記録ID: 7977938
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鋸山→大岳山→御嶽山
2025年04月05日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:49
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,510m
- 下り
- 999m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:01
距離 13.1km
登り 1,510m
下り 999m
14:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
登山開始 御嶽山駅ケーブルカー 滝本駅 滝本駅~JR御嶽駅バス20分程 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山付近は残雪でぬかるんでいる箇所もあり。 アイゼン不要 |
その他周辺情報 | JR御嶽駅の目の前に中華料理屋あり。 登山者が吸い込まれていきました |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
保険証
携帯
タオル
ストック
|
---|
感想
今年初の登山。2年前に友人と登山した時に走らされ、左膝裏を痛めました。初回登山はいつもの膝の様子チェックから、軽めな所へ。
実は私、今年からパーソナルジムに行き始め筋トレ&減量中です。朝食も食べ、登山前におにぎり2個食べましたが鋸山以降エネルギー切れでとてもしんどかった。。途中はもう「牛肉食いたい」を頭の中で連呼してました。笑
なんとか大岳山に辿り着き、昼食の準備です。最近山飯よく作る中で、絶対失敗しない料理がトマトリゾットです。米にカゴメのトマトソースぶち込むだけです。これが美味しい事。さらに今回は鶏胸肉もぶち込みました(ただし、コッヘルにトマトこびりつくのでお掃除が大変です)。
そして〆にプロテインです。
山頂でプロテインしゃかしゃかして飲んでるヤバいやつ居たら、それは私です💦
でも空腹時のプロテインはめっちゃ美味しかったです。
さてもうお分かりかと思いますが、鋸山〜大岳山のコースは特段何も話す事が無いです。お腹減りすぎて景色全く見てなかった可能性は否めませんが。
お花とか好きな人はシーズン見計らう方が良いかもです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する