記録ID: 8507471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ケ岳(北沢峠周回コース)
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:55
- 距離
- 9.0km
- 登り
- 1,159m
- 下り
- 1,159m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:52
距離 9.0km
登り 1,159m
下り 1,159m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上りの直登コースは岩の白いシミに?に騙されて若干コース外れ、下りの巻きコースではガスガスで視界悪い中ルート外れて下りすぎて、またしてもコース外れ。 コース上であれば特に危険箇所なさそう。 |
その他周辺情報 | 仙流荘 https://www.ina-city-kankou.co.jp/senryuso/ 入浴料 800円 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
山荘の方から雲が上がってくるのが早そうとの情報あり、早め早めで登ったが、山頂に到着した8時過ぎには雲が上がってきており、眺望は楽しめなかった。
しかしながら、直登でバテバテでさんちゃんに到着して休む場所を探していたら、はじめて雷鳥らしき姿を遠目に発見、そろりそろりと近付いたらヒナもいて、何とか写真を撮ることができました!
ガスガスで視界も悪い下で大きくコース外れて戻るのに苦労したり、膝へのダメージが大きかったりと下山の課題はまたしても山積みでしたが、はじめての雷鳥遭遇ですべて帳消し。
汗ダクで12時15分くらいに出発した臨時バスに乗り込みましたが、周囲の方には申し訳なかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する