記録ID: 8485309
全員に公開
ハイキング
剱・立山
唐松岳・五竜岳 日出が素晴らしい
2025年07月27日(日) 〜
2025年07月28日(月)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:15
- 距離
- 20.7km
- 登り
- 2,124m
- 下り
- 2,311m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 8:16
距離 9.9km
登り 1,363m
下り 567m
4:30
27分
スタート地点
12:48
2日目
- 山行
- 7:31
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:54
距離 10.8km
登り 761m
下り 1,745m
天候 | 二日とも朝方に快晴で,お昼前からガスが出て時々曇りでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
やっとの思いで、五竜山荘到着。
今回は和室を予約しています。一般家庭だと6人部屋ですが、敷き布団を狭くして、8人が泊まりました。
今年はリニューアルしたばかりのため、部屋全体が明るいです。トイレも山小屋と思わないくらい綺麗です。ご飯が美味しいし、スタッフも親切です。
今回は和室を予約しています。一般家庭だと6人部屋ですが、敷き布団を狭くして、8人が泊まりました。
今年はリニューアルしたばかりのため、部屋全体が明るいです。トイレも山小屋と思わないくらい綺麗です。ご飯が美味しいし、スタッフも親切です。
感想
予約し難い五竜山荘が取れたので、谷川岳、天狗岳へトレーニングして、待ちに待った山行へ出発しました。
山行計画も何回か練りました。
黒菱駐車場-唐松岳-五竜岳-遠見尾根の周回だと、黒菱駐車場に戻るのが手間がかかります。
黒菱駐車場-唐松岳-五竜岳のピストンだと、体力が必要です。
結局、@yigangがピストンで車を取りに行います。私は遠見尾根を経由して下山しました。これで良かったです。
今回も厳しい山行になりました。登っている途中、何回も登山をやめようと思いました。結局、山頂に登って、綺麗景色を目にあたりして、やっばり登山を続こうと思いました。
そう、次回は南アルプスの周遊です。もう少し頑張ろう。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する