記録ID: 8395126
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
景信山から高尾山まで 7月 2025-7-9
2025年07月09日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:44
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 787m
- 下り
- 884m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 4:40
距離 12.3km
登り 787m
下り 884m
13:28
天候 | 晴れ。暑い。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR高尾駅まで中央線。小仏BSまでバス。 ・帰り。 高尾山口駅から京王線。JR高尾駅から中央線。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・小仏BSから景信山まで。 景信山登山道口から登る。特に問題なし。日陰が多い。ハイカーほぼいない。 ・景信山から小仏城山まで。 縦走路を使用。特に問題なし。日陰多い。ハイカー少なめ。 ・小仏城山から高尾山まで。 縦走路を使用。特に問題なし。日陰多い。ハイカー少なめ。 ・高尾山から高尾山口駅まで。 富士道&①号路を使用。特に問題なし。ハイカー少なめ。 |
その他周辺情報 | ・高尾山周辺に水場あり。 ①高尾山直下のお手洗い横。 ②霞台、十一丁目茶屋の前。 いずれも飲めます。 |
写真
装備
個人装備 |
青のチェックの長袖シャツ
薄手の茶ズボン
中厚手の靴下
青のグローブ
レインコート(上着は青)
モンベルの日よけ帽子
モンベルののリュック(黒色)
行動食
非常食
飲料(2.5リットル)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
スマホ
腕時計
サングラス
タオル
エマージェンシート
ツエルト
トレッキングポール2本
|
---|
感想
今回の目的は下記の通りでした。
①陣高縦走の準備と体力維持の為のトレーニング。
②今回分の健康登山書のスタンプをいただくこと。
来週天気が悪そうだったので、あえて今日山に行きました。さすがにこの暑さ、ハイカーが少なめでした。今日も汗だくの一日でした。現在筋肉痛が出ております。明日はどうかなぁ?(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:104人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する