ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7890045
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
京都・北摂

立木観音、岩間山、千頭山、音羽山、逢坂山、大文字山

2025年03月10日(月) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 滋賀県 京都府
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
11:56
距離
36.2km
登り
2,419m
下り
2,427m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:52
休憩
2:10
合計
12:02
距離 36.2km 登り 2,419m 下り 2,427m
6:55
21
スタート地点
7:16
7:30
10
7:40
19
8:00
8:03
12
8:15
8:16
59
9:15
9:16
9
9:25
14
9:40
9:44
22
10:05
23
10:28
10:32
8
10:40
10:54
7
11:01
28
11:29
5
11:34
39
12:13
12:30
11
12:41
12:46
17
13:08
6
13:13
13:16
3
13:36
13:43
22
14:05
14:22
6
14:28
14:31
25
14:55
14:59
11
15:10
25
15:35
15:43
15
16:02
16:13
3
16:16
16:17
5
16:21
16:22
5
16:27
16:28
4
16:32
29
17:01
5
17:06
11
17:17
17:18
7
17:25
17:29
4
17:32
17:36
20
17:56
18:02
3
18:05
18:06
10
18:15
9
18:24
7
18:58
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
おはようございます。東京から高速バスで南草津駅にやって来ました。
2025年03月10日 06:02撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/10 6:02
おはようございます。東京から高速バスで南草津駅にやって来ました。
石山駅で大きなザックをロッカーに入れて、バスに乗り込みます。
2025年03月10日 06:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 6:27
石山駅で大きなザックをロッカーに入れて、バスに乗り込みます。
大石小学校バス停で下車しました。ここから歩き始めます。
2025年03月10日 06:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 6:51
大石小学校バス停で下車しました。ここから歩き始めます。
琵琶湖ってあんなに大きいのに、そこから流れ出る瀬田川は思いのほか川幅狭い。
2025年03月10日 07:00撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 7:00
琵琶湖ってあんなに大きいのに、そこから流れ出る瀬田川は思いのほか川幅狭い。
まずは立木観音へ。整備された階段が続きます。
2025年03月10日 07:06撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 7:06
まずは立木観音へ。整備された階段が続きます。
立木観音到着
2025年03月10日 07:16撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 7:16
立木観音到着
奥の院に行かないと気が済まない界隈
2025年03月10日 07:25撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 7:25
奥の院に行かないと気が済まない界隈
ここから山道に入ります
2025年03月10日 07:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 7:36
ここから山道に入ります
立木山通過
2025年03月10日 07:40撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 7:40
立木山通過
琵琶湖の向こうに鎮座するのは蓬莱山ですね。そろそろ行きたいなー!
2025年03月10日 08:02撮影 by  iPhone 11, ARYamaNavi
3/10 8:02
琵琶湖の向こうに鎮座するのは蓬莱山ですね。そろそろ行きたいなー!
袴腰山通過
2025年03月10日 08:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 8:14
袴腰山通過
さて、ここから破線の縦走ルートへ。ややルート薄くなりますが、目印もしっかりあるので大丈夫。
2025年03月10日 08:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 8:20
さて、ここから破線の縦走ルートへ。ややルート薄くなりますが、目印もしっかりあるので大丈夫。
鉄塔付近だけ藪です
2025年03月10日 08:26撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 8:26
鉄塔付近だけ藪です
一度下山
2025年03月10日 08:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 8:34
一度下山
桜峠。ここから再び入ります。
2025年03月10日 08:37撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 8:37
桜峠。ここから再び入ります。
序盤はピンクテープもあってよかったのですが、沢筋に入ると減って、踏み跡もほぼ無い。
2025年03月10日 08:54撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/10 8:54
序盤はピンクテープもあってよかったのですが、沢筋に入ると減って、踏み跡もほぼ無い。
最後は源頭つめて、ここに出ました
2025年03月10日 09:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 9:04
最後は源頭つめて、ここに出ました
岩間寺。700円はちょっと高いな…時間稼ぎたいし寄らんでええか。
2025年03月10日 09:06撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 9:06
岩間寺。700円はちょっと高いな…時間稼ぎたいし寄らんでええか。
岩間山
2025年03月10日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
3
3/10 9:16
岩間山
奥宮神社手前の景色。素晴らしい。中央やや左に去年登った三上山。奥にはうっすら伊吹山と霊仙山も見えている。
2025年03月10日 09:23撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 9:23
奥宮神社手前の景色。素晴らしい。中央やや左に去年登った三上山。奥にはうっすら伊吹山と霊仙山も見えている。
奥宮神社
2025年03月10日 09:25撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 9:25
奥宮神社
オフロードバイクのコース?
2025年03月10日 09:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 9:27
オフロードバイクのコース?
こちらから再び山道へ
2025年03月10日 09:29撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 9:29
こちらから再び山道へ
さっきの破線と比べて東海自然歩道は本当に歩きやすい
2025年03月10日 09:30撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 9:30
さっきの破線と比べて東海自然歩道は本当に歩きやすい
下山して再び登り返します
2025年03月10日 09:40撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 9:40
下山して再び登り返します
大平山の反射板
2025年03月10日 10:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 10:03
大平山の反射板
大平山通過
2025年03月10日 10:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 10:04
大平山通過
千頭岳の反射板。こちらは緑色。
2025年03月10日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 10:27
千頭岳の反射板。こちらは緑色。
千頭岳。ちょっとルート外れて西千頭岳をピストンしてきます。
2025年03月10日 10:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 10:27
千頭岳。ちょっとルート外れて西千頭岳をピストンしてきます。
西千頭岳。鉄塔の裏にあり。本日の最高峰です。
2025年03月10日 10:47撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 10:47
西千頭岳。鉄塔の裏にあり。本日の最高峰です。
パノラマ台という標識がずっと続いていたから眺望期待していたけれど微妙だった
2025年03月10日 11:29撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 11:29
パノラマ台という標識がずっと続いていたから眺望期待していたけれど微妙だった
阿星山の奥には鈴鹿の山々が見える
2025年03月10日 11:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 11:45
阿星山の奥には鈴鹿の山々が見える
本日のメインディッシュ・音羽山山頂に到着しましたー!
2025年03月10日 12:21撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/10 12:21
本日のメインディッシュ・音羽山山頂に到着しましたー!
電線が邪魔ですが、眺望は良い!!気に入った!!
2025年03月10日 11:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 11:51
電線が邪魔ですが、眺望は良い!!気に入った!!
琵琶湖の向こうに白い雪山が見えますね…あれは…白山じゃないですか!!感動や〜
2025年03月10日 11:57撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 11:57
琵琶湖の向こうに白い雪山が見えますね…あれは…白山じゃないですか!!感動や〜
路傍休憩所のトイレはボロボロ
2025年03月10日 12:43撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 12:43
路傍休憩所のトイレはボロボロ
逢坂に下山
2025年03月10日 13:03撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 13:03
逢坂に下山
逢坂関
2025年03月10日 13:06撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 13:06
逢坂関
京阪の大谷駅
2025年03月10日 13:09撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 13:09
京阪の大谷駅
駅近くの蝉丸神社
2025年03月10日 13:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 13:14
駅近くの蝉丸神社
標識は無いですが蝉丸神社の脇から再びトレイル
2025年03月10日 13:16撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 13:16
標識は無いですが蝉丸神社の脇から再びトレイル
自然観察の森
2025年03月10日 13:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 13:36
自然観察の森
兜大明神
2025年03月10日 13:38撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 13:38
兜大明神
兜山
2025年03月10日 13:40撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 13:40
兜山
西側の眺望が良いスポットがありました
2025年03月10日 14:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 14:01
西側の眺望が良いスポットがありました
逢坂山のピーク。え、ちょっと待って、ここすごい!
2025年03月10日 14:06撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/10 14:06
逢坂山のピーク。え、ちょっと待って、ここすごい!
うわーお!琵琶湖を見るには音羽山よりも良いかもじゃんー!
2025年03月10日 14:07撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/10 14:07
うわーお!琵琶湖を見るには音羽山よりも良いかもじゃんー!
感動したんで自撮りもしておいた
2025年03月10日 14:17撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 14:17
感動したんで自撮りもしておいた
小関峠
2025年03月10日 14:28撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 14:28
小関峠
長等山。ここもテラスですが、逢坂山に比べると狭いです
2025年03月10日 14:57撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 14:57
長等山。ここもテラスですが、逢坂山に比べると狭いです
如意越の道
2025年03月10日 15:14撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 15:14
如意越の道
さっき登った音羽山がどーん
2025年03月10日 15:24撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 15:24
さっき登った音羽山がどーん
如意ヶ岳のピークに行ったら標識無し
2025年03月10日 15:35撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 15:35
如意ヶ岳のピークに行ったら標識無し
航空機無線施設の西側に回り込むと
2025年03月10日 15:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 15:41
航空機無線施設の西側に回り込むと
ありました、山頂標識
2025年03月10日 15:41撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 15:41
ありました、山頂標識
雨社大神
2025年03月10日 15:48撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 15:48
雨社大神
大文字山に到着!!8年ぶり2度目の登頂です。
2025年03月10日 16:05撮影 by  iPhone 11, Apple
1
3/10 16:05
大文字山に到着!!8年ぶり2度目の登頂です。
あれれ?こんなに眺望良かったっけ!?全然記憶無い!
2025年03月10日 15:59撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 15:59
あれれ?こんなに眺望良かったっけ!?全然記憶無い!
周りの人たち気が付いていないけれど、私は山頂標識見つけるのに成功した。
2025年03月10日 16:12撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 16:12
周りの人たち気が付いていないけれど、私は山頂標識見つけるのに成功した。
皆さんメインルートで下山して行きますが、私はこれからボーナスタイム。ピークをがっぽり稼ぎます。
2025年03月10日 16:16撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 16:16
皆さんメインルートで下山して行きますが、私はこれからボーナスタイム。ピークをがっぽり稼ぎます。
まずは熊山。この尾根には熊の家族がいっぱい。
2025年03月10日 16:20撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 16:20
まずは熊山。この尾根には熊の家族がいっぱい。
リラックマは玄孫だったんか
2025年03月10日 16:32撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 16:32
リラックマは玄孫だったんか
危うく真っすぐ進みかけましたが、この横木が正しいルート。整備してくれてありがとうございます。
2025年03月10日 16:36撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 16:36
危うく真っすぐ進みかけましたが、この横木が正しいルート。整備してくれてありがとうございます。
一度沢に下山
2025年03月10日 16:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 16:39
一度沢に下山
このへんから別の尾根に登り返すのですが、さてどこだ。よーく目をこらしましょう。
2025年03月10日 16:45撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 16:45
このへんから別の尾根に登り返すのですが、さてどこだ。よーく目をこらしましょう。
あったありました。鹿山方面を目指すので「シカ」と書いてありますね。
2025年03月10日 16:51撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 16:51
あったありました。鹿山方面を目指すので「シカ」と書いてありますね。
丁寧な手彫り
2025年03月10日 17:01撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 17:01
丁寧な手彫り
竹若山にも寄りました
2025年03月10日 17:17撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 17:17
竹若山にも寄りました
中尾の滝
2025年03月10日 17:26撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 17:26
中尾の滝
中尾城址
2025年03月10日 17:34撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 17:34
中尾城址
メインルートに合流しました
2025年03月10日 17:44撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 17:44
メインルートに合流しました
うおおおおおおお!!!!最高過ぎる!私が京都で一番好きな場所。
2025年03月10日 17:49撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/10 17:49
うおおおおおおお!!!!最高過ぎる!私が京都で一番好きな場所。
これですよ、これ。日の入時刻に合わせて来たけれど、ちょっと見れなそう。ですが、満足です。
2025年03月10日 17:49撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 17:49
これですよ、これ。日の入時刻に合わせて来たけれど、ちょっと見れなそう。ですが、満足です。
京都に来たら大文字山の火床に是非〜
2025年03月10日 17:54撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 17:54
京都に来たら大文字山の火床に是非〜
最後は月待山のピークを拾って本日は新規20座増えて、登った山の数は2939座になりました。
2025年03月10日 18:15撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 18:15
最後は月待山のピークを拾って本日は新規20座増えて、登った山の数は2939座になりました。
銀閣寺で下山ー!
2025年03月10日 18:27撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 18:27
銀閣寺で下山ー!
地場スーパーのフレスコで納豆を購入。GI値の高いラーメンを食べる前にGI値の低い食品を食べるのであります。
2025年03月10日 18:39撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 18:39
地場スーパーのフレスコで納豆を購入。GI値の高いラーメンを食べる前にGI値の低い食品を食べるのであります。
8年ぶりのますたに本店に行きたかったけれど月曜定休なので、天下一品の総本店に来ました。
2025年03月10日 18:56撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 18:56
8年ぶりのますたに本店に行きたかったけれど月曜定休なので、天下一品の総本店に来ました。
天下一品なんてどこにでもありますが、総本店限定のメニューがあるとのことで。1590円とかなりお高いですが、旅行中になら気にならない。まぁそれを見越した価格設定なんでしょうが。
2025年03月10日 19:02撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/10 19:02
天下一品なんてどこにでもありますが、総本店限定のメニューがあるとのことで。1590円とかなりお高いですが、旅行中になら気にならない。まぁそれを見越した価格設定なんでしょうが。
う、うまい!!天下一品ってこんな美味しかったっけ?と思いますが、下山してそのまま突っ込んだからというのもあるでしょうね。
2025年03月10日 19:04撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 19:04
う、うまい!!天下一品ってこんな美味しかったっけ?と思いますが、下山してそのまま突っ込んだからというのもあるでしょうね。
石山駅に戻ってロッカーに預けた荷物を回収したのち、近くのスーパーで買い出し。
2025年03月10日 20:43撮影 by  iPhone 11, Apple
3/10 20:43
石山駅に戻ってロッカーに預けた荷物を回収したのち、近くのスーパーで買い出し。
本日のお宿は千日前にあるこちらのゲストハウス。めっちゃ良い場所にあるのに2000円しなかった。安っ!お疲れ様でした。
2025年03月10日 22:26撮影 by  iPhone 11, Apple
2
3/10 22:26
本日のお宿は千日前にあるこちらのゲストハウス。めっちゃ良い場所にあるのに2000円しなかった。安っ!お疲れ様でした。
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:364人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら