記録ID: 8305651
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳(長衛キャンプ場~仙水峠~甲斐駒ヶ岳~双児山、雷鳥は残念・イワカガミ祭り)
2025年06月19日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 1,128m
- 下り
- 1,131m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 8:02
距離 8.7km
登り 1,128m
下り 1,131m
4:15
2分
スタート地点
12:22
ゴール地点
天候 | 晴れていたが、10時頃から雲が出てきて富士山や南アルプスが曇り出した |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年06月の天気図 |
アクセス |
中央道伊那インターから約50分の戸台パーク駐車場に車を置いてそこからバスで「北沢峠」まで55分 今回はそこから15分の「長衛小屋」のキャンプ場にお世話になりました 戸台パーク駐車場は5日まで1.000円 バス料金は…北沢峠往復で、2.740円 テント泊(1泊2日)料金、1.000円(予不要) |
コース状況/ 危険箇所等 |
北沢峠からの2ルート(仙水峠ルート、双児山ルート)ともにピンテがはっきりうってあり道迷いはない 「駒津峰」先8合目「六方石」から山頂への2ルート(直登ルート、巻道ルート)では「直登ルート(登りで利用)」の方は道標として石に赤丸や矢印が書いてあるが古いもので消えかかっていたりして分かりづらく…2回ほど道に迷った 「巻道ルート(下りで利用)」は道標として赤い鉄板のようなモノが表示されていてとても分かりやすかったですが…砂礫のザレ場なので足元が滑りやすく注意が必要だった |
その他周辺情報 | 帰りのバスの終着点の「戸台パーク」には「仙流荘」があるので…下山直後の汗を流すには最適です 伊那インター近くにある「羽広温泉みはらしの湯」は露天風呂や無料休憩所から南アルプスの一望できる温泉で…自分の登った「甲斐駒ヶ岳、駒津峰、双児山」や「仙丈岳」が目の当たりにできるので…個人的におすすめです |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
無事にキャンプ場まで辿り着きました!
あとは速攻でテントをたたんで…帰りのバスに乗りこみます
キャンプ場や山の途中でいろんな方とお話しできてよかったです!
今日も一日…ありがとうございました!
あとは速攻でテントをたたんで…帰りのバスに乗りこみます
キャンプ場や山の途中でいろんな方とお話しできてよかったです!
今日も一日…ありがとうございました!
撮影機器:
感想
またまた梅雨だけど晴れ予報だったので…
去年天候悪くて山頂まで到達出来なかった「甲斐駒ヶ岳」にリベンジしました
今回の目的として①雷鳥を見たい②ギンリョウソウを見たいの2つがあったのですが…残念ながらニ兎を追うモノ一兎も得ず~でどちらも叶いませんでした😢
そのかわり…キレイな「イワカガミ」がお祭り騒ぎでお出迎えしてくれました~!(笑)
いろいろ情報を教えてくれた皆さん…ありがとうございました!(感謝!)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:216人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する