記録ID: 8523673
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
雲ノ平 双六 鏡平 縦走
2025年08月04日(月) 〜
2025年08月08日(金)



体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 22:51
- 距離
- 36.9km
- 登り
- 2,553m
- 下り
- 2,813m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:13
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 6:43
距離 11.0km
登り 1,080m
下り 515m
8:10
2分
スタート地点
14:57
2日目
- 山行
- 7:54
- 休憩
- 0:09
- 合計
- 8:03
距離 8.6km
登り 956m
下り 320m
3日目
- 山行
- 5:35
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:54
距離 8.1km
登り 507m
下り 778m
天候 | 晴れ 雨のち曇り 雨 暴風雨 下山不可延泊 小雨で下山 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
飛行機
8/4 富山駅→折立 バス ¥5000 8/8 新穂高温泉→平湯 バス¥910 平湯→新宿 バス ¥7500 |
写真
アラレちゃん!
小休止して歩き出してしばらくすると何やら登山者が固まっている。クマが登山道に居て停滞ですと!
どれどれ?と覗いてみたらホントに黒い固まりがモソモソ動いてこっちに来るーーー!!
やっと藪の中に入ってくれたのでその隙に ダッシュで通り抜ける。
上りも下りもそれぞれ10人くらい停滞していました。
いゃ〜 ホントにいたわ💦
小休止して歩き出してしばらくすると何やら登山者が固まっている。クマが登山道に居て停滞ですと!
どれどれ?と覗いてみたらホントに黒い固まりがモソモソ動いてこっちに来るーーー!!
やっと藪の中に入ってくれたのでその隙に ダッシュで通り抜ける。
上りも下りもそれぞれ10人くらい停滞していました。
いゃ〜 ホントにいたわ💦
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具(カッパ上下
スパッツ)
着替(防寒(シャミース
ダウン)
靴下
下着
長T)
手袋
ストック
行動食
水(2L)
携帯電話
バッテリ
洗面用具
タオル
帽子
薬類
ヘッドランプ
サングラス
|
---|---|
共同装備 |
ファーストエイドキット
ツェルト
ガス
コンロ
ライター
地図
コンパス
笛
予備電池
太陽光パネル
予備水筒
日焼け止め
|
感想
12年ぶりの鏡平リベンジのはずが、、、!!
いきなり折立からクマに会うわ
天候には恵まれなかったけど
やっぱり北アルプス縦走は良いなーーー!
延泊を余儀なくされたのも快適過ぎる鏡平山荘だったので何のストレスもなく楽しく過ごせました♪
久しぶりの縦走に向けて4月から塔ノ岳5回、大山3回トレーニングした成果は大!
これからもバカ尾根トレーニングは続けようと思います
※テルモス
※テムレス やはり持っていくべきだった
また行きたーい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:107人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する