記録ID: 8406913
全員に公開
ハイキング
十勝連峰
富良野岳→十勝岳
2025年07月12日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,507m
- 下り
- 1,386m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:52
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 9:22
距離 16.6km
登り 1,507m
下り 1,386m
15:04
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
風呂は故障中で、吹上温泉♨️白銀荘のお風呂が代わりに使えました |
コース状況/ 危険箇所等 |
十勝岳の直下が、ザレて滑りやすい かみふらの岳の直下も、ザレで滑りやすい |
写真
装備
個人装備 |
水分3ℓ
ゼリー2
アミノバイタル3
|
---|
感想
北海道遠征第一弾は十勝岳と富良野岳。登山口に近い凌雲閣に前泊し、ちょっときつそうでしたが花が綺麗な富良野岳と十勝岳を登りました。
お弁当予約で530出発、北海道の朝は明るいので500出発でもよかったです。
初めての北海道の山で🐻が気になりましたが、多くの登山者がおり基本的には大丈夫、ただ宿の方から前日に十勝岳までのルートで小熊の目撃情報を得て、少し気にして登りました。
富良野岳への登山道は森林限界を越えると高山植物の花が咲き乱れ、十勝岳への縦走路は火山帯や雪渓も加わりさらに綺麗でした。
本日はとても暑くかなりへばりましたが、北海道の雄大なスケールに感動した山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する