記録ID: 8272683
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								奥多摩・高尾
						陣馬山〜高尾山縦走
								2025年06月08日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:54
 - 距離
 - 19.3km
 - 登り
 - 1,203m
 - 下り
 - 1,305m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:49
 - 休憩
 - 1:00
 - 合計
 - 6:49
 
					  距離 19.3km
					  登り 1,203m
					  下り 1,305m
					  
									    					15:46
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス																														
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					危険箇所無し いこいの森コースと稲荷山コースは通行止め  | 
			
写真
感想
					陣馬山〜景信山〜城山〜高尾山 縦走
梅雨入り前の滑り込み、陣馬山から高尾山までの縦走に挑戦しました。
休日の高尾駅前は、登山客で大賑わい。陣馬高原下行きのバスも増便されており、スムーズに登山口までたどり着くことができました。
普段は人の少ない静かな山歩きが多いので、今回はたくさんの登山者とともに歩く新鮮な体験に。チーム陣馬山結成!
阿弥陀状に広がる木の根道を、休み休み、抜きつ抜かれつ登っていくと、陣馬山の山頂に到着。写真でよく見ていた白馬ちゃん𓃗
この地に立ってご対面できた事が嬉しいです
ここからは曇ってはいましたが雄大な山々を眺めらてました🗻
そこから続く尾根道は、眺望こそ少ないものの、新緑の中を心地よく進める素敵な道でした。いくつかの峠を越え、景信山へ。
景信山では名物のなめこうどんと山菜天ぷらを頂きました🍄🟫エネルギーチャージして、後半も頑張ります
景信山と小仏峠で手縫いを購入した結果、現金がほとんどなくなってしまい、水分補給が心配に…。しかし、高尾山山頂を過ぎたところにあるトイレの横に飲める水道があり、大変助かりました🚰
下山は「いこいの森コース」を予定していましたが、まさかの通行止め🚧。急遽「蛇滝コース」へと迂回して駐車場まで下ることに。
これまでで最も長時間・長距離・高累積登りの山行となりましたが、その分、達成感も大きく、とても満足のいく一日となりました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:185人
	
								hackberry
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										












					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する