ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8508628
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

新穂高温泉〜双六岳〜笠ヶ岳

2025年08月01日(金) 〜 2025年08月03日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
ミノ その他3人
体力度
9
2〜3泊以上が適当
GPS
26:06
距離
38.8km
登り
3,027m
下り
3,132m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:27
休憩
1:54
合計
8:21
距離 13.6km 登り 1,607m 下り 143m
5:05
5:07
17
5:24
13
5:37
16
5:53
6:07
19
6:26
39
7:05
7:16
12
7:28
19
7:47
7:48
35
8:22
8:33
40
9:13
9:15
14
9:30
10:11
63
11:14
11:32
13
11:46
11:47
16
12:02
12:03
25
12:27
8
12:35
2日目
山行
12:21
休憩
1:23
合計
13:44
距離 14.0km 登り 1,247m 下り 1,001m
5:15
11
6:06
6:17
26
6:58
33
7:32
9
7:41
9
7:50
27
8:29
8:45
13
8:58
8:59
4
9:03
9:04
4
9:13
9:14
14
9:28
9:34
29
10:03
10:09
21
10:30
25
10:55
11:04
19
11:23
11:32
50
12:23
12:31
4
13:06
15
13:21
13:29
8
13:36
13:37
251
17:49
10
18:00
18:03
23
18:26
18:28
18
18:46
18:49
12
19:01
19:03
4
19:07
宿泊地
3日目
山行
6:01
休憩
1:45
合計
7:46
距離 11.1km 登り 173m 下り 1,988m
4:32
2
宿泊地
4:35
4:36
12
4:48
4:49
8
4:57
5:34
16
5:50
39
6:29
6:39
2
6:41
6:46
61
7:48
7:55
57
8:52
8:54
22
9:44
70
10:54
11:26
10
11:36
14
11:50
15
12:17
ゴール地点
天候 1日目 晴
2日目 朝晴→曇→昼過ぎ雨→夕方晴
3日目 晴
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高温泉駐車場AM2:00到着
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特になし。
笠ヶ岳山荘は山荘とテント場が遠い。
水不足で水の購入は1人500ml2本まで。
水場はテント場の下に雪解け水を汲める場所あり。
朝は涸れていて汲めない。

笠新道は登りも下りもハード。
充分なエネルギー補給とこまめな水分と塩分補給が必要と痛感。
その他周辺情報 奥飛騨温泉郷観光案内所のすぐ上に中崎山荘奥飛騨の湯という天然温泉あり。1人1,000円
駐車場から徒歩2分
奥飛騨温泉郷観光案内所スタート
2025年08月01日 04:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 4:13
奥飛騨温泉郷観光案内所スタート
蒲田川を渡る
2025年08月01日 04:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 4:26
蒲田川を渡る
林道入口
2025年08月01日 04:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 4:38
林道入口
お助け風穴 気持ちいい
2025年08月01日 05:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 5:06
お助け風穴 気持ちいい
橋梁の高欄がぐちゃぐちゃ
2025年08月01日 05:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 5:23
橋梁の高欄がぐちゃぐちゃ
岩魚が見えた
2025年08月01日 05:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 5:24
岩魚が見えた
笠新道入口 2日後ここで大変なことに😅
2025年08月01日 05:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 5:36
笠新道入口 2日後ここで大変なことに😅
2025年08月01日 05:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 5:37
わさび平小屋到着
2025年08月01日 05:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 5:52
わさび平小屋到着
そうめん食べたかったけど7:00からだそう。残念
2025年08月01日 05:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 5:52
そうめん食べたかったけど7:00からだそう。残念
美味しそう
2025年08月01日 05:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 5:53
美味しそう
そうめん食べたい
2025年08月01日 05:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 5:57
そうめん食べたい
小休止してすぐに出発
2025年08月01日 05:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 5:57
小休止してすぐに出発
中崎橋。まだまだ果てしない
2025年08月01日 06:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 6:25
中崎橋。まだまだ果てしない
沢を渡る
2025年08月01日 07:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 7:07
沢を渡る
2025年08月01日 07:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 7:08
ごきげんです笑
2025年08月01日 07:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 7:34
ごきげんです笑
スタートして4時間。ボチボチ行きましょう。
2025年08月01日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 8:24
スタートして4時間。ボチボチ行きましょう。
乗鞍岳方面
2025年08月01日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 8:24
乗鞍岳方面
青空と深緑と雪渓
2025年08月01日 08:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 8:24
青空と深緑と雪渓
鏡池に着いた!北アルプス!
2025年08月01日 09:09撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 9:09
鏡池に着いた!北アルプス!
鏡平山荘に到着!
2025年08月01日 09:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 9:16
鏡平山荘に到着!
楽しみにしていたかき氷♫
2025年08月01日 09:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 9:23
楽しみにしていたかき氷♫
北アルプスを眺めながら前に進む
2025年08月01日 10:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 10:32
北アルプスを眺めながら前に進む
一日中快晴は珍しいらしい
2025年08月01日 10:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 10:41
一日中快晴は珍しいらしい
いつまでも見ていられる風景がずっと続くしあわせ
2025年08月01日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 10:54
いつまでも見ていられる風景がずっと続くしあわせ
弓折岳分岐。明日はここで分岐する。
2025年08月01日 11:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 11:13
弓折岳分岐。明日はここで分岐する。
弓折乗越。絶景
2025年08月01日 11:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 11:14
弓折乗越。絶景
雪渓の上を歩く
2025年08月01日 11:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 11:42
雪渓の上を歩く
雪渓の上の設計士笑
2025年08月01日 11:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 11:44
雪渓の上の設計士笑
花見平。書体がかわいい
2025年08月01日 11:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 11:46
花見平。書体がかわいい
ほれぼれするわ
2025年08月01日 11:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 11:49
ほれぼれするわ
登山仲間と北アルプス
2025年08月01日 12:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 12:00
登山仲間と北アルプス
双六小屋が見えた!
2025年08月01日 12:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 12:01
双六小屋が見えた!
見えてからが遠いあるある
2025年08月01日 12:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 12:07
見えてからが遠いあるある
双六池とテン場と双六小屋
2025年08月01日 12:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 12:27
双六池とテン場と双六小屋
双六岳
2025年08月01日 12:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 12:28
双六岳
小屋に着いてテント場の申し込み
2025年08月01日 12:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 12:35
小屋に着いてテント場の申し込み
双六小屋。とてもきれい
2025年08月01日 12:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 12:36
双六小屋。とてもきれい
昼寝してる間にテント場が賑わってきた
2025年08月01日 17:02撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 17:02
昼寝してる間にテント場が賑わってきた
今夜の宿
2025年08月01日 18:34撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 18:34
今夜の宿
鷲羽岳〜燕岳方面
2025年08月01日 18:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 18:38
鷲羽岳〜燕岳方面
そろそろ夕焼け
2025年08月01日 18:38撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 18:38
そろそろ夕焼け
明日向かう笠ヶ岳方面を望む
2025年08月01日 18:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 18:40
明日向かう笠ヶ岳方面を望む
双六岳と双六小屋
2025年08月01日 18:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 18:47
双六岳と双六小屋
撮る人を撮る
2025年08月01日 18:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 18:49
撮る人を撮る
撮ってもらう
2025年08月01日 18:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 18:50
撮ってもらう
撮るを撮る②
2025年08月01日 18:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 18:51
撮るを撮る②
撮ってもらう②
2025年08月01日 18:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 18:52
撮ってもらう②
サンダル談義笑
2025年08月01日 18:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 18:54
サンダル談義笑
さて、帰りましょう。
2025年08月01日 18:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 18:57
さて、帰りましょう。
1日目終了。おやすみなさい
2025年08月01日 19:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/1 19:05
1日目終了。おやすみなさい
2日目始動
2025年08月02日 03:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 3:50
2日目始動
明るくなってきた。
2025年08月02日 04:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 4:33
明るくなってきた。
早い人は4時前にテント撤収してた
2025年08月02日 04:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 4:33
早い人は4時前にテント撤収してた
東の空。朝焼け
2025年08月02日 04:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 4:40
東の空。朝焼け
鷲羽岳
2025年08月02日 04:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 4:40
鷲羽岳
双六小屋が朝焼けできれい
2025年08月02日 04:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 4:40
双六小屋が朝焼けできれい
本日の目的地。笠ヶ岳が見えた!
2025年08月02日 04:41撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 4:41
本日の目的地。笠ヶ岳が見えた!
ご来光
2025年08月02日 04:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 4:45
ご来光
鷲羽岳が雄々しい
2025年08月02日 04:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 4:46
鷲羽岳が雄々しい
双六岳に向けて登山開始
2025年08月02日 05:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 5:11
双六岳に向けて登山開始
朝日が眩しい
2025年08月02日 05:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 5:12
朝日が眩しい
巻道分岐
2025年08月02日 05:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 5:26
巻道分岐
中腹で小休止
2025年08月02日 05:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 5:26
中腹で小休止
今日も北アルプスがお迎え
2025年08月02日 05:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 5:42
今日も北アルプスがお迎え
早くも雲が上がってきた
2025年08月02日 05:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 5:42
早くも雲が上がってきた
素晴らしい空
2025年08月02日 05:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 5:43
素晴らしい空
水晶岳が見えそうで見えない
2025年08月02日 05:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 5:43
水晶岳が見えそうで見えない
抜戸岳の奥に笠ヶ岳。本日の目的地
2025年08月02日 05:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 5:48
抜戸岳の奥に笠ヶ岳。本日の目的地
双六岳山頂を目指す
2025年08月02日 05:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 5:52
双六岳山頂を目指す
振り返ると槍に向かって道が続く
2025年08月02日 05:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 5:57
振り返ると槍に向かって道が続く
絶景
2025年08月02日 05:57撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 5:57
絶景
山頂到着
2025年08月02日 06:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 6:04
山頂到着
やっほー!
2025年08月02日 06:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 6:05
やっほー!
雲海
2025年08月02日 06:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 6:06
雲海
黒部五郎岳
2025年08月02日 06:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 6:06
黒部五郎岳
笠ヶ岳
2025年08月02日 06:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 6:07
笠ヶ岳
北アルプスの山々に息を呑む
2025年08月02日 06:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 6:07
北アルプスの山々に息を呑む
あー絶景
2025年08月02日 06:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 6:07
あー絶景
乗鞍岳方面
2025年08月02日 06:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 6:07
乗鞍岳方面
2025年08月02日 06:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 6:07
槍ヶ岳
2025年08月02日 06:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 6:08
槍ヶ岳
双六岳山頂
2025年08月02日 06:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 6:10
双六岳山頂
双六岳山頂
2025年08月02日 06:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 6:11
双六岳山頂
テント場に戻ってテント撤収
2025年08月02日 07:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 7:31
テント場に戻ってテント撤収
撤収完了
2025年08月02日 07:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 7:32
撤収完了
今日も雪渓から北アルプスの望む
2025年08月02日 08:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 8:32
今日も雪渓から北アルプスの望む
ハクサンイチゲ
2025年08月02日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 8:35
ハクサンイチゲ
今日は雲が多い
2025年08月02日 08:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 8:35
今日は雲が多い
焼岳が近い
2025年08月02日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 9:10
焼岳が近い
弓折岳から双六岳を望む
2025年08月02日 09:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 9:10
弓折岳から双六岳を望む
雲で覆われてきた
2025年08月02日 10:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 10:07
雲で覆われてきた
雷鳥のヒナがいた
2025年08月02日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 11:12
雷鳥のヒナがいた
今日イチの急登
2025年08月02日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 11:24
今日イチの急登
今日のラスボス秩父岩
2025年08月02日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 11:24
今日のラスボス秩父岩
秩父岩
2025年08月02日 11:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 11:24
秩父岩
分岐で小休止
2025年08月02日 11:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 11:25
分岐で小休止
ガスってきた。さて行くか
2025年08月02日 11:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 11:53
ガスってきた。さて行くか
しばらく稜線歩き。
2025年08月02日 11:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 11:54
しばらく稜線歩き。
抜戸岳分岐で仲間を迎える
2025年08月02日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 12:26
抜戸岳分岐で仲間を迎える
2025年08月02日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 12:26
天気が良ければごきげんな稜線
2025年08月02日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 12:51
天気が良ければごきげんな稜線
奥に笠ヶ岳が見え隠れする
2025年08月02日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 12:51
奥に笠ヶ岳が見え隠れする
笠ヶ岳山荘到着したらどしゃ降りに
2025年08月02日 13:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 13:36
笠ヶ岳山荘到着したらどしゃ降りに
今日は見えないパノラマ
2025年08月02日 13:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 13:37
今日は見えないパノラマ
夕方雨がやんで晴れ間がさす
2025年08月02日 17:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 17:00
夕方雨がやんで晴れ間がさす
おー気持ちいい
2025年08月02日 17:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 17:01
おー気持ちいい
今日歩いてきた道
2025年08月02日 17:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 17:01
今日歩いてきた道
北アルプス方面
2025年08月02日 17:01撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 17:01
北アルプス方面
山荘からテント場が遠いのなんの笑
2025年08月02日 18:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:05
山荘からテント場が遠いのなんの笑
笠ヶ岳山頂アタック!雲海ー!
2025年08月02日 18:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:08
笠ヶ岳山頂アタック!雲海ー!
アルプスー!
2025年08月02日 18:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:13
アルプスー!
稜線ー!
2025年08月02日 18:14撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:14
稜線ー!
笠ヶ岳山荘と双六岳
2025年08月02日 18:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:15
笠ヶ岳山荘と双六岳
どんどん広がる雲海
2025年08月02日 18:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:16
どんどん広がる雲海
大キレットが鋭い
2025年08月02日 18:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:16
大キレットが鋭い
夕陽と雲海
2025年08月02日 18:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:23
夕陽と雲海
焼岳と乗鞍岳
2025年08月02日 18:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:23
焼岳と乗鞍岳
笠ヶ岳山頂到着
2025年08月02日 18:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:24
笠ヶ岳山頂到着
山頂からの雲海
2025年08月02日 18:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:24
山頂からの雲海
笠ヶ岳山頂からの北アルプス
2025年08月02日 18:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:24
笠ヶ岳山頂からの北アルプス
この稜線をずっと歩いてきた
2025年08月02日 18:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:25
この稜線をずっと歩いてきた
さて、降りるか
2025年08月02日 18:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:32
さて、降りるか
テント場が遠いって笑
2025年08月02日 18:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:32
テント場が遠いって笑
あーきれい
2025年08月02日 18:36撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:36
あーきれい
ヤッホー!
2025年08月02日 18:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:37
ヤッホー!
今日もありがとう!
2025年08月02日 18:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:48
今日もありがとう!
笠ヶ岳と月。2日目終了。
2025年08月02日 18:48撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/2 18:48
笠ヶ岳と月。2日目終了。
3日目最終日の朝
2025年08月03日 04:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 4:11
3日目最終日の朝
朝焼けと北アルプス
2025年08月03日 04:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 4:11
朝焼けと北アルプス
幻想的
2025年08月03日 04:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 4:26
幻想的
笠ヶ岳山頂で全員と
2025年08月03日 04:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 4:27
笠ヶ岳山頂で全員と
あーきれい
2025年08月03日 04:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 4:28
あーきれい
今日も撮るを撮る
2025年08月03日 04:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 4:28
今日も撮るを撮る
何もいらない
2025年08月03日 04:31撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 4:31
何もいらない
2025年08月03日 04:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 4:35
2025年08月03日 04:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 4:49
さ、テント撤収
2025年08月03日 04:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 4:58
さ、テント撤収
出発!
2025年08月03日 05:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 5:32
出発!
さよなら笠ヶ岳
2025年08月03日 05:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 5:32
さよなら笠ヶ岳
何度も振り返る
2025年08月03日 05:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 5:43
何度も振り返る
乗鞍岳にも行きたくなった。
2025年08月03日 05:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 5:43
乗鞍岳にも行きたくなった。
大キレットが眩しい
2025年08月03日 05:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 5:43
大キレットが眩しい
この稜線も見納め
2025年08月03日 06:07撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 6:07
この稜線も見納め
イワギキョウ
2025年08月03日 06:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 6:21
イワギキョウ
笠新道分岐
2025年08月03日 06:28撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 6:28
笠新道分岐
槍も見納め
2025年08月03日 06:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 6:42
槍も見納め
急降下スタート
2025年08月03日 06:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 6:42
急降下スタート
先に見える新穂高ロープウェイの下まで降りる
2025年08月03日 06:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 6:42
先に見える新穂高ロープウェイの下まで降りる
岩場を降りてホッと一息
2025年08月03日 07:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 7:22
岩場を降りてホッと一息
この角度の笠ヶ岳は雄大
2025年08月03日 07:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 7:30
この角度の笠ヶ岳は雄大
2025年08月03日 07:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 7:30
降りてきた道を振り返る
2025年08月03日 07:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 7:30
降りてきた道を振り返る
さよなら笠ヶ岳。
この後が大変だった…
2025年08月03日 07:45撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 7:45
さよなら笠ヶ岳。
この後が大変だった…
無事ではないけどなんとか下山。ホッとしたー!
2025年08月03日 12:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 12:16
無事ではないけどなんとか下山。ホッとしたー!
奥飛騨温泉郷観光案内所に戻る
2025年08月03日 12:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 12:17
奥飛騨温泉郷観光案内所に戻る
直近の温泉で3日分の汗を流す。
気持ちよかった。
2025年08月03日 13:23撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8/3 13:23
直近の温泉で3日分の汗を流す。
気持ちよかった。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え サンダル ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ハイドレーション ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット インシュロック 常備薬 ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック ナイフ ポール テント テントマット シェラフ 携帯トイレ
備考 下山後温泉用着替え、タオル

感想

3日間天候に恵まれ、とっても素晴らしい幸せな山行でした。
初日は新穂高温泉から双六小屋。
途中の鏡平山荘で食べたかき氷宇治金時は格別なうまさ!
鏡池から双六小屋まではずっと北アルプスが一望できる景色にうっとりしながら快晴の天空散歩を楽しみました。
テント設営後は慢性的に寝不足だったせいか一瞬で爆睡。同行メンバーは他の登山者たちと楽しんでいたようですが、自分はテントの中で夢を見ていました笑
夕方に起きてからは双六岳の奥に沈む夕焼けと雄大な鷲羽岳に癒されて1日目終了。
深夜に満天の星空も眺めましたー♪

2日目は朝イチ双六岳のピークを踏んで双六小屋から笠ヶ岳山荘までのコース。
途中水場がないため双六小屋で3リットルの水を補充。双六小屋はとても綺麗で働いている皆さんもキラキラしていました。次回は山小屋泊もしたくなりましたよ。
初日は登りがメインでしたが2日目はアップダウンを繰り返すためポールを使用。
弓折岳、抜戸岳などで一部急登もあったが、ちょうど薄曇りになったりで順調に進行。
雷鳥にも会えました。
笠新道分岐を越えたあたりから雲の中に入り視界不良。眺望は全くなし。
予定通り13時頃笠ヶ岳山荘のテント場に到着。
テント場周辺に山小屋は見えない笑
見上げた雲の先に小屋の屋根が辛うじて見えるくらい笑
噂には聞いていたが笠ヶ岳のテント場は山小屋からかなり遠い笑(高天原温泉はもっと遠いらしい)
ザックを降ろして山小屋に行き、テント場の受付と大好物のビールを買いだししている間に雨が…笑
先に雨対策してから山小屋行くべきだったと後悔笑
急いで戻ってテント張って、雨なので各々個別に食事を済ませる。ビールで乾杯も忘れずに笑
激しい雨が通り過ぎ、夕方になって晴れたら一面の雲海!
これは山頂に行くしかない!と思い笠ヶ岳山頂アタック!
これがよかったー!最高の景色が見られて幸せでしたー♪
笠ヶ岳山荘は水不足で購入できる水は1人500ml2本まで。あとは雪解け水の湧き水を汲むしかなく、朝は水が涸れるので夕方のうちに水を補充しておく。
2日連続の夕焼けを見て2日目終了。
この日も満天の星空を楽しみました。

最終日3日目
この日は笠ヶ岳山頂に全員で行き、テントを撤収して笠新道経由で新穂高温泉に降りる計画。
おおよその下山予定は12:00頃
4:30に集合して笠ヶ岳山頂でご来光を迎え、5:30頃下山開始。
笠新道分岐まで約1時間。進行方向の朝日とかぶって光輝く北アルプスの山々を眺めながら歩を進める。
笠新道分岐で小休止。今思えばこの序盤の休憩でしっかりエネルギー補給と行動食を手元に用意しておけばよかった。
長く長く続く岩場の下り。徐々につま先が痛くなりポールの使い方を工夫するも痛みは改善しない。
標高差で約500mほど降りて樹林帯に入った頃から発汗が多くなり、景色を楽しむ余裕もなくなる。
急激にスピードダウンしたため同行者も心配してくれて最後まで付き添ってもらえたのが一番の幸運。おそらく1人だったら気持ちが切れて途中で大休憩をしていたか、無理をして滑落していたか…仲間に感謝しています。
途中小休止を繰り返して水分補給や塩タブレットを口にしても息が上がり呼吸が乱れ手足や顔面にも痺れがあった。
なんとか沢の音に希望を持ち笠新道登山口に着いた時は安堵と苦しみからの開放感で湧き水に倒れ込んだ。
手足の痙攣と顔面と胸部の硬直が今でも忘れられないくらい恐ろしかった。

仲間や他の登山者にも助けていただき、その場でなんとか回復できたからよかったものの、一歩間違えば大事故に繋がったこともあり得ると反省しています。

新穂高温泉に到着し、下山したのは13:00頃
約1時間遅れでも無事に下山できたのは同行者の方々のおかげです。
体調管理や健康状態の見極めが大切であり、過信や傲りは山に持ち込んではいけないものだと痛感した山行でもありました。

今回ご一緒した皆様、山でお会いした皆様、道具や知識を提供してくれた山の先輩、ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:65人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
新穂高を起点に奥飛騨を一回り
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
笠ヶ岳(中尾温泉口〜笠新道〜クリア谷周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
ハイキング 甲信越 [2日]
双六岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [5日]
笠ヶ岳・水晶岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら