本語不足で理解ができません。ごめんなさい!
2010/9/6 7:44
すれ違える
youtaroさん、本当にnear-missでしたね。

唐松を登りながらちょっとした下に一人の登山者がみえました。youtaroさんでした!

また何処かの山会えるといいです。
2010/9/6 8:57
またもニアミス
yasuhiroさん、

はじめまして。yasuhiroさんのコースタイムを見て、
確かに爺ヶ岳辺りに先に行ってしまって、残念です。
惜しい!爺ヶ岳を登るか、登らないかと悩んで、ハナの具合を見て、止めました。

また今度の機会に。
2010/9/6 9:06
hanameizanさん、こんばんは。
今回はまた凄いコースですね。

雲がないと展望は良いですが、犬は汗をかくことができないので、日陰のない稜線では大変だと思います。
ハナちゃんはよく頑張りましたね。
立山連峰をバックにちょっと凛々しいです。
2010/9/6 20:28
ゲスト
お疲れ様でした
hanameizanさん、こんにちは。

八峰キレット付近でお会いしたbikihanakoです。

短い時間ではありましたが、ご挨拶と暫しの会話、それに記念撮影までさせて頂き、ありがとうございました また、どこかのお山でお会いできれば、と思います

いつもhanameizanさんとハナちゃんの山行レポは素晴らしいですね ご同行されていた男性の方にもよろしくお伝え下さい。

それにしても、最後の写真に写っているワンちゃんもすごいです。。。リンクしてある「信じられない斜面」を下ったんですか 驚きですね。

bikihanako
2010/9/7 6:17
犬は汗
Matsuさん、おはようございます。確かに犬が汗を掛けなくて、大変。

立山連峰は魅力的ですね。時間があれば。。。
2010/9/8 7:28
お疲れ様
(コメントを気がつかなくて、すみませんでした)
bikihanakoさん、こちらこそ、お疲れ様でした!
とても早いペースで長距離を行きましたね。

300座をごゆっくり、楽しみながら。色々レポをお待ちしています。

あの最後の写真のリンクの犬はすごいですね。真冬に考えられません。
2010/9/8 7:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [3日]
扇沢〜鹿島槍ヶ岳〜五竜岳〜アルプス平縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら